A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
発振条件は以下になります。
・帰還位相が同相(同極性)であること
・帰還量(率)×増幅度>1であること
但し、帰還位相がずれた場合は、ずれは±pi以内(入出力の同極性が存在する範囲)で、
且つ、その同極性部分に於いて後者を満足すること。
つまり、帰還することで出力がどんどん増えていく回路であること、です。
回路の種類や実現方法は問いません。
この条件を満足する回路は数多くあり、「CR移相型発振回路とオペアンプを用いた発振回路」はその中の一つであるに過ぎません。
「CR移相型」はCRによって入出力位相を目的に合わせる回路、「オペアンプ」は増幅部分に利用されます。
「オペアンプ」は反転増幅、非反転増幅回路が構成できるので、単独でも発振回路が構成できます。
これらを参考に両回路図を良く見てください。
「Av(増幅度)≧29」の単位については、その教科書の前後から判断してください。
Avの単位に合わないといけません。
但し、この値はその教科書に示された回路定数に特定された値です。一般的数値ではありません。
No.1
- 回答日時:
>CR移相型発振回路とオペアンプを用いた発振回路があります。
どちらの回路にかんする条件なのでしょうか?CR移相型発振回路とは回路の方式を言う。
オペアンプとは増幅素子の種類を言う。
CR移相型発振回路には、オペアンプを使ったものと、オペアンプを使わないものが有る。
したがって、二つのものを比べるのは意味がない。
CR発振回路についてはこちらを参考に
http://www.akita-nct.ac.jp/yamamoto/lecture/2005 …
dBでは有りませんが、たまたま29倍は29dBです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 エミッタ接地増幅回路の設計 大学の実験で回路設計をするのですが、条件に最大対象振幅5Vp-p、電圧利 1 2023/04/20 13:02
- 工学 CR発振回路 C1=C2=C=0.001【uF】 R1=R2=R3=16【kΩ】 R4は出力電圧が正 2 2023/05/10 19:13
- 物理学 波の振幅が段々大きくなることを発振というそうですが、高校物理で習いますか? 5 2022/07/21 02:29
- 工学 下の回路図について教えてほしいです。 L>CR^2とし、電源の角周波数はωとする (1)電流Ic、I 1 2023/05/30 23:04
- 工学 本来、コルピッツ発振回路はコイルとコンデンサのみで成立するはずである。実際の回路では、トランジスタを 1 2023/01/19 19:14
- 工学 エミッタ接地増幅回路 電流利得Ai=30倍、低生遮断周波数fL=300Hz、負荷抵抗RL=600Ωに 2 2023/04/19 09:25
- ネットワーク あの情報通信は 3 2022/11/13 19:11
- 電気・ガス・水道業 電気工事でどちらの回路の方がいいか回路で迷っています。 以下の画像の回路で以下の条件だった場合、 電 4 2023/02/09 21:51
- 工学 エミッタ設置増幅回路で下記の要件を満たす増幅器を設計せよ。 要件は必要要件であり、例えば、少なくとも 1 2022/12/16 10:15
- 工学 オペアンプによる増幅回路でのノイズ対策について 5 2022/03/22 16:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
10代と話して驚いたこと
先日10代の知り合いと話した際、フロッピーディスクの実物を見たことがない、と言われて驚きました。今後もこういうことが増えてくるのかと思うと不思議な気持ちです。
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
前回の年越しの瞬間、何してた?
いよいよ2025年がやってきますね。 年越しのスタイルは人それぞれ。 2024年を迎える瞬間は何をしていましたか?
-
我が家のお雑煮スタイル、教えて下さい
我が家のお雑煮スタイル、教えて下さい! (お汁)味噌汁系? すまし汁系? (お餅)角餅? 丸餅? / プレーンなお餅? あんこ餅?
-
CR発振の原理
その他(教育・科学・学問)
-
移相型CR発振回路とウィーンブリッチ発振回路の違い
物理学
-
発振回路の『正弦波』出力について
物理学
-
-
4
LC発振回路の発振周波数が理論値と実験値で合わない!!
物理学
-
5
クランプ回路
物理学
-
6
銅損試験と鉄損試験
その他(教育・科学・学問)
-
7
移相形CR発振回路について教えてください。
その他(教育・科学・学問)
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「黒歴史」教えて下さい
- ・2024年においていきたいもの
- ・我が家のお雑煮スタイル、教えて下さい
- ・店員も客も斜め上を行くデパートの福袋
- ・食べられるかと思ったけど…ダメでした
- ・【大喜利】【投稿~12/28】こんなおせち料理は嫌だ
- ・前回の年越しの瞬間、何してた?
- ・【お題】マッチョ習字
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・一番最初にネットにつないだのはいつ?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・2024年に成し遂げたこと
- ・3分あったら何をしますか?
- ・何歳が一番楽しかった?
- ・治せない「クセ」を教えてください
- ・【大喜利】【投稿~12/17】 ありそうだけど絶対に無いことわざ
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・集合写真、どこに映る?
- ・自分の通っていた小学校のあるある
- ・フォントについて教えてください!
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・10代と話して驚いたこと
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パルスとレベルについて
-
近接スイッチの2線式と3線式...
-
400V 3相4線式について...
-
電気設備で使われるGCの意味...
-
オペアンプの故障
-
オシロの入力インピーダンスに...
-
8ビット電文出力とはどんな信号?
-
3端子レギュレータ、トランジス...
-
EMFとPDについて
-
NPNとPNPの違いについて
-
分岐回路と分岐幹線の違いは何...
-
電気回路について
-
交流電圧計の回路図を教えてく...
-
ACアダプタの出力電圧が表示...
-
電流値(AC・DC)
-
貫通型変流器は電源側と負荷側...
-
EVT(GPT)の電圧比について
-
CMOSゲートはなぜ負論理(NAND、...
-
直流電流を制御するSSR(ソリッ...
-
同期カウンタの使い方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
近接スイッチの2線式と3線式...
-
パルスとレベルについて
-
オペアンプ/反転増幅器/頭打ち
-
400V 3相4線式について...
-
電気設備で使われるGCの意味...
-
クランプ回路
-
同一電圧値、異なる電源供給源...
-
EVT(GPT)の電圧比について
-
電気回路について
-
ハートレーとコルピッツ発振回...
-
ハイパスフイルタが微分回路に...
-
[LT Spice] オペアンプのシミュ...
-
車の12vから5vの電源を取り出す...
-
4入力XORの論理式
-
利得と増幅率
-
流量計のパルス出力について
-
電流値(AC・DC)
-
3端子レギュレータ、トランジス...
-
オペアンプの故障
-
触れるだけタッチライトのしくみ
おすすめ情報