No.3
- 回答日時:
言葉には色々な意味がありますが、食品分析でよく出てくるのは、直糖の対比語の全糖です。
直糖は直接還元糖の略で、還元性を持つ糖のことです。ぶどう糖などがこれです。これに対してショ糖は還元性を持ちませんが、酸で加水分解すると還元糖になります。
検体を加水分解してから還元反応を利用して糖量を測定した値が全糖の量で、加水分解せずに測定したものが直糖になります。
直糖と全糖の差は、加水分解されたショ糖に由来するものと考えられますので、
ショ糖=(全糖ー直糖)×0.95と計算します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
話題の「風呂キャンセル界隈」、お風呂に「入らない」のではなく「入れない」?
皆さんは、「風呂キャンセル界隈(かいわい)」という言葉を聞いたことはあるだろうか。「お風呂に入らない(入れない)人」のことで、最近ネット上などで話題になっているようだ。「教えて!goo」にも、「風呂に入...
-
他人宛の郵便物が家に届いたら・・どうすればよい?間違えて開けてしまった場合は?
皆さんの元に、見ず知らずの他人宛で手紙や荷物が届くことはないだろうか。送り主のほうも、届くはずの郵便物が届いていないのだから困るだろう。「教えて!goo」にも「知らない人の荷物が届いて困る」と、どう対処し...
-
マスクは人間関係を狭める?マスク定着による悩みと脱マスクで得られるメリット
2023年3月、新型コロナウイルス感染症対策としてのマスク着用が、個人の判断に委ねられることになった。それにより今後、マスク着用をどうすべきか悩んでいる人もいるようだ。実際「教えて!goo」にも、「マスクを取...
-
楽しく節約!止まらない物価高にお金をかけず気軽にできる節約方法とは?
社会情勢や世界経済の動向に伴い、身の回りのさまざまなものが値上げしている。内容量を減らす実質値上げや、値上げされた後の再値上げも目立つ。「どう切り詰めればよいか分からない」と、頭を悩ませている人も少な...
-
悩ましい花粉症……2023年の傾向を環境アレルギーアドバイザーに聞いた!
まだまだ寒い日が続くが、暖かい日もちらほら。そして、花粉症の人にとって辛い季節がやってくる。「教えて!goo」にも、「目は痒いし鼻はムズムズ、くしゃみが頻繁に出ますが、花粉症でしょうか?」 といった質問が...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
缶チューハイに含まれる炭水化...
-
勉強や試験のときには...
-
異性化糖と転化糖の違いを、分...
-
糖尿患者がブドウ糖でなく、砂...
-
糖尿病治療薬の誤薬の応急措置
-
朝起きたら冷蔵庫のドアがあい...
-
脂っこいお肉を食べると気持ち...
-
カップラーメンとお菓子ではど...
-
【医学】なぜ有機リンは摂取し...
-
クエン酸とキッチンハイターを...
-
暴飲暴食、塩分過多による むく...
-
42歳MTFのホル乳はどうですか...
-
理科の語呂合わせ (
-
みなさんカップラーメン1個でお...
-
ココアフラボノイド(フラバノー...
-
生ハムを100g、1人で食べてしま...
-
摂食障害克服中のものです。1日...
-
サプリの誤嚥について
-
ヤクルトって30本以上飲めな...
-
カラ・ポカス・ゴル湾
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
糖尿病に筋トレが必要な理由を...
-
缶コーヒーを1日に2缶は飲み過...
-
異性化糖と転化糖の違いを、分...
-
ブドウ糖を砂糖の代わりに使っ...
-
全糖とショ糖の違い
-
試験前のブドウ糖の摂取について!
-
果糖ぶどう糖液糖とコーンシロ...
-
朝昼晩、卵、納豆、豆腐の食事...
-
脂質・糖質制限をしています。 ...
-
減量中のトレ前のカーボ補給に...
-
体脂肪はブドウ糖にはならない...
-
糖尿患者がブドウ糖でなく、砂...
-
過剰にとり過ぎた糖分を体から...
-
ご飯・パスタ・食パンの糖質に...
-
ニンジンのGIはなぜ高い?
-
炭水化物がエネルギーになるまで
-
ダイエットについてです。 朝め...
-
犬にぶどう糖を1日4~5回与...
-
黒糖について
-
グルコースとグリコールは別物...
おすすめ情報