dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「無理」と「無茶」は意味的にどう違うんですか?

A 回答 (6件)

無理 できないこと。


無茶 できるかどうかに限らず アホな行動のこと。
    • good
    • 0

「無理なこといわんでや」


 とてもじゃないけどできそうもないこと命令しないでください!
「無茶いいまんな」
 できそうにもないことはないが、それを成し遂げるには相当の労力がいるのですよ…
無理はcannot、無茶はdifficultかな。
    • good
    • 0

 「無理」は他人から望まれた事、もしくは自分自身で望んだ事が不可能な場合。



 「無茶」は不可能だとわかっていながら行う愚かな行為。
    • good
    • 0

無理 …理屈に合わないこと、理由無き行動、無謀な行動。


無茶 …お茶を飲む暇も無い、のたとえ。
無理な行動を強行した(する)様を無茶と言う。善悪の判断は含まない。
    • good
    • 0

無理は、行なうことが困難なこと。


無茶は、考えなく困難なことをすること。
ではないでしょうか。
無理を承知で無茶をする。など使うことがあると思います。
    • good
    • 0

無理=出来ないこと


無茶=出来るかもしれないけどほとんど無理に近いこと
みたいな意味で使ってます
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!