
1月1日お正月の朝の雑煮用の野菜類の下準備は、何日前なら大丈夫でしょうか。
大みそかは、施設入所の母を迎えに行くため、
また、お正月当日の朝は、
(高次脳機能障害で認知障害がある)母がいるので、
一から雑煮を作っている余裕がありません。
当日の朝は、火を入れるだけにしておきたいのですが、
30日の午後に野菜を切ってしまっても大丈夫でしょうか。
一度空気に触れると、翌日には火を入れた方がいいと聞いたことがある気がするのですが。
かといって、前日の31日は料理をする時間がないのですが…何かいい方法はありませんか。
野菜は、人参、大根、白菜、エリンギです。
白菜を洗うだけに止めておいた方がいいでしょうか。
すべての野菜を洗い、カットして、ラップをして冷蔵庫に入れておいても、
1日の朝は使っても大丈夫でしょうか。
それと、昆布からだしをとろうとは思っていますが、
余裕がなかったら、市販のうどんだしでも雑煮はできますか。
同様に、「たけのこの水煮」を市販のうどんだしでゆでておこうとも思っています。
ゆでた後、しょうゆと砂糖で味付けをし、
だしがなくなるまで煮詰めれば、「たけのこの炊いたもの」として食べられますか。
またこれを、冷蔵庫に保存しておきたいのですが、
煮汁(だし)を少し残して、
その煮汁(だし)にたけのこを浸し冷蔵庫で保存、という方法で大丈夫ですか。
野菜の火入れ前までの準備後、どのくらいもつか、
たけのこの水煮の調理法を、教えてくださいませんか。
料理素人なので、恥ずかしい質問ですが、教えていただけると助かります。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
タケノコは初めてまともな料理になったのですが、
お陰さまで、美味しいと言って食べてくれました。
歯磨きをしている間に、少し煮詰まってしまい、
「少し濃いね」って言われたけれど、「こんなものを作れるようになったの」とも驚かれました。
一緒に母と年を越せてよかったです。
有難うございました。
No.6
- 回答日時:
ノロとか怖いので1日前ですね
無事に母と年始を過ごす事が出来ました。
夏場でなくても、ノロは恐いですよね。
料理を始め、食材の扱いももっと知識を増やしたいと思っています。
有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
野菜の下ごしらえって、いつからしていいの?
シェフ
-
★お正月に何を食べますか?★
シェフ
-
鍋料理は何日くらい痛みませんか?独身男の鍋生活
レシピ・食事
-
4
じゃがいもの下処理
レシピ・食事
-
5
つわりが消えた!?
妊娠
-
6
お雑煮の残りはどのくらい持つ??
シェフ
-
7
出血している乳首から授乳してしまいました
子育て
-
8
妻が料理を放棄してしまいました。
モテる・モテたい
-
9
明日、7週目。つわりが軽くなり心配です。
不妊
-
10
生ケーキの賞味期限って本当に(本日中)ですか?
食べ物・食材
-
11
妊婦さん!何を食べていますか?
避妊
-
12
じゃがいもを一晩水に漬けても劣化しませんか?
食べ物・食材
-
13
妊娠5週目で体温が下がった
妊娠
-
14
粕汁のおかずに何が合う?
レシピ・食事
-
15
お刺身は冷凍しても大丈夫ですか?
その他(料理・グルメ)
-
16
寄せ鍋にポン酢って付けますか?
レシピ・食事
-
17
ポテトサラダを作って冷蔵庫で保存する場合どれくらいの期間もちますか?タ
レシピ・食事
-
18
送別会の鍋の調理準備について、質問します。
シェフ
-
19
腐った豚肉を食べてしまった場合でも加熱していれば問題ないのか教えてくだ
オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正
-
20
昨日の晩にスゴくいやらしい体験をしました。 彼と飲みに行った後、、、 風俗店やラブホテルの立ち並ぶ街
その他(性の悩み)
関連するQ&A
- 1 毎日、朝と夜を雑煮ですませます、栄養不足が不安です
- 2 今日の晩御飯ですけど、こういう感じで野菜メインなら沢山食べても太りませんかね? 野菜メインでも食べ過
- 3 肉野菜炒めを作るとき、豚肉を野菜と一緒に投入してるのですが、衛生的に大丈夫でしょうか? 豚肉を切った
- 4 蒸し野菜に向いている野菜と向いていない野菜
- 5 業務用のカレールーを頂きました。 しかし、野菜類はどうやって入れる? このまま煮つめる? など、作り
- 6 冷凍できますか?(野菜類)
- 7 えびフライのえびが丸まらない下準備。
- 8 皆さんは、お弁当作る時朝早く起きて作りますか? それとも、前の日の夜にほぼ、もしくは作っておいて朝は
- 9 野菜で朝ご飯?
- 10 朝ごはんに野菜を取りたいのですが、茹でたり炒めたりするのが面倒くさいので、ミキサーでスムージーにして
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
悪くなった?舞茸を食べちゃった!
-
5
焼き芋は皮が付いたまま食べる...
-
6
塩サバの盛りつける向きは皮が...
-
7
粉唐辛子とは?
-
8
ゆでうどんって、そのまま食べ...
-
9
バナナはいつ腐ったと見なせるか
-
10
鶏むね肉に赤い点々があります...
-
11
うろこはとるもの?
-
12
えびは消化が良い?悪い?
-
13
スーパーでこういうヤリイカの...
-
14
すっぱいみかんを甘くするには?
-
15
iPadを水に濡らしてしまい音が...
-
16
フルグラに水を入れてレンチン...
-
17
蒸し器を使ったレシピ集 揚げた...
-
18
ヘチマが使われる理由
-
19
白菜の浅漬けで「ゆず」がない...
-
20
保存方法10度以下の記載がある...
おすすめ情報