プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

爲仕候

「つかまらせそうろう」で合っていますか?

A 回答 (6件)

こんにちは。



皆さんは、質模者さんに、無理に回答を合わせようとしているようですね。

もし、よろしければ、後文も提示していただきたいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御礼が遅くなりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/25 18:09

こんにちは。



「仕」・・・「し」「つかまつり」

仕置き・・・などにも使います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/25 18:09

「それぞれ・うけとり・ほんやくとうを・なし・つかまつりそうろう・ところ」



これではないかと。。。

輸入漢文の正式な表記・読みが、長い間に、こなれて、日本式の表記・読みになっていきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/25 18:11

「つかまらせそうろう」でよいと思いますが、文書の書き手や翻訳したのが誰かなどが不明のため断定できません。


史料の性格ともっと前後の文が必要かと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/25 18:10

こんにちは。



原文が提示されましたので・・・。

「其々請取、翻訳等為仕候処……」

私でしたら、素直に、

「それぞれ(おのおの)うけとり、ほんやくとう(を)なししそうろうところ・・・」

と、読みます。

「為」 = 「ため」「なす」

特にお上(将軍等)へ宛てた書状等ではないので、あえて、「謙譲語」で読む必要はないかと思います。

また、後文が分かりかねますが、

松前奉行が翻訳を命じた・・・と言うよりも、

「翻訳をさせましたが~のようになった」

という「完結型」になっているのではないかと考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/25 18:08

こんにちは。



「つかまつりそうろう」

または、

ただ単に

~のために「しそうろう」

が良いのではないかと思います。

ただし、前後の文脈で・・・あなたの読み方も無いとは言えません。

「~をしそうろうとなす」とも読むかもしれません。

つまり、受動態か能動態で多少の読み方が変わってきます。

この回答への補足

早々にご回答をありがとうございました。
私の引用が悪かったように思います。
原文は「其々請取、翻訳等為仕候処……」です。

松前奉行が通訳さんに命じて翻訳を命じたとの意のようです。ご指摘の受動態と考えてよろしいでしょうか?

補足日時:2013/12/23 13:13
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!