dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつも通っている道にある日、小さな猫がちょこんと歩道に座っているのを発見しました。

発見したときは通りすぎたのですが、その後同じ道を通ると同じ子猫が同じ場所にポツリと。
おかしいなと思い近づいてみると目が開けられず目の周りも爛れている状態だったのです。
さらに電柱にはカラスが狙っている……

いてもたってもいられず、子猫を拾い病院に連れていってあげることにしました。
獣医さんによると、人間で言う風邪とのこと。
ただ、状態がひどすぎて完治に1ヶ月かかると言われ、眼球に傷がついている恐れがあるため目が見えにくくなるかもしれないと言われました。
病院からはお薬もらい看病することにしたのですが、私のアパートはペット禁止。
それでも目も見えない、鼻も詰まった状態でエサの臭いも判断きない子猫をほっておくことが出来ず必死で看病しています。
看病とお薬のお陰でごはんが食べれるようになったのですが、目はまだまだ……
やはり目が見えないせいか少しでも離れると泣いてしまいます。
ずっと側に居てあげたいのですが、仕事で12時間は家を空けなくてはなりません。
今の環境では子猫か可哀想だし、そもそもペット禁止なので里親を探してるんですが、目が見えてないし治るかは解らないと言うと、やはりなかなか引き取ってくれません。
やはり責任をとって自分で育てたいのですが仕事上寂しい思いをさせてしまう。
常に誰かが側に居てくれる環境に置いてあげたいけど、見つからない。
どうしたら良いのか困っています。
分かりにくい文章だったと思いますが、ぜひ皆さんの力を貸してください

A 回答 (58件中31~40件)

地域の動物保護団体等に相談してはいかがでしょうか。

    • good
    • 0

殺処分してもらいましょう。

    • good
    • 0

私も猫好きなので同じ状況に出くわしたら同じように行動していたと思います。

ある程度良くなるまでは友達や親、病院の方に相談して付きっきりで看てもらうことをお願いするしかないですね。尽力すれば絶対良い方向へ行くと思います。
    • good
    • 0

知人等に頼れないならもうペットホテルしかないと思います

    • good
    • 0

・保健所に預ける


・両親を頼る
・親戚、友達に頼る

お好きなのをどうぞ
    • good
    • 0

なかなか難しいとおもいますが、ネットで里親探しをながしてみる。



mixiやFacebookでシェアしてもらう。

動物愛護団体に相談してみる。

それでもだめで、飼えないようならかわいそうですか、保健所しかないようにおもいます。
    • good
    • 0

保健所のほうがマシですね

    • good
    • 0

今は目ヤニなど溜まっているため見えていないだけで、これから猫ちゃんの目は治るのではないでしょうか。


もし目が見えないままになってしまっても、普通の猫と変わらない生活はできると思います。
もし飼えそうであれば、ぜひペット可のお部屋に引っ越して飼ってあげてください。
猫も慣れますしいない時間があっても大人になるにつれてちゃんと理解してくれます。

後、もし里親を探すのであればちゃんとした団体を通して募集した方が良いと思います。
虐待目的で猫を引き取る人がいますので…
    • good
    • 0

twitterでもなんでもいいから、写真をアップロードして里親募集をしてみてください。


きっと支援してくれる人はいるはずです。
あなたのやさしさと勇気に感謝します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
ネットで里親募集のサイトや猫風邪等色々調べてみました。
症状もまだまだではありますが、里親探しの準備とともに引っ越しの準備も同時進行でしている状態です。
この子猫が幸せになれるよう祈っていただけますと幸いです。

お礼日時:2014/01/09 21:37

大家さんに本気で頭を下げて頼み込むか保健でしょうね

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!