重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

FMVのCE9/100Lを使用しているのですが、
OpenGLには対応しているのでしょうか?
また、グラフィックボードはのせられますか?
尚、OpenGLに対応した製品をのせるとしたら
どんな製品がお勧めでしょうか?
質問が多くて申し訳ないのですがよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>OpenGLには対応しているのでしょうか



ということの意味が、MAYAなどの3DCGをつくるソフトを使うための機能としてだったら残念ながら対応していません。
OpenGLフル対応のVGAカードはこのPCには乗せることはできません。

>尚、OpenGLに対応した製品をのせるとしたら
どんな製品がお勧めでしょうか?

ELSAのQuadro4や3DLabsのWildcat、Wildcatvpのシリーズが定評があります。

この回答への補足

アドバイスに対して正直驚きました。
今回は3DCGソフトのMAYAを使用を考えておりました。
自分のPCにのせられないことがわかりましたが、
なにか良い方法があれば教えていただくと幸いです。

補足日時:2004/04/26 21:34
    • good
    • 0

MAYAのウインドウズでの対応表を参照に乗せました。


シェードとかライトウェーブなら普通クラスのパソコンでもどうにかなりそうですが、MAYAだとワークスティションクラスの機械が必要だと思います。
マックならいくらかハードの要求は軽いようですが・・

シェードならノートでバリバリやっていた人を見かけましたが・・・

参考URL:http://www.alias.co.jp/support/maya/qualified_ha …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

以後、内容が質問と異なる可能性があるので一時こちらを終了したいと思います。現行の質問内容は#2で解決いたしました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2004/05/03 16:06

PCI版のグラフィックボードが取り付けられそうです。


取り付けてすんなり動けばいいけど、結構苦労するかもしれません。(ドライバの影響とか、BIOSの影響とか)
大概の製品はOpenGLとやらに対応しています。
メモリが64MB程度のもので良いんじゃないかと思います。(それでも7000~15000円ほどする)
例えばこんなの
http://www.askselect.jp/rv2p.htm

どんな目的があるかわかりませんが、バリバリグリグリの3Dゲームはそれでもキツイです。

参考URL:http://www.askselect.jp/rv2p.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はやいご回答大変ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/26 21:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!