チョコミントアイス

お世話になります。

味りん風調味料は問題がですが、本みりんでも安いものは1リットルで300円前後で買えます。

そんな安い本みりんは、甘さととろみのために水あめを使っているのでしょうか?

そんなことを聞いたことがありますが、それだったら本みりんだなんて言えないような気がします。

でも、安い本みりんには水あめが入っているのでしょうか?

A 回答 (3件)

「本みりん」は厚生省や農林省の定義ではありません。


しかし、純粋な成分を思わせる表記なので、まおもな業者ならば水飴は
入っていない、または少ないでしょう。
しかし、法的な制限はありませんので、金儲けの業者は水飴を入れている
かもしれません。みりんおみりん風調味料の違いはアルコール度数だけです。
税金がかかることと販売に免許がいることが違いです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%BF%E3%82%8A% …

また、安くない普通のみりんでも多少の水飴は使われているようです。
http://www.mikawamirin.com/kodawari3.php
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり水あめが入っている本みりんは本当にあるのですね。
というか、安い本みりんには入っているということがハッキリしたような気がします。
驚いたことに、ご紹介の三河みりんは私の所から10キロぐらいでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/21 11:54

本みりんという表示はアルコール分を含んでいる商品だと思うので


水飴などの使用はしてないものだと思います。

安い本みりんは、米などの原材料や製造工程などの差で
価格がお安くなっているのではないでしょうか。
もち米使用とか、有機米100%とか…。

同じメーカーさんでも、使っている米の種類などによって
何種類かの本みりんを製造されていて、価格設定もそれぞれ違いますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

No.3様の回答をご覧ください。

お礼日時:2013/12/21 11:52

 水あめを使ったものを「本みりん」として販売したら酒税法違反ということはご存知だと思います。

もしそうした実例があるとすれば、理由は以下のふたつくらいかと。

 (1)「バレっこない」と考えてみりん風調味料を本みりんと銘うって売る。
  ⇒内部告発でも無い限り検査なんてまずしませんしね。蜂蜜業界なんかはこれが横行しているとか。

 (2)採算度外視での販売。
  ⇒スーパーで売っている商品は皆利益があるわけじゃなくて、客寄せ用の「目玉」として販売されるものは赤字であることも普通です。特に年末はみりんの需要も多くなるので、醤油や出汁も含めて目玉になりやすい商材ではあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

No.3様の回答のように味りん業者のHPにも本みりんには水あめが入っているようですね。

お礼日時:2013/12/21 11:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!