dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今まで住んでいた所は壁のアンテナケーブル差込口が、2つありそれぞれ地上デジタルとBSにつないでいました。新しく引っ越した先の集合住宅はケーブル差込口がひとつしかないので、15年ほど前に購入したケーブルが2つに分かれているものがあったのでそれぞれ地デジ・BSに接続しました。
最初は両方見れていたのですが、次の日にはBSは見れるのですが地デジはTBSしか見れなくなってしまいました。
過去の質問を参考にすると二つに分かれたケーブルが古いのではないかと思います。
ネットでケーブルと分配器を購入したいのですが、見てみるといろいろ種類がありどれを購入していいか迷ってしまいます。購入に当たって気を付ける事はありますか。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

必要なのは、分配器ではなく、分波器(セパレーター)です。



http://www.amazon.co.jp/dp/B00862FZOK/ref=lp_369 …

同軸ケーブルが4CFBで、ケーブル一体型 F型接栓(ネジ式)が良いと思いますが、
上記URLの物が良いかどうかは分かりません。図(写真)が参考になると思って記載しました。

また、量販店で、DXアンテナ、マスプロアンテナなど一流メーカーの物だと、2~3千円します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
分波器(セパレーター)が必要なんですね。教えて頂かなければ分配器を購入してしまうところでした。

お礼日時:2013/11/25 20:50

>今まで住んでいた所は壁のアンテナケーブル差込口が、2つありそれぞれ地上デジタルとBSにつないでいました。



一般的には、地デジアンタナ、BSアンテナから別々のケーブルで引き込まれるのが一般的な方法です。
1本のケーブルで地デジ、BSとも見られるかはビル管理者に問い合わせるしかないでしょう。

引越しした地域によりチャンネル設定をしなおす必要が有ります。
全てのチャンネルが設定されているかマニュアルで確認を、マニュアルがなければ、メーカサイトからマニュアルを参照されてみてください。

ケーブルは古くなると腐食等(目視確認、ネジで固定された物であれあれば緩みなど点検)により接触不良で電波の強いチャンネルしか受信しないことも考えられます。

メーカサイトのサポートディスクに相談してみるのが解決が早いかも知れませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答狩りが問うございます。
確認したところ地上波とBSの電波が混合で来ているようです。分波器をつければ両方見られるようです。

お礼日時:2013/11/26 04:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!