dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

TOYOTAアルファード平成18年式についている純正ナビは

TOYOTAランドクルーザ24V平成8年式に装着可能ですか?

三菱パジェロ16年式12Vに装着可能ですか?

A 回答 (10件)

装着できません。



トヨタ車は平成12年ころからワイドDINという通常より幅の広いオーディオスペースの規格を採用しています。
アルファード初代もこの例に漏れずワイドDINを採用しています。
そして、オプションとして採用されるカビ及びオーディオは全てワイドDIN使用です。

平成8年のランドクルーザーが作られた頃はワイドDIN自体がないので装着できません。

パジェロはそもそもワイドDINではないので装着できません。

まぁ、手間とお金をかけて改造すれば装着できますが、それをするくらいなら新品のナビを買った方が経済的にお得です。
    • good
    • 0

取り付けは可能です加工する専門業者もいます。



何年か前まではナビが高価なため付け替えをする方もいましたが現在は、新品安値のナビに付け替えるのがほとんどです

加工や取り付け工賃が高値なため割に合わないのでは無いですか!
    • good
    • 0

可能でしょうがビルドインには程遠い取り付けになった割には地図データが古過ぎて使い物にならないかと思われます(該当のナビはワイドナビでしょうかからパネルをぶった切るか取り付けを手前に出す必要があります)



費用対効果の面でお勧めできません

工賃分を考えると安物の2DINメモリーナビの方がお値打ちになるかと思います
    • good
    • 0

絶対にできないですし、まず無理です。

    • good
    • 0

止めた方が無難です、そもそもフロントガラスにシールで貼られたGPSアンテナどうするのでしょう、多分無理に剥がしたら壊れますよ。

、それにハーネスが合う保証も無いですし、平成18年のマップなど使う位なら、現在市販されている、ポータブルナビの方が、安くて、地図が新しいので、使いやすいと思います、7年前のマップではちょっと・・・・
    • good
    • 0

No1です。


もう回答出てますので、、、、、、
他の方の回答を支持しました。
お金に糸目を付けないなら可能という事です。
    • good
    • 0

車両側ハーネスがデッキに着いてきてくれていない場合は


あきらめるが吉です。

もちろん手間やコストを湯水のようにつぎ込めば取り付け可能ですが・・
    • good
    • 0

出来ますよ、24vはDC/DCで12vに変換して、トヨタ用オーディオコネクターとトヨタ用逆カプラーを準備して接続します。



三菱の場合、三菱オーディオコネクターにトヨタ用オーディオ逆カプラーを接続です

トヨタワイドナビの場合の場合取り付け出来ない事もあります

トヨタオーディオコネクターを購入すると、車速、リバース、アース別カプラーが着いて来ますトヨタ車に取り付ける場合は必要無いですが三菱車には必要です。

簡単にはこんな感じですが、ご自分で結線や取付けが出来るなら部品代のみですが、業者に取付けを依頼するとナビが買えるぐらい工賃が掛かります

ポータブルナビを購入した方が簡単で安値です!

ホンダナビをトヨタに使用したりトヨタナビをスズキに取り付けしてますが、自分で出来ますが業者にお願いするならやりません!!
    • good
    • 0

メーカー装着なら絶対に不可能。

何をどうやっても不可能。

ディーラーオプションならやってやれないことはない。
ただし、24Vへはそれなりに工夫が必要。

また、他メーカー車へは(もしカプラーがなければ)想像を絶する手間が必須。
    • good
    • 0

両方不可能ではないです。


しかし、変換コネクターが有れば楽ですが無い場合、線を切ったり繋いだりで、大変です。
ナビももう6年前の地図ですのでお勧め出来ないです。

今、スマホから回答してますので、カプラーが有るのか検索出来ないので、仕事が終わったら再回答したいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!