
現在住宅ローンを組んで約15年くらいたってます。
あと10年はあるのですが残りの返済額がざっと900万くらいです。
話はそれますがこの春に大病を患い退院はしたのですが、以前のように無理はできず、おまけに昨今の超不況の煽りで勤め先の会社の業績も下降の一途。
ボーナスなどここ数年出たためしもなく、給料もアルバイト並みにまで落とされてしまってます。
そんなこんなでいつクビまたは倒産になってもおかしくない状況でこの先どうしたものかと悩んでます。
もう数年で60にもなる年齢のうえ、病気まであっては再就職なんておそらくむりでしょう。
最悪田舎に戻って百姓でもやり余生を過ごせればまだましみたいな状態です。
そこで考えたのが、今の住宅ローンの残りを無理しても先に払ってしまったほうがいいのではないかということです。
今の預貯金からかなりきついですが払えないこともない状態で、私がクビになり再就職もできないとしたら、後は贅沢などまったくできず、文字通り細々とした生活しかできませんが。
一応当面は家内のパートもあります。
こんな状況ですが、詳しい方のご意見お聞かせいただければ幸いです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
購入して15年経過しているのなら住宅ローン控除もほぼ終わりでしょうし、借り換えなどもしてないのであれば数パーセントの金利を負担しているのではないでしょうか。
手持ち資金が0になるのでなければ、ローンの繰上を考えても良いと思います。
この先、何かあって処分するにしろ、どっちみち払わなければならないお金ですし、支払いが完了していると処分もしやすくなります。全財産を放出しなければならないのなら、当座の資金を残しての繰り上げ返済をお勧めします。
No.2
- 回答日時:
病気の状態でローンの完済はいろいろな考え方もありますが、ローンを完済することによって安心して気が抜けた状態に病気が悪化して死亡された方を多数見ています。
そのままローンを返済していくことに気持ちに張りが出て、頑張ることができ、もし、死亡してもローンにセットされている団体生命保険で完済され、手元の資金は遺族に渡すことも可能です。一案としては返済に無理のないような金額までにして、残りを一部返済することも考えられます。よく夫婦で話し合って決めることが必要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
元利均等返済と元金等返済の違...
-
住宅ローン・夫死亡の場合
-
無謀でしょうか? 現在新築戸建...
-
金利の計算が合っているか教え...
-
住宅ローンを計算できるフリー...
-
ミックス住宅ローンで、どちか...
-
3250万の住宅ローンを金利0.82...
-
金利が低い今家を買うか、金利...
-
もっともよいローン返済方法
-
住宅ローンについてです。 頭金...
-
住宅ローンの保証料一括型の保...
-
元利均等返済のローン計算について
-
住宅ローンについて教えてくだ...
-
住宅ローンの繰上げ返済とイン...
-
住宅ローン借り換えについてで...
-
住宅ローンの繰り越し返済につ...
-
ネットの住宅ローンシュミレー...
-
住宅ローン、マンション購入に...
-
住宅ローンの繰り上げ返済について
-
住宅ローンの返済について教え...
おすすめ情報