
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
たぶん、長ネギの「サビ病」というものだと思います。
食べられるかどうかというのは、サビ病だと思われるのは
のぞいていたので自分でも気になり調べてみました。
http://www.iris-saien.com/qa/lfx-QA001-ID-85.htm
上記のように「食べても病気にはならないと思われる」とは書かれていますが、
しかし「のぞいて食べる」とも書かれていますね。
よって、たぶん食べても害はないのでしょうが、しかし一応その部分は取り除いたほうが
無難ということではないかと思われます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 長ネギ 普段長ネギを青い部分まで食べているんですけど物によって青い部分が美味しくなく感じる時がありま 4 2022/06/25 03:35
- 化学 【化学】ガスや蝋燭の炎は先のオレンジ色になっている部分より根っこの青色の部分の方が温度が高いというの 5 2022/03/30 19:07
- 爬虫類・両生類・昆虫 これはクロアゲハですか?カラスアゲハですか?それとも別の種類かな? 1 2023/05/31 19:05
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル ヘアカラーの補色について 先日髪をハイライトでモノグレージュに染めました。一週間色落ちも含めて楽しめ 2 2023/08/28 13:02
- 食べ物・食材 長ネギの水刺し。 大阪の方教えて下さい。 長ネギを大阪の方は購入すると青い部分を切り、白い根を残して 4 2022/06/28 17:08
- Excel(エクセル) Excel 数式を使用した条件付き書式が、一つのセルにしか反映されない 3 2022/06/08 23:20
- Excel(エクセル) 【Excel】エクセルの1シートが2枚に分割されてしまうので印刷プレビューを押して閉 4 2022/12/13 13:12
- お酒・アルコール お酒を飲んだときに顔が赤くなる人に質問です。 1 2022/04/14 22:47
- 食べ物・食材 青い果実(果汁) 2 2022/08/25 14:26
- メルカリ 出品方法について 3 2023/01/03 20:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キャベツを剥いても剥いても葉...
-
長ねぎの代用として玉ねぎって...
-
トマト鍋の甘みを消すには?
-
温野菜の冷蔵保存 毎日職場で食...
-
腐ったにんじん
-
豚肉が・・・
-
餃子の具が固くなってしまいます
-
じゃがいもを入れないビーフシ...
-
古くて黄色くなったキャベツ
-
今カレーを作りましたが、にん...
-
あと2週間弱を5000円で過ごさ...
-
ニラの先が、紫色だけど、食べ...
-
焼く前のお好み焼きのタネは…
-
一人鍋のお勧めレシピ
-
キャベツ、玉ねぎ、にんじん、...
-
もやしを一晩常温で置いたら壊...
-
キャベツ料理が安く上がると聞...
-
白菜漬け
-
チャーハンの具は、レタスより...
-
茹でたブロッコリーに マヨネー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
長ねぎの代用として玉ねぎって...
-
餃子の具が固くなってしまいます
-
ニラの先が、紫色だけど、食べ...
-
焼く前のお好み焼きのタネは…
-
温野菜の冷蔵保存 毎日職場で食...
-
豚肉が・・・
-
今カレーを作りましたが、にん...
-
家で作った人参を切ってみたら...
-
キャベツを剥いても剥いても葉...
-
よく万能ネギをおかずの飾り・...
-
チーズダッカルビを作りたいの...
-
古くて黄色くなったキャベツ
-
ほうれん草、4日間冷蔵庫に入れ...
-
牛丼を作ったのですが。。。。
-
じゃがいもを入れないビーフシ...
-
もやしを一晩常温で置いたら壊...
-
長ネギを鍋に入れるなら茹で時...
-
ダイエーのパートの面接はどの...
-
2日前に購入したアスパラガス
-
キムチがしょっぱくなってしま...
おすすめ情報