
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
法要であれ、ご葬儀であれ、いただいたお供えは、
終了後に「おさがり」として、みなさんでいただくのが正しいですね。
時々、
「故人に食べてもらう」ような感覚でお供えを持参される方がいますが、
まちがいです。
(お墓に缶ビールを持ってきて蓋をあけて帰る人。後から来る人に迷惑でしかたない。)
No.2
- 回答日時:
基本的には「宗教は今生きている者のためにある」が本当ですから、食品関係で腐食する物、お菓子でも日持ちしない物は早く下げて近所に配るとかして消費して下さい。
いくらお供えでも食べ物ですから消費期限もありますし、第一に食べ物を粗末にする事になります。No.1
- 回答日時:
食品類は初七日の法要からお配りしますので、もうバラして配ってもかまいません。
四十九日までお供えするのではなく、四十九日までバラしてお配りするものです。
それでも、酒類、乾物類は残りますので、それは自分家で飲めばいいです。
四十九日からお返しが始まる地方ではこの限りではありません。
四十九日が過ぎてから香典返しを送る地方は別のしきたりが有るかも知れません。
この回答への補足
早速ご回答下さってありがとうございます。当地は四十九日が過ぎてから香典返しを送ります。
四十九日の法要が終えた時に、御近所にもお配りするのですが、バラしてお配りする事にします。
有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法事・お盆 永代供養について 5 2022/03/26 14:40
- 子育て この家族は客観的に見て普通ですか? 以下の家族は客観的に見て普通ですか? ●40歳夫婦 ●子供3人( 4 2023/06/10 22:09
- 法事・お盆 法事に関して 創価学会の方にお伺いします 1 2023/03/05 12:54
- 法事・お盆 創価学会 忌明けについて質問です。49日法要 35日法要 3 2023/03/05 10:52
- 葬儀・葬式 位牌戒名の設定廃棄について 1 2022/05/26 16:07
- 大学受験 高校3年生の塾の辞め時 7 2022/09/19 09:10
- 結婚式・披露宴 何度も失礼致します。 結婚式の交通費について質問させていただきます。 福岡で挙式披露宴開催。 披露宴 2 2022/11/09 11:09
- その他(家族・家庭) 夫と他界した後、義両親の家で同居を継続するのはおかしいことなのでしょうか? 7月に旦那を亡くしました 10 2022/09/01 22:38
- 法事・お盆 49日法要のお供物 3 2022/09/28 20:31
- その他(住宅・住まい) 夜間の騒音とご近所トラブル 2 2023/02/13 13:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
創価学会の亡くなられた信者の...
-
天理教の方に質問です月次祭に...
-
友達の旦那様の一周忌
-
法事で頂いた、お返しなどのお...
-
法事のお供え物のお下がりの分け方
-
仏壇に上げる飲み物の口は開け...
-
浄土真宗です お仏飯なんですが...
-
神棚にお供えするお米は研がな...
-
神棚にお供えしたあとのお酒や...
-
まもなく父の一周忌です。遠方...
-
仏壇にお供えする時の向きはど...
-
友人の祖母
-
友人の一周忌のお供えについて
-
赤ちゃんへのお供え物
-
仏壇に毎日ご飯供えますか?(...
-
御仏前いくらくらい包めばいいの?
-
ご自宅へお参りに伺うときのお...
-
犯罪現場や事故現場での献花や...
-
神棚のお供えもの
-
香典?
おすすめ情報