dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

22歳女です。

私の性格は甘えん坊で弱虫で泣き虫で怒りやすくて落ち込みやすくてわがままです。
じぶんでもなんでこんなふうになってしまったのか、思い出してみました。

私は幼稚園の頃からほんとうにずっとずっといじめられやすい人間でした。
今現在でもそうなのです。
見た目がブサイクだから、つまんないからなど自分にはこのくらいしか思いつきませんが、
いじめられるには十分な理由だったとおもいます。
そんな生活が20年近く続いて、あるときからこう思うようになりました。
「なんで私がいじめられなきゃならないの?いままでわたしはいじめられてきたのだから、
 その見返りとして、みんな私のお願いを聞いてよ。」

そんなふうに初めて考えてからは、学校や仕事先で嫌なことがあるたびに
なんで私ばっかりなんで私ばっかりだれも私に優しくしてくれないうるさいうるさいわかった私が死ねばいいんだろ
そんなことばかりが頭に浮かんで、なにをやってもうまくいきません。
それを親にも注意されると同じことを強く思ってしまいます。
実際何度も首吊りや飛び込み飛び降りなどの自殺未遂をしました。
精神科にも通院していますが、所詮薬をもらうだけの場所です。
実際に入院もしたことがありますが、そこでいくら励まされても現実世界では全く通用しない
儚い妄想に過ぎませんでした。

もちろん、時と場所はわきまえたつもりです。ちょっとでも気に食わないから暴れるとか駄々をこねるとかではなく、
嫌なこと辛いことがあるとそう考えてしまいます。

こんな私は、もうこの世にいない方がみんなのためになる
20年以上こんな人生だったんだから、これから先だって人に見下される人生に決まってる
死ねるものなら死にたいけど、幸せな人生を歩めるなら生きたい
でもそれを掴み取る気力はもう疲れてもっていない

長くなってしまって申し訳ありません。
こんなこと知人や家族に相談できずにいたのでこちらで相談させていただきました。
かまってちゃんなのはわかっているのですが、誰かに励まして、かまってもらいたいのです。
みなさんの今までの「人生」の中で役に立った出来事や経験、気持ちを私に教えてください。
どうぞ、よろしくお願い致します。

A 回答 (24件中11~20件)

いざ死のうと思って、実践してみても、その直前で、生への渇望が起こり、結局死ぬことが出来ないというのはよくあることです。

これは毎日の様に自分自身に「死にたい、この世から消えてしまいたい」と暗示をかけているからに他なりません。結局は死にたくなどはないのです。
自分を救うことが出来るのは自分自身なので、そういう場合は「生きたい、人生を楽しみたい」と毎日の様に思ってください。場合によっては口に出して唱えると良いかもしれません。これを少しずつ繰り返すことで、「死にたい」という欲求は消えるかもしれません。少なくとも、私はこれで救われました。

また、投稿者様は、日常生活や仕事で嫌なことがあると、その場面を何度も何度も頭の中でリプレイして、いつまでも気分が優れない。嫌な気持ちのままということはありませんか?
記憶というものは何度も何度も繰り返すことで、強くなり、思い出しやすくなってしまいます。そういう場合は、その場面を頭の中で浮かべて、次第に色を消し、モノクロにしてください。次にモザイクに、そしてだんだんと画面が小さくなるようにイメージしてください。そしてその小さくなったものを遠くに投げ捨てるようにイメージしてください。場合によっては、そこに楽しい音楽をかけるといいかもしれません。これを行い、悪いもの、嫌な場面を思い出さないようにすることで、「辛い、嫌な記憶、場面」を思い出すことがなくなる場合があります。

最後にもう一度、自分を救うことが出来るのは自分自身なので、何でもいいので自分の人生で、楽しみを見つけてみてください。そして、変わりたいと心の仲で念じてみてください。
結局、投稿者様が変わろうという気持ちにならなければ楽しい人生はおくれないと思います。ですので、まずは楽しいことを見つける努力をしてみてください。
    • good
    • 0

小さな目標を決めて、それに向けて努力する。


こんなことの積み重ねが、人にとって自信や
能力を身に付けさせていくのですが、

あなたの場合、ありのままの自分を認めて欲しい
のでしょうね。

またどこかで、ありのままの自分を嫌悪していますよね。

何でもいいから、夢中になれることを見つけられると
少しは前に進めるかもしれませんね。

私はなりたい自分になる為に、何が必要かを考え
少しでもそれに近づけるように、時間を使いたい
と考えています。

あなたの中にも、理想とする自分の姿があると
思います。理想の自分と、今の自分と比べて
何が足りないか、何を補完できるか、考えてみたら
どうでしょうか?
    • good
    • 0

質問文を読ませてもらった感想ですが、友人が必要だと思いました。


ただ、友人は作るというよりも、できてたって感じなので、ひとまず、
深い関係でなくてもいいので、ネットで、昔でいうところの文通相手
のような人を探してみたらどうでしょうか?
個人情報なしで話し合いするというか、雑談でも良いので。
嫌ならいつでも関係を切れるし、気楽に人と話す機会があれば、
ストレスもたまりにくいと思います。
    • good
    • 0

人の役に立ったなんじゃら見てても、まず変わらない。

20何年変わらないんだから。
何が根本の原因か考えてみようぜ?
典型的な かまってちゃん や コミュ障 、死にたい人間な。
自分が なぜ 上手くいかないか・・・突き詰めて考えなくても分かってらっしゃる。分かってるのになぜ?
それは、自覚してないから。足りない。圧倒的に。
底辺と、底辺以下のラインをフワフワしてる人間は、自分が他人にどう見られているのか実際分かっちゃあいないんだぜ!
イメージは、自分を 後から見て 自分が自分をどう見えたか紙に書いてみな?受け入れれない、認めなくない自分と戦うことになるけど、まずはそこから。

■あのさ、今も今までも辛い人生だったんだろ?楽しくないよね、そんな人生になった切っ掛け、小さな小さな切っ掛けを作った教育もあっただろう・・・。絶対。許そ!全部許そう!
今までのイメージ、評判は全部ひっくり返せる術というのは実際あるから、やってみんか? 。

おれは、考えるよ!自分のことも、きみのこと も!
    • good
    • 0

そんなに思いつめず前向きに行けば、



いいことありますよ。
    • good
    • 0

人生まだまだこれからですよ。

なるようになります。
    • good
    • 0

人の役に立つ、人から感謝される、


人から頼られる、ということがあると
自信につながるのですが、そういうことは試しましたか?
あと、なにか達成感があっても充実してくるとおもいます。
仕事でも勉強でも、身近な事例でそれがあると
翌日へつながりますから。
    • good
    • 0

自分の事を振り返る余裕があるのですから大丈夫ですよ(^O^)


いじめられてきた過去が質問者様に与えてきた影響は大きいとは思いますが、
いつまでもそれを言い訳に同じ場所にとどまっていてはイケナイと思います。

誰かに励まし、構って欲しいという気持ちは人間なら誰でも有ると思いますよ。
今も通院中とのこと、
家族やお友達にもっともっと甘えてみたら如何ですか?
    • good
    • 0

確かに、甘いですね。


世の中そんなことでは通用しません。
自分のことよく分かっているなら、
そこからです!
変われるきっかけはあるはずですよ。
    • good
    • 0

我慢してでも、理不尽だと思っていてそれに耐えられない事が多々ありましたが、


ふとそれも耐えようと頑張った時はそれが役に立ったと思えました。
以前よりは少しでも良い結果が得られました。

今でも十分お辛いかもしれませんが、もう一分張り、どうか長く頑張って下さい!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!