dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は30代の女性です。犯罪歴は一切ございません。警察署では怖くてずっと泣いてました。
これを踏まえて下記にご助言頂けるとうれしいです。よろしくお願いいたします。

11月のある日の深夜、駅の近くに止めていた自転車に乗ろうとすると
不審なおじさんに声をかけられました。実はその人私服警官でした。
私が乗ろうとした自転車が盗品だというのです。
あっという間に10人の警官に囲まれ、野次馬もでてくるなか
氏名、生年月日、住所、電話番号を確認しながら叫ばれました。
その後2台に別れパトカーに載せられ所轄の署までいきました。
写真をとられ、自転車を所有者に返す書類にサインしました。
免許証の提示を求められましたが持ち歩いていませんでした。
1年上前に購入したものなので領収書は多分ないと伝えました。
どこで買ったかもあまり覚えてませんでしたが、
覚えているのはネットで買ったということでしたのでこれは伝えました。

警察が10人ぐらいかわるがわる何度もしつこく盗った盗ったといいました。
私は盗ったおぼえはない、しかしここから早く開放される方法が
例えばお金の支払いなど別途あるなら対応したいといいました。
ですがそれはできないといわれ全くこの件に関係ない話も含め3時間ぐらい拘束されました。
どちらにしろ家に帰らないと免許証も領収書もないのでという理由で帰される事になりました。
たまたま私の自宅が署から歩いて10分ほどなので警官1名付で歩いて帰されました。
警官は免許証の写真を撮って戻っていきました。
翌日と翌々日は仕事を休んで、プロバイダや通販の会社に分る限り連絡を入れましたが、
まずアカウントを変えていたり、忘れていたりして購入履歴が今年からしか見れませんでした。

それから平日の昼間電話が何度もありましたが時間が合わず電話を取れず12月になりました。
即時出れたとき領収書がどうしても見つからない事をいいました。
すると聞きたい事があるから警察署に来いといわれました。
しかし私は直近で仕事を2日休んでるのでこれ以上休めない年始まで待ってほしいといいました。
ですが警官側が都合を合わせられずにいました。

そのうちある日会社に出かける準備をしようとしていたとき
いきなり警官が2人私の家までやってきました。今から署に来いというのです。
仕事があるので警官にその話をしましたが、いますぐ来ないと強制的に来させるぞと脅してきました。
かなりねばり1時間しか対応できないことと30分後にいく約束をすると警官は戻りました。
私は仕事の準備と警察に出すものそれぞれの準備をしてタクシーで署に行きました。

結局自転車の領収書がなかったので銀行の通帳、持っているだけの領収書、
買った当時つかっていたパソコンのHDDをもっていきました。しかし何も受け取ってもらえません。
話は領収書がないこと、買ったお店を覚えていない事を重点にでしたが
嘘発見器にかけるぞ!など恫喝もかなりありました。
結局前回と同じく3時間ほど拘束されその日は出勤できませんでしたが帰されました。

以降も前回と同じく何人かの警官から電話が度々ありました。
2回目に署に行ったときから警官の電話は即時出ろといわれできるかぎり即時対応していました。
数回のやり取りのあと最終的に12月30日に又私が署に行く事に決定しました。
この時点で3日会社を休み、就業時間中に電話対応の為10回程30分抜ける事があり
これを理由に会社をクビになりました。

も又同じ事があってもどうしょうもないので、警視庁と公安に苦情をいれました。
すると前回の担当者の上司の佐藤というひとから連絡があり
やはり一度私が提示した書類とパソコンを提出してほしいこと、
又署にきてほしいことをいわれました。
日時の約束をしてパソコンと該当時期から今年の領収書をすべて提出し
合計5セットの任意提出書類にサインをし
全てのデータのコピー許可と返却希望である事をかかされました。
その担当者上司という人はパソコンのデータ解析に時間がかかる事と
解析が終わらなくても12月30日に来てほしいということを約束させられ
2時間ぐらいで帰されました。

弁護士は探していますが、12月30日には間に合いそうにありません。
現在次の12月30日にはどうしてもこいと言っていること。
年末だから仕事なくて時間あるだろといわれていること。
HDDの解析が終わらなくともこいと言われていることを考えると、
どうしても私を牢屋に入れたいように思われてなりません。
次回30日に行くときは一応ブランケットなどの準備をしておこうと思っていますが、
とても悲しく、又絶望的な気持ちでいっぱいです。

ですが、今私ができる事があればしたいと思います。
何か準備できる事があれば是非ご助言お願いします。

A 回答 (8件)

妨害電波が出ていて録音ができないって、普通のボイスレコーダーでも録音できないんですか?


スマホやICレコーダーは電波で転送しないので、あるとすれば会話の音域を妨害するノイズ発生装置のようなものじゃないかと思うのですが。

ちょっと、聞いたことがないのですが、差しさわりがなければ詳しいことを教えてください。
音でわかるならどんな音がいつからいつまでするのかとか、音がしないのであれば、なぜ妨害電波が出てるのかわかったのかとか。実際に録音してみたのなら、どうだったのかとか。

ご家族や弁護士に相談なさっているということで、少し安心しました。
日記を書くなり、自分の味方になってくれる周囲の人に逐一状況を伝えるなどして、実際的にも気持ち的にも孤立しないようにすることです。
さすがにヤクザや悪質なストーカーじゃないので法的な手続き無しに誘拐したり身体に危害を加えたりすることはありません。

盗品をそれと知らずに買っただけの第三者は、法的にも道義的にも何の過失もありません。
警察も、社会平和のために捜査をしているのであって、日々暴力的であったり悪質な嘘をつく犯罪者を相手にしていることもあって、傍証がなければ被疑者の弁明を安易に鵜呑みにできないであろうことや、多少の強引さも必要なことがあるといった事情にも一定の理解はすべきで、国民として出来る範囲で積極的に距離う力する義務があるとは思いますが、自転車盗の容疑ぐらいで、常習性が疑われるわけでもない容疑者を、社会的な信用を失墜して会社をやめざるを得なくなるような状況まで追い込むのはやりすぎです。
担当者の勤務時間に合わせろと強要したり、日中すぐに電話に出ろと恫喝するなんてもってのほかです。

大変だと思いますが、無実という書き込みを信用して応援していますので、気持ちを強くもって頑張って下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

警察は色んなところに私のことを確認してまわっており、虚偽の話をされてとても悲しいです。関係ない個人情報をさらして、改ざんされていることを知っている今は正直起訴されたほうがましと思っています。しかし親や兄弟など信じてくれる人がいるので頑張っています。

お礼日時:2013/12/31 19:49

つらいですね。


心中お察しします。

文章だけでは詳細まで窺い知れませんので、憶測を挟みますこと先にお断りしておきます。
また、あまり詳しく掘り下げても更に混乱するでしょうから、簡単に書いていきます。

警察はあなたのことを「自転車泥棒」であると疑っているようです。
要は、あなたが、刑法235条(窃盗罪)もしくは刑法254条(占有離脱物横領罪)の犯人だと疑っているわけですね。
窃盗罪の時効は7年、占有離脱物横領罪の時効は3年です。
これまでの警察の行為の適否、あなたの行いの適否はこの際置いておいて、今後何が出来るか考えましょう。

まず始めに、大事なことですが、あなたが、本当にその罪を犯していない(自転車泥棒などしていない)のであれば、ビクビクせずに堂々としていればいいと思います。その理由は、あなたが否認している限り、警察(と検察)側は、それを覆し得る物的証拠や情況証拠がを集める必要があるからです。仮に逮捕されるようなことになったとしても、起訴さえされなければ20日ぐらい警察の留置施設に拘留されるだけです。(それでも長いですが)

たとえば、その自転車が盗品だというのならば当然被害の届出が警察に提出されているのでしょうから、いつどこで盗まれたのかその整合性などを取らなければ成らないし、場合によっては防犯カメラや聞き込み捜査などするでしょう。

本当の犯人ならば、何かしらボロが出て来るでしょうが、あなたが潔白ならばそんな証拠は集まるわけないんですから、結果的に嫌疑なし、嫌疑不十分ということで不起訴になるんじゃないですかね。だから、自分は無実であることを伝え続け、それを証明するアリバイなんかをきちんと警察に示し続けることが大事だと思います。
日本の司法は、「疑わしきは罰せず」ですから。
一度疑われてしまった以上、警察はしつこく迫ってくるかもしれませんが、本当のことを訴え続けることが大事でしょう。

一連の捜査や取り調べなんかが終わって、あなたの生活がめちゃくちゃにされた挙げ句、無罪放免となった場合には、国家賠償請求訴訟の対象にもなる可能性があると思います。

余談ですが、警察の言うことを何でも聞かないと絶対逮捕されるかというと、そういうことはありません。当然法的根拠が必要です。通常逮捕する要件は、「逮捕の理由があり、逃走の恐れ又は証拠隠滅のおそれがある場合」に限られます。
裁判官の逮捕状が必要です。
12月30日にどうしても来いと言われているとのことですが、その法的根拠は刑事訴訟法198条求められましょうが、拒否したからと言ってすぐ逮捕されるとは限りません。(逮捕する理由の1つにはなるけれど)
やましいところが無いなら、行って説明すれば良いとは思いますが。

頑張って下さい。

この回答への補足

ご意見ありがとうございます。
自分でも調べ、家族に連絡し、弁護士に連絡しとしましたが、30日は1人で行く事にしました。
他の方にも補足しましたが、警察は全ての取調べを録音させないように妨害電波を出しています。警察に都合が悪い事は嘘をつき、証拠隠滅までしている事が分っています。
とても普通では対応できない人達なのですが、この人達に対処する事これも精進なのでしょう。頑張ります。

補足日時:2013/12/28 23:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうごさいます。

お礼日時:2013/12/28 23:21

こちらから出頭する姿勢を示していれば、逃げ隠れしているわけではないので30日の出頭を都合が悪いからと拒否しても自転車泥棒で逮捕はできません。


逮捕でなく任意であるかぎり警察の指示に従わなければならない義務はありません。

そういう言質は全て録取しておいたほうがいいですよ。スマホならアプリがあると思うけど。日記なんかも書いておく。裁判で使えます。
実際に裁判で使うかどうかはわからないけど、あなたを逮捕するとか起訴するかどうかという判断のときに、不当な捜査活動の証拠があると有利です。電話や突然の訪問で会社を辞めざるを得ないような状況に追い込まれてやむを得ずした供述で任意性が無いといって争えば自供が証拠採用されません。
30日にどうしても行けない、行きたくないなら、内容証明郵便でも使って担当者宛に出頭可能な日時を書いて送っておけばいいと思います。
電話で拒否するだけだと出頭に応じないからといって逮捕しに来る可能性が否定できません。
国賠訴訟で争おうとしても物的人的証拠が無いことは「記憶に無い」「言ってないと思う」と口を揃えるだけなので。

で、警察は法律問題をよく知った上で違法行為を証拠として残さないよう配慮しながら捜査しますから、脅迫や自白誘導といったマズいことをする可能性がある事情聴取は警察署内で自由に行おうとします。

身近にいる親族や知人に頼れる人がいなければ、やっぱりお金はかかっても早めに刑事事件で実績のある弁護士に委任する方がいいです。たぶんコロっと態度が変わります。
自転車窃盗なんかこういっちゃなんですが大したことのない事件なので、やったのであればとっとと自白して罰金払うのが正解で、ぜひそうしなさいとお勧めしますが、冤罪は罪の軽重とは全く別の大問題です。
善意無過失でおとなしくしていれば平和に暮らせて、理不尽な問題に巻き込まれたら誰かが助けてくれる、というのが必ずしも世の中の常ではありません。不条理と思うかもしれませんが、積極的に動いて身の潔白を証明する自助努力が必要なこともあります。

この回答への補足

ご意見ありがとうございます。
30日は警察署に行くつもりです。
残念ながら取調室には妨害電波がでており、録音できないです。自分の言ったこと等をメモしようとすると手を抑えてきたりします。正直何か怪しいのは警察のほうだと思っていますので、気を落とさず頑張ってきます。

補足日時:2013/12/28 23:24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/12/28 23:24

補足だけど、


逮捕の条件というのは刑事訴訟法に定められています。


(通常逮捕)
第百九十九条  検察官、検察事務官又は司法警察職員は、被疑者が罪を犯したことを疑うに足りる相当な理由があるときは、裁判官のあらかじめ発する逮捕状により、これを逮捕することができる。ただし、三十万円(刑法 、暴力行為等処罰に関する法律及び経済関係罰則の整備に関する法律の罪以外の罪については、当分の間、二万円)以下の罰金、拘留又は科料に当たる罪については、被疑者が定まつた住居を有しない場合又は正当な理由がなく前条の規定による出頭の求めに応じない場合に限る。


つまり1万円ぐらいの自転車泥棒容疑では、被疑者であるあなたが任意の出頭要請に応じているかぎり逮捕できないんです。
平日の30日は用事があって無理だけど土曜日28日の午後なら行けるから、そのとき行く!と言い張って、そのときに出頭しても、逃げてるわけじゃないので逮捕できません。
後ろに延ばそうとしたら出頭要請に応じず逃げてることになりますから、要請された日より前の都合の良い時間に、「行く!」と宣言して押しかければいいのです。

この回答への補足

ご助言ありがとうございます。
実はアポ無しで警察署に行った事はあるのですが、
対応してもらえませんでした。これは電話の場合でもそうなのですが、”担当者の出勤時間があるのでそれ以外に警察署に行くのは非常識だ!”と言ってきます。

それでいつ出勤なのと聞くと
”明日は日勤”とか言うのです。明日何時に行けばいいのか?と聞くと!”そっちが明日は暇ならこっちから連絡する”というのです。

全体的には警察側のスケジュールに合わせないお前が悪いとなるのです。わけ分らないです。

補足日時:2013/12/25 16:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/12/25 16:36

ざっくりした印象だけど、


ちょっと脅せば何でも言うことを聞く、
法律をよく知らない、
おそらく相談して頼りになる身内や知人も周りにいない、
ということで、ナメられてるような気がします。

ご質問の流れで12月30日に出頭して逮捕拘留される可能性はほとんどありません。
出頭しなくてずっと電話にも出ないでいると逮捕状取ってこられるかもしれませんが。

あなたの場合、
見つけられそうに無いとか言ってないで、
法テラスにでも相談して、すぐにサポートしてくれる弁護士を見つけることだと思います。
そして警察には弁護士といっしょに行ってください。

ぼくが同じことされたら国賠訴訟提起します。
それ以前に、会社をやめさせられるようなことにはなりません。

日中の出頭が無理なら仕事が終わった夜にでもこちらから勝手に押しかければよかったんです。
夜に引継ぎできてなくて事情聴取できないとしても、それは警察の問題です。

この回答への補足

ご助言ありがとうございます。
初回に警察署に行った翌日にもアポ無しで警察署に行ってます。しかし警察署はアポなしなので通せないの一点ばりで
何もしてもらえませんでした。
引継ぎできてないと言うより嫌がらせのために電話のたらいまわしもあるようなところなので警察の問題だといってもどうにもならないので困りますよね。

警察に言われているのは”こっちが時間的に自由に調べられなくては困る”という言葉なのでこれには抗議しています。

補足日時:2013/12/25 16:25
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/12/25 16:25

怖くて泣いていたり、金を支払おうとしたり、警察からの電話を回避したり、通帳、領収書、HDDの提出と、なんだかとても疑わしくなっていますね。

そんな切羽詰った中、今度の出頭時には、ブランケットの準備を考えているという「余りにのんきな」感覚が、たぶん、警察には理解できない。

文脈からは、間違いなく、貴方が真犯人と決め付けられる可能性が大きいと思います。

やれることは、配送してくれた宅配業者の特定。コンピューター処理している配達伝票の発見。一年前の配達伝票なら、必ず残っている。

または、配達された時の姿形(梱包形態)を警察に言うこと。ダンボール梱包なら、そのゴミをどのように出したかを思い出すこと。そして、領収書など無くても良いから、支払い方法を思い出すこと。そういう間違いなくネット購入したと思わせる事実を少しでも思い出すこと。

そうしないと、貴方の妄想、または、ネット購入したという思い込みがまずあって、それで、駅前に止まっている他人様の自転車に乗って行こうとしたと判断される。それでも、自転車に鍵でも掛かっていて、貴方が乗る前に、その鍵をまず開けたということなら、前々からの所有と判断されるので良いのだが、そうではなく、鍵の無い自転車に貴方が乗ったということなら、もう、アウトでしょうね。

それにしても、一年前に盗難にあった自転車の犯人検挙に、今更、深夜、私服警官が張り込むというのが不自然。女性一人の検挙に警官10人が来たと言うのも不自然。私服警官の前に、深夜、チャリに乗ってれば、制服警官に止められるんじゃないのかな。それにね、家族とか、友人とか、会社の人とか、誰かが、警察に同行してくれないのかな。誰かに同行してもらわないと、もう、犯人にされてしまう気がするね。一年前に自転車を見ている友人に同行してもらえれば、一番良いと思う。……ホントに釣りじゃないの。

何の目印もなければ、盗難自転車であるという特定さえ不可能だと思うが……。何を根拠に、盗難自転車と決め付けるのか、教えてもらうべき。

この回答への補足

ご助言ありがとうございます。配送会社は正直わかりませんが、自転車自体はダンボールにはいってきて配送の人が持って帰ったと思います。代引を使っています。これは大体大きな物をネットで頼むと同じなので警察には伝えてあります。
最初自転車に乗ろうと鍵を開けようとした時に私服の人がおり、その後わらわらと制服の人が出てきました。それでパトカーが2台きてましたからそこからパニックでぼんやりしてしまいました。親に相談して弁護士を頼む事にしてますが、次回は年末で間に合いそうもなさそうです。次回私が何を聞けば良いのかと、不自然な部分がわかってきてよかったです。

補足日時:2013/12/22 16:18
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/12/22 16:18

防犯登録していないのが問題。


していれば、こうはならずに済みました。

民法192条
「取引行為によって、平穏に、かつ、公然と動産の占有を始めた者は、善意であり、かつ、過失がないときは、即時にその動産について行使する権利を取得する。」

ということで、基本的にはあなたに所有権があります。

でも民法193条で
「前条の場合において、占有物が盗品又は遺失物であるときは、被害者又は遺失者は、盗難又は遺失の時から2年間、占有者に対してその物の回復を請求することができる。」
194条
「占有者が、盗品又は遺失物を、競売若しくは公の市場において、又はその物と同種の物を販売する商人から、善意で買い受けたときは、被害者又は遺失者は、占有者が支払った代価を弁償しなければ、その物を回復することができない。」

つまり、盗難届けそれ自体が2年以上前なら既に時効です。
また、持ち主に返還する場合も、購入代金を受け取る権利があります。
これには領収書の添付が義務付けられていませんので、いくらで買ったか記憶で構いません。
※無いものはないのです。
また、ネットオークションの場合は、個人売買の場合があるので、商店とも限りません。

警察官に、被害届の出された日付を確認して下さい。
また、使用者は何等罰せられる筋合いもありません。
それと上の法律にあるように、警察官に代金を請求して下さい。

なおパソコンは提出する必要はありません。
今以上の捜査協力も必要ありません。

あなたのすることは、上にも書いた通り
・自分が捜査対象になった事件の盗難路解けの提出日の確認
・購入代金の返還請求

この二点です。

残念ながら、警察の対応は遺失物横領と同じ扱いなので致し方ありません。
警官が自宅までついて来たのは、居住確認の為です。
また、盗難腑会社も、お金が掛かるのなら引取りを居付する場合もあります。
その際は、被害届そのものが取り下げられる場合があります。
つまり、罪と疑わしきもの自体が無くなります。
警察もこれ以上の根拠の無い捜査は出来ません。

腹立たしい限りでしょうが、始めに防犯登録しなかった代償です。
しかし、必要以上の謗りは受ける必要がありません。
そこは権利もしっかり主張しましょう。

知識武装すれば、必要以上に怖がることはありませんよ。
頑張って下さい。

この回答への補足

補足ですが、この自転車はネットで中古で購入しました。
価格で調べて購入したので会社名等はうろ覚えです。
被害届けは去年の10月に出されており、私が購入したのが去年の12月(配送されたてのこの自転車で友人家に遊びに行ったので友人が覚えてました。)でした。ここで2ヶ月ブランクがあるのも警察が私を疑う理由のひとつといわれました。

届いてすぐに防犯登録をしようと何件か自転車屋を周りましたが、自店で買ったものでなければ無理だと言われそのままにして忘れてました。この1万円ちょっとの金額だったと覚えてますが、あの時もう少し実店舗のものを探せばよかったと今悔やまれます。既にこの件で出勤不良により会社をクビになっており損害が大きいのと、警察から私の罪の内容はまだわからないが容疑者であるが、任意で協力しないとしょっぴくと初回から何度も言われており正直自分の立場がよくわからないので今度もう一度聞いてみようと思います。

補足日時:2013/12/22 04:57
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/12/22 04:26

盗品を購入されたということですね。


盗品かどうか不明な状態で購入されたことが間違いの始まりですので
自身の軽率な行為を反省してそれからこれからのことを考えましょう。
中古であれば自転車防犯登録について確認するくらいはしなければなりません。
ってか購入したら自身で防犯登録するものです。

そんなわけで

  購入相手が分からないなら、分かるまで我慢しなさい。

これが今できる最低限のアドバイスです。

逃亡の恐れがないなら警察にお泊りすることを強制されることはありませんので
そこのところは安心していいでしょう。
しかし今にも逃げ出しそうな雰囲気を撒き散らしている様子が質問文から窺えますので
強制される可能性はゼロではないと思います。
悪いことをしていないなら慌てることなく対応しましょう。

この回答への補足

先の方にも補足しましたが、中古で買ったものだったのですが防犯登録してくれる自転車屋を探せませんでした。購入者はわからないのですが、被害届は昨年10月だそうです。

質問ですが逃げ出しそうな雰囲気とはどのあたりでしょうか?正直個人情報を全開示しておりますので逃げ切れないと思います。なので逃げる気はないのです。
今対応している担当警察官は名前を言わなかったり、偽ったりしており正直本当の名前も分りません。なおかつこちら連絡してもたらいまわしにしたりととても普通の対応と思えないので本当に嫌ですが、可能な限り対応しているつもりです。
現に対応した事により会社をクビになっています。こっちももめているので精神的に参っています。

補足日時:2013/12/22 05:06
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/12/22 04:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!