dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつも通っている道にある日、小さな猫がちょこんと歩道に座っているのを発見しました。

発見したときは通りすぎたのですが、その後同じ道を通ると同じ子猫が同じ場所にポツリと。
おかしいなと思い近づいてみると目が開けられず目の周りも爛れている状態だったのです。
さらに電柱にはカラスが狙っている……

いてもたってもいられず、子猫を拾い病院に連れていってあげることにしました。
獣医さんによると、人間で言う風邪とのこと。
ただ、状態がひどすぎて完治に1ヶ月かかると言われ、眼球に傷がついている恐れがあるため目が見えにくくなるかもしれないと言われました。
病院からはお薬もらい看病することにしたのですが、私のアパートはペット禁止。
それでも目も見えない、鼻も詰まった状態でエサの臭いも判断きない子猫をほっておくことが出来ず必死で看病しています。
看病とお薬のお陰でごはんが食べれるようになったのですが、目はまだまだ……
やはり目が見えないせいか少しでも離れると泣いてしまいます。
ずっと側に居てあげたいのですが、仕事で12時間は家を空けなくてはなりません。
今の環境では子猫か可哀想だし、そもそもペット禁止なので里親を探してるんですが、目が見えてないし治るかは解らないと言うと、やはりなかなか引き取ってくれません。
やはり責任をとって自分で育てたいのですが仕事上寂しい思いをさせてしまう。
常に誰かが側に居てくれる環境に置いてあげたいけど、見つからない。
どうしたら良いのか困っています。
分かりにくい文章だったと思いますが、ぜひ皆さんの力を貸してください

A 回答 (58件中41~50件)

最終的には保健所へ連れていくしかないでしょう

    • good
    • 0

ポスターを貼るなりすればいいと思います

    • good
    • 0

大家さんに本気で頭を下げて頼み込むか保健所でしょうね。

    • good
    • 0

厳しいようですが、きちんとした育てる環境がみつからないのならば保健所に連れて行くしかないのではないでしょうか

    • good
    • 0

里親を探すしかないですね~


ネットを最大限に利用するしかないんじゃないでしょうか
12時間家を開ける間泣き喚かないか心配ですね
それが近隣住人に聞かれたら、管理人に怒られるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても人懐っこく寂しがり屋なので、目が見えない分近くに居ないとすぐ泣いてしまいます。
皆さんの力をお借りして全力で里親を探したいと思います!
参考になりました!

お礼日時:2014/01/06 13:36

拾った時点で飼うしかないでしょ。



無理ならTwitter、FBで探しましょう。
    • good
    • 0

自分の実家などではペットを飼えませんか?


もしくは実家か知り合いにでも一時的に預かって貰うとか。
自分がペット可の物件に引っ越しするでもいいですし。
あなたは尊い事をしましたがそれでも責任と義務を負ってしまったのです。
自分は利用したことありませんが、
野良犬・猫を保護した人のためのホームページがあるそうなので
そういうところで相談してみるのはどうでしょうか。
持っていった獣医さんのところにも事情を全部話してみるのも良いと思います。

この回答への補足

質問ありがとうございます!
まず、実家はとても遠いため相談しか出来ません。
最終手段で引っ越す事を考えていて
同時進行で物件も探しています。
獣医さんは初診時相談していて、色々参考になることを教えてもらい、おっしゃるようにホームページも教えていただけたので検討している最中です。自分で蒔いた種とはいえ、より良い環境にしてあげるように奮闘してます!
応援していただけると幸いです。
親身になっていただきありがとうございます!

補足日時:2014/01/06 13:30
    • good
    • 0

ペット可能なマンションに引っ越すと良いと思います。


そうして猫ちゃんを買ってあげたら良いと思います
今は猫ちゃんは弱っているでしょうから飼い方がころころ変わるのは精神的に辛いと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

里親を探すと同時進行で見つからなかった場合、ペットの飼えるところに引っ越して寂しい想いをさせてしまうかもしれないけれど育てて行こうと物件も探している最中です。
確かに健康面だけでは無く精神面でも考えるべきですね。
参考になりました!ありがとうございます!

お礼日時:2014/01/06 13:21

悲しいですが、飼い主が見つからないのであれば最終的には保健所行きです...

    • good
    • 0

親戚に回ってみてはどうですか?

この回答への補足

ご質問ありがとうございます!
親族は全て1000キロ以上離れているので頼れない状況です。
なので頑張って他を当たれるだけ当たっている状態です。

補足日時:2014/01/06 13:16
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!