dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

回転系表ソフトでも粒が縦目なものがありますが横目の回転系表ソフトと比較して違いやメリット、デメリットを教えて下さい!
また縦目の回転系表ソフトはナックルが出しやすいですか?
質問が多くてスミマセン

A 回答 (1件)

僕は今まで表ソフトは カール P-1 とアタック8 しか使ったことありません



縦目、横目も全然 気にしてませんでした

表ソフトラバー スピード系表ソフト 回転系表ソフト 変化系表ソフト
http://www5e.biglobe.ne.jp/~yosidayu/Rabar4.pdf

を読むと、

回転系表ソフトは横目の物が多いけど、この表では

ニッタクの モリストSP のみ(縦目)なのですね

卓激屋のレビュー
http://www.takugekiya.com/product_info.php/produ …

では

スピン性能、スピード性能だけでなくコントロールにおいても
抜群の性能を発揮します。

伸ばして打てば回転もかかるし、押せばナックルにもなります。
非常に使用範囲の広いラバーだと思いました。

と言ってる人がいました

PS: 今、オメガV プロ、ツアーを試用中です
  スピン、スピードともテナジー05に匹敵する良いラバーです
  スポンジが固く、テナジー05 の食い込む感じはないのですが、
  引っかかりは非常によく、テナジー05使用者としては不思議な
  感じです
  食い込まないのが良いという人もいそうで、テナジー05と
  どちらが良いかは好み別れそうです
  (僕はテナジー05 の方がわずかに好きですけど)
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!