
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
BIOSから設定するのが普通ではないでしょうか。
OSから設定できるソフトもあるんですね。知らなかったです(苦笑)
マザーボードの型番がわからないので断言はできませんが、PC起動直後に[Del]キーか[F2]キーの連打でBIOS画面に入れることが多いです。
OSが起動し始める前に、画面の上か下に英語で「BIOSのセットアップはこのキーを押せ」と表示されると思うんですが。
短時間しか表示されないので、見つけにくいかもしれません。
無事にBIOSセットアップ画面になったと仮定しまして。
多分「起動」とか「起動設定」とか「起動メニュー」とかそんな名前のメニューがあるはずです。
カーソルキーとTABキーで起動関係のメニューを選んで、Enter。
ドライブの起動順を決めるところがありますので、そこでゴニョゴニョします。
キーボードしか受け付けないBIOSの場合は、カーソルキーかプラマイキーかシフトキーか、そのあたりで順番を入れ替えます。
最近のマザーボードはマウスが使えるのもあるらしいので、それなら楽ですね。
お望みの起動順になりましたら、Enterで決定します。
最後に[F10]キーでセットアップ画面を抜け、「設定を保存する」を選んでEnter。
英語で書いてあるか日本語で書いてあるかはわかりませんが。
大体こんな感じで設定できます。
使用するキーやメニューは、メーカーが同じでもマザーボードによって違いますので、質問の内容からは「これだ!」とは断言できません。
ちょっとわかりにくい説明になったかもしれませんが、これを足がかりに調べていけば何とかなるはずです。多分。
頑張ってくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
PCを起動すると「American Mega...
-
5
ウイルスバスター for au を起...
-
6
Macターゲットディスクモードの...
-
7
HDDを別のノートPCに入れ替えて...
-
8
VBA PDFファイル印刷後のAcroba...
-
9
フラットパッドとの通信に失敗...
-
10
DOSモードで起動する方法を教え...
-
11
RPCサーバー?ログインできませ...
-
12
BIOSの初期化後OSが起動しない
-
13
他人が勝手にログインした形跡...
-
14
立ち上げたとたんに「コンピュ...
-
15
HDDの回転が止まる
-
16
Windows 98 起動ディスク イメ...
-
17
GNOMEパネルが表示されず何もで...
-
18
DELL E5540でセーフモードで起...
-
19
optionキーを押しながら起動し...
-
20
どういう意味? PXE-E53って?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter