No.2ベストアンサー
- 回答日時:
http://www.shinko-keirin.co.jp/kori/science/ayum …
酸の対概念には塩基を用いますが,水に溶けやすい無機塩基はアルカリといいます。
アンモニアは、水酸基を持ちませんが、塩基です。水に溶ければ、アンモニア水となり、アルカリです。
参考URL:http://www.shinko-keirin.co.jp/kori/science/ayum …
酸の対概念には塩基を用いますが,水に溶けやすい無機塩基はアルカリといいます。
アンモニアは、水酸基を持ちませんが、塩基です。水に溶ければ、アンモニア水となり、アルカリです。
参考URL:http://www.shinko-keirin.co.jp/kori/science/ayum …
No.1
- 回答日時:
「塩基」のほうが広い概念です。
簡単に言えば、水溶性の無機塩基のことを「アルカリ」と呼ぶと考えてよいと思います。
詳しくは↓のサイトを読んでみてください。
参考URL:http://www.shinko-keirin.co.jp/kori/science/ayum …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 アルカリ性と塩基性って違うものなんですか? 2 2022/07/07 17:27
- 建築学 【化学・中性化したコンクリートをアルカリ性に戻す方法を教えてください】 建築家の安藤忠雄の建築物はコ 2 2022/05/15 14:31
- 化学 両性金属について 両性金属はなぜ塩基性の水溶液だけではなくアルカリ性の水溶液にも反応するんですか? 2 2023/06/18 00:53
- その他(料理・グルメ) 食品について教えてほしいです。 加熱により変性する食品例二つ 泡立てにより変性する食品例一つ 酸によ 1 2022/05/19 09:04
- 化学 濃度計算について 1 2023/06/01 13:57
- その他(悩み相談・人生相談) 酸塩基平衡にはなにが関与しているか教えてください。 選択問題で、 ・鉄は酸塩基平衡にかかわる。 この 1 2022/10/10 12:08
- 化学 強アルカリ性洗剤と強酸性洗剤を混ぜると危険なものはありますか? 塩素系と酸性以外でもしあればお願いし 3 2023/08/10 19:51
- その他(応用科学) 車に付いたセメント汚れを落とすのに酸性のサンポールと中性洗剤を混ぜて発泡させようかと考えています。 1 2023/03/22 08:26
- 化学 過マンガン酸カリウムを用いた酸化還元滴定についてです。 なぜこの滴定は硫酸酸性化で行う必要があるので 3 2022/05/15 17:08
- 化学 ナトリウムとカリウムの何の違いが石鹸の固形と液体の違いを生むのですか? 20 2023/06/24 16:20
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報