
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
私の利き足は右足ですが、マニュアル車なので、利き足ではない左足でクラッチ・ペダルを操作していますよ。
質問者さんは、アクセル・ペダルと、クラッチ・ペダルのどっちが「微妙な操作」を必要とするか、ご存じでしょうか?
アクセル・ペダルなんて、適当な位置まで踏み込めばいいだけですが、クラッチ・ペダルは、操作や操作タイミングを誤るとすぐノッキングしたりエンストしたり、エンジンを空回りさせて悲鳴をあげさせたりすることになります。
坂道発進などだと危険で、サイド・ブレーキとクラッチ操作ひとつでエンストしたり、後ろへ下がったりします。
また、いろんなところで「半クラッチ」と呼ばれるような、微妙な操作をすることもあります。
実は私、信号待ちしているところを追突され、利き足である右足等を負傷し、後遺症で足首の動きがなだらかではありません。誇張して言うと、カクカクとぎこちなくしか動かないのですが、車の運転にはまった支障がありません。
そんな右足で行うアクセル操作に支障がないのだから、アクセル操作に微妙な力加減なんて不要なんだと思ったしだいです。利き足でない足でのクラッチ操作に比べれば、と思っていただいてもいいですが。
訓練次第で利き足でない左足で、アクセル・ペダルの何倍もの微妙な操作ができるのですから、利き足が左の人が、利き足でない右足でアクセル・ペダルを操作するなんて、楽勝楽勝。まったく問題になりません。
それでも問題だ、という人は、まだ未熟なのか、そもそも車の運転には向かない人だというだけだと思います。
No.12
- 回答日時:
左ハンドルでも右ハンドルで、アクセル、ブレーキ、クラッチの配置は万国共通です。
利き足がどちらなのか、意外にわからないものですし、アクセルは、レーシングカーのような例を除けばそれほど微妙な操作は必要ありませんし、特に国産ファミリーカーは、微妙な操作には応答してくれません。
ですから、実際の操作には利き足はほとんど関係は無いように思います。
むしろ問題は、右足で素早くブレーキを踏めるかの方です。
足よりも手の方が器用ですし、微妙な感覚で操作できます。
手は右利きの人が多いわけですが、実際に運転してみるとわかりますが、右に窓があって右腕の動きが制限される右ハンドルよりも、左ハンドルの方が楽だという人が多いのです。
マニュアルの場合、微妙なシフトワークには左ハンドルで右手でシフトした方がよいという人もいます。
No.9
- 回答日時:
アクセルごときにそんな微妙な操作は必要ですか?
手と違ってそこまで微妙な動かし方はしないと思いますし、そこまで極端な利き足も無いと思いますがね。
No.6
- 回答日時:
最近のエアバス社のジェット旅客機は操縦桿が外側にあるので、機長席は左手で。
副操縦士席は右手で操作します。機長席は、多くの人が右利きなのに左手で操作することになりますし、常務によっては左右両方の席に座ることもあるそうですが、何の問題もないそうです。ブレーキも微妙な操作がいりますが、AT車では左足で操作する人もいますね。私はMTが長いので右足で操作していますが、左足で踏んでみたこともあります。最初はぎこちなかったのですが、すぐに慣れます。微妙な力加減、効き足でなくても可能ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 22年前のアルトに乗ってて、今度はワゴンRに乗り換えようとしてるものです 私は事故で左足しか残ってな 3 2023/05/26 13:18
- 運転免許・教習所 福祉車輪について質問します 私は事故で左足しか残ってません それで今まで左アクセルの車で運転してきま 5 2023/05/25 17:47
- 運転免許・教習所 アクセルの踏み方の質問です。 足の指の付け根?あたりをアクセルの真ん中ら辺に置いて踏むというのは速度 4 2022/03/28 16:24
- 運転免許・教習所 つい先週くらいに車校にmtを取るために入り今日場内教習の3回目を終えたのですが、急発信や急停止、カー 12 2022/12/11 19:46
- 運転免許・教習所 mt車のギアチェンジした後にクラッチを離すと思うんですけどその時にアクセルは踏んでも大丈夫ですか?そ 18 2023/04/26 16:20
- 運転免許・教習所 左右の足と アクセル ブレーキペダルの使い方について 7 2023/02/23 22:48
- ノンジャンルトーク ブレーキとアクセルの踏み間違いでどうしたら事故になるのか? 車が停止している状態ではブレーキを踏んで 3 2023/06/26 14:23
- 車検・修理・メンテナンス 停車中、アクセル踏んでないのに吹き上がるのは故障? しばらく運転して、目的地につき車庫入れし、パーキ 4 2022/11/25 07:52
- 運転免許・教習所 青信号の発信が遅いと文句を言われてトラブルに…客観的にどう思いますか? 13 2023/04/26 10:11
- 運転免許・教習所 運転動作がワンテンポ遅い車の後ろに付いたらイライラしますか無理やり止めて暴力を振るいたくなりますか? 4 2022/07/21 14:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付について質問です。 1、原...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
原付二種(黄色ナンバー)を原...
-
原付のクーラント液の量につい...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
ムカデ
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
z900rs cb1300sf どっちの購入...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
駐車の切り返しは何回以上から...
-
ビッグスクーターの耐久度につ...
-
原付のスピードが突然出なくな...
-
サンルーフはメンテをしっかり...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
日産社員の紹介による値引き額は?
-
スーパーカブの運転について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
フェアレディZを購入したことを...
-
スズキのティーラーの違い
-
オートマ車のミッションでR(...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
原付について質問です。 1、原...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
サイドジャッキアップポイント...
-
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
教習所に通い始め、4時間MTを...
-
普通免許の練習問題に…惰力で走...
おすすめ情報