dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

冷蔵庫のドアを押しても、ドアが本体に付いたまま、開かないことが多くなりました。
かなり古いものだと思いますが、いつごろ買ったのか、両親もよく分からないようです。
冷蔵庫の裏側は、三方が壁に囲まれていて、見るのが困難です。

家庭の事情もあって、出来ればあと1年間使いたいのですが、無理でしょうか?
電気屋さんでは、このようなドアの修理はやってくれるのでしょうか?
両親の話では、購入したのは多分ビックカメラだというのですが、保証書も無いので分からないようです。

アドヴァイスをお願い致します。

A 回答 (4件)

ドアを押して開けるタイプなんですか?


どの様な開閉機構なのかわかりませんが、ドアを引っ張って開けられないのですか?
引いても開くなら取っ手を接着して引きやすいような応急処置で1年使うとか。

押さないとロックが解除されずに開けられないのならロックがかからないように細工をして使う等、冷却に問題なくドアの開閉の問題なら修理しなくても工夫して使う方法はあると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今、両親と引き出しを探したら、保証書が出て来ましたが、購入年月日は記入されていませんでした。
機種は、東芝のGR-301Bでした。
当家には、買ったままのデジタル・カメラがあるのですが、誰も使わないのでそのままになっていて、誰も使い方を知らないので、写真を送ることが出来ません。ごめんなさい。
(家族の写真は、兄が家に来た時に兄貴のカメラで撮っています。)
何とかいろいろとやってみて、ダメでしたらまたご相談をお願いしたいと思います。
御回答を有難う御座いました。

お礼日時:2013/12/04 10:53

ドアのヒンジにシリコンスプレーをかけてみたらどうですか。

極めて優れた潤滑剤で何にでも効果があります。500円ぐらいで売っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答を有難う御座います。
試してみたいと思います。

お礼日時:2013/12/04 10:46

こんにちは



ドアポケットに物を入れすぎているということはないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答を有難う御座いました。
冷蔵庫の中はスカスカです。

今、両親と引き出しを探したら、保証書が出て来ましたが、購入年月日は記入されていませんでした。
機種は、東芝のGR-301Bでした。
当家には、買ったままのデジタル・カメラがあるのですが、誰も使わないのでそのままになっていて、誰も使い方を知らないので、写真を送ることが出来ません。ごめんなさい。
(家族の写真は、兄が家に来た時に兄貴のカメラで撮っています。)
何とかいろいろとやってみて、ダメでしたらまたご相談をお願いしたいと思います。
御回答を有難う御座いました。

お礼日時:2013/12/04 10:54

ドアパッキンがダメになっているんでしょ。

修理に来てもらっても、買ったほうがいいと言われます。ドアだけの修理は金にならないのでやりません。保証書があっても、古ければ何の意味もありません。機番は、冷蔵庫内のふたのところに貼ってあります。せめて、ドアパッキンでも掃除するしかない、それと蝶番の錆も。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答を有難う御座います。
ドア・パッキンも拭いてみたのですが、変わりませんでした。

今、両親と引き出しを探したら、保証書が出て来ましたが、購入年月日は記入されていませんでした。
機種は、東芝のGR-301Bでした。
当家には、買ったままのデジタル・カメラがあるのですが、誰も使わないのでそのままになっていて、誰も使い方を知らないので、写真を送ることが出来ません。ごめんなさい。
(家族の写真は、兄が家に来た時に兄貴のカメラで撮っています。)
何とかいろいろとやってみて、ダメでしたらまたご相談をお願いしたいと思います。
御回答を有難う御座いました。

お礼日時:2013/12/04 10:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!