dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

千葉県のある大学病院で脳の開頭手術をしました、脳の中大脳動脈閉塞(バイパス手術)をしました、手術は9時間の大手術でした、
1つ気になっていることを質問します、手術後耳鳴りが、ひどくなりました、耳鼻科は聴力検査では、少しずつ難聴と言われています、このままでいると、耳が聞こえなくなる、か心配です、仕事している時は、午前中は大丈夫ですか、午後1から、めまいに襲われ何も出来なくなり、救急を呼ぶくらいになります、
病院に行っても何も異常が見つける事が、出来ません、
今後、しばらくは、仕事も出来なさそうなので、生活保護の申請を出す事を考えています、
友達から、障害者手帳の申請をしたほうが?
と、言われています、今後どうすればいいか教えてください、
年齢は48歳、脳梗塞をして、右足の引きずり、物忘れの後遺症が出ている状態です、
詳しい方、いましたら、お返事お願いいたします。

A 回答 (1件)

手術をされた病院にMSW(メディカルソーシャルワーカー)という方がいるかと思います。


その肩に、貴方が住まわれている地域での社会保障制度や窓口、手続き方法について
尋ねるか、もしくは市町村の窓口で尋ねた方が良いと思います。

脳血管障害の後遺症であれば、症状の程度次第で十分に交付対象になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
市役所の人に相談して見ます。

お礼日時:2014/01/04 21:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!