
初めまして。よろしくお願いします。
症状が細かく、長文になります。ご了承ください。
車は(UA-NE51)前期エルグランド(VG)です。
去年の6月に中古車で購入しました。
走行距離は購入時、24,569km、現在は43,000km程です。
燃料も、大手(シェル、エネオス、出光、コスモ)のみで給油、ハイオクオンリーです。
レギュラーは一度も入れてません。
(前のオーナーさんはどうしてたか分かりませんが。)
チューニングや車内の特殊な弄りは一切やってません。
エンジンはノーマル。唯一やってるのがバッ直(ブッシング)で、こちらからは何も繋いでません。
オイル交換も7,000km~10,000kmで必ず交換してます。
事故はなし。
しばらくは快適に順調でしたが去年の10月末あたりより、『エンジンかけてもハンドルロックが解除されない』現象が起きました。
一旦、エンジンを切って再度かけ直すと直りました。
症状が起きたのは夜明け前、夕方のどちらかです。尚、車検12/2までに3回ぐらい発生。
車検時に、自動車屋さんに「キーシリンダーが問題かも知れない」とのことで、早速発注。
クリスマス前には入荷したものの、年内のキー登録が間に合わず、そのまま今年に。
上記の現象は何度か(3~4回)起きました。やはり寒い状態です。
次に、大晦日で旅行中、兵庫県へ入った途端(自宅から約250kmほどの距離)、以下の症状が現れました。
・ヘッドライトが何の予告もなく全部消灯。夜明けだったので、前が見えず。
(後ろの車のヘッドライトだけでしばらく走行。1~2kmぐらい何をしてもつかない…当時AUTOでしたが、いろいろ切り替えてたら点く→またすぐ消える―を4,5回繰り返して、落ち着く。)
・ハイビームが点かない。(何を操作してもロービームのみ)
・ルームミラー上の時計、後部座席用のエアコン設定表示全て消灯。リモコン操作受け付けず。
次のパーキングエリアでヒューズを全て調査しましたが、異常なし。
再び走ると。
・ヘッドライト(イルミ関係)がON-OFFを繰り返す。(そのうち、完全に反応しなくなった。)
・ウィンカーが切れなくなった。
で、次のサービスエリアでJAFを呼んで診てもらったのですが…
ヒューズ、リレー OBD端子からの調査。全て正常。
しかし、症状は悪化する一方です。
・ハザードが点かない。(但し、エンジンをOFFにすると点く)
・テールランプ、バックランプ、尾灯、ブレーキランプ すべて点かない。
(エンジンのON/OFFに関係なく点かない。)
・ウィンカーはフロントのみハイフラ状態。サイドやリアの方は点かない。
(始めの1,2回だけ正常のリズムで反応するが、その後ハイフラになる。)
・ヘッドライトは、OFFとフォグに合わせるとロービームだけON,AUTO、ヘッドライトに合わせるとOFF。
・メーターパネルは発光してます。
・メーターパネルの半ドアランプ、2WD、4WDのサインは消灯。
(けど、燃料系の警告ランプは点く)
エンジンや足回りなど走行そのものに異常はなし。
です。
地元に帰って、車検した自動車屋さんに代車を借りて新年を迎え、今日現在まだ車が帰ってきてません。
この状態で日が暮れると走行不能(後部消灯状態であまりにも危険)なため、友達が私の所まで来てくれて自動車屋さんまで後ろに着いてきてくれました。
おかげで事故にならず、無事に到着です(感謝)
ただ、大晦日に車検した自動車屋さんに向かう途中、友達が「途中からブレーキランプだけ点いたぞ」とのこと。
そして、自動車屋さんが新年の営業を始めて調査しようとしたら、上記の症状が全て治っていたそうです。
あまりにも不可解な現象で、点検しようにも分からないと言われました。
さらに、ディーラーの対応も残念すぎて、こちらも原因を聞いても分からない―とのこと。
始め、ディーラーから「コンピューターに干渉する社外品を外してください」って言われましたが、
着けてるのは
カーナビ(carrozzeria ZH99CS)
レーダー(セルスター ASSURA AR-G50A)
車高調 (TEIN 詳細不明。コンピューターユニットで調整可能のタイプ)
燃費向上とうたわれてるブースター。シガータイプ(ヤフオクで購入。)
だけです。
関係あるとは思えないのですが…。
本当にキーシリンダーだけなのかどうかも分からず、不安になったので同じ(似た)経験をした方のアドバイスを聞きたいと思い、ここに質問で挙げました。
現在、ディーラーでキーシリンダーを交換、症状が出ないかどうか調査中です。
でも、ディーラーもこの症状は聞いた事がない―とのことですが、対応が残念でどこまで信用していいかわかりません。(もしかしてリコールレベルなのでしょうか?)
また、原因不明だとまたいつこの症状になるか不安を抱えたまま走ることになるので、怖くてとても乗れません。
遠征行動範囲は本州全部(青森~下関)です。
遠征先でトラブルになるとと冗談にならなくなりますので、不安要素を消したいと思います。
原因がわかれば教えてください。よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
あんさん、何で電系のトラブルやのに社外品は関係ないと思いまんのや?
症状的にどう見ても「ノイズ」と思えるんやが…
で、あんさん車高調とブースター何時付けはったんや?
ノイズやったら「ブースター」でっせ。
しかしやのぉ~、イジられるんは良いんやけど
これイジったらどうなるかぐらいは理解せんとあきまへんで!
メーカーの問題やったら既にリコールされとりま!
初年度登録から何年経っとると思っとりまんねん。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
車高調とブースターは6月末に取り付けてます。
車高調はこの車で初めて取り付けますが、ブースターは過去の車にも何台と取り付けていていますが、今までこの様な症状はありませんでした。
ご指摘、アドバイスありがとうございました。
今回の一件、本当に勉強になりました。
過去がどうであれ、思い込みはダメですね。
adobe_san様をはじめ、皆様に感謝です。
No.7
- 回答日時:
症状は完全に電気系統の異常。
なのに、
>チューニングや車内の特殊な弄りは一切やってません。
エンジンはノーマル。唯一やってるのがバッ直(ブッシング)で、こちらからは何も繋いでません。
>カーナビ(carrozzeria ZH99CS)
レーダー(セルスター ASSURA AR-G50A)
車高調 (TEIN 詳細不明。コンピューターユニットで調整可能のタイプ)
燃費向上とうたわれてるブースター。シガータイプ(ヤフオクで購入。)
で、チューニングや弄りはしていないと言いながら、社外品の電装パーツをたんまりと・・・
なぜ、バッ直なんてやってるのですか?
電気系のトラブルなのに、どうして社外品外してみないのですか?
中古屋やディーラーも暇じゃないのに。
ま、仕事もらえて嬉しいかもしれませんが・・・。
自分でやったこと棚に上げてリコールもクソもあったもんじゃありません。
キーシリンダーが原因じゃないからといって、わざわざ取り寄せさせた物をただでキャンセルさせたりしませんよね??
>なぜ、バッ直なんてやってるのですか?
シガーソケットが不足気味なので増設を考えてました。
年明けの時間あるとき(これから)に作業をしようかと思ってた矢先です。
>電気系のトラブルなのに、どうして社外品外してみないのですか?
過去に電気系のトラブルにあったことなかったので、社外品でそう簡単にトラブルになるとは思っていませんでした。
(私の思い込みと知識なさすぎです。
>キーシリンダーが原因じゃないからといって、わざわざ取り寄せさせた物をただでキャンセルさせたりしませんよね??
キャンセルはしません。既に交換済みですし、きちんと料金は支払います。
ご指摘、ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
自動車整備士です。
メインのECUかメーターが疑わしいですね。と言うのも現代の車はCAN通信と言って一本の線で多重通信を行う仕組みです。
これが壊れると厄介で異常が所構わず出ます。先ずは疑わしい後付けのものを外し、メーターの中にECUがある場合、そこで電気信号を変換して行うので先ずはそれを交換でしょう。恐らくそれで良くなると思うのですがね。
エンジンスターターを誤配線した18クラウンもこの世のものとは思えない症状で入庫したことがあります。
まずは皆様ご指摘の通り、ブースターを外すことから始めました。
これでもダメなら、車高調も外して元通りに。
今までブースターでトラブル起きた事なかったから、安易に考えてました。
他の方にも書きましたが、今までがOKだから今回も―ってことはないんですよね。
アドバイスありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
僕もその燃費改善のアダプターを疑いますね。
基本、トラブルが起きたら出来るだけ元に戻すのが基本です。
まず、今まで問題なかったといえ、まずは外しましょう!!
今は、コンピューター制御で殆どの事を行うので、今まで問題なくてもLグランドにはダメと言えるかもしれません。
それから、次のことを考えましょう。
あくまで、絶対と言えないですが、最初は問題なしでだんだんおかしくなったなら、疑うべきですね。
後、バッ直の線も使ってないならばショートの原因になるので外すべきですよ。
12Vと言え決してバカにできないので、、、
使わないなら外しましょう。
>僕もその燃費改善のアダプターを疑いますね。
>基本、トラブルが起きたら出来るだけ元に戻すのが基本です。
>まず、今まで問題なかったといえ、まずは外しましょう!
そうですね。今までOKだからと言って今回もOKとは限らないですね。
自分の安直な考えで皆様にご迷惑をおかけしました。
ご指摘、アドバイスありがとうございました。
バッ直はこれから使います。
No.2
- 回答日時:
ちょっと待ってや!
購入と同意に付けはったんでっか?ブースターを!
で、寒ぅ~なって症状が出てきよった。
あんさん、もしかして使い回しじゃ無いんでっか?
つまりやのぉ~、前の車に付けっとったのをまた付けた。
エルグランド用でない仕様やった。
これが落ちとちゃうん?
前のオーナーっちゅうより、あんさん以外のオーナーからはクレーム無いんでっしゃろ。
どう考えても、あんさんお手製の加工に問題があると思えませんか?
メーカー、偶然の性にせんと、素直に外して見るのが普通の大人やと思いまっけどな。
あんさんの行った事、棚に上げるのもええ加減にせんと…
この回答への補足
>あんさん、もしかして使い回しじゃ無いんでっか?
いえ、ブースターは新品を買いました。以前のは破棄してます。
車買う毎に新品をつけてました。
皆様のアドバイス通り、ブースターを外しました。
ご迷惑をおかけしてしまいました。
今回の一件、私自身が自分で自分の首を絞める行為にも関わらず、ご指摘アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス スバルの インプレッサ(impreza)と言うネーミングが嫌いになった私は繊細すぎるでしょうか? 4 2023/08/06 16:32
- 車検・修理・メンテナンス 正規ディーラーの営業マンはムキになって語気を強めた発言をしたのはもう来店するなと言ったのでしょうか? 11 2022/12/03 22:36
- バイク車検・修理・メンテナンス HONDA PCX125に関する質問です。 拙い文章な上、バイクに関する知識が不十分なため所々分かり 1 2022/08/08 19:52
- その他(悩み相談・人生相談) 正規ディーラーで受けた嫌な思い出はどうやったら消えますか? (私は引きずるタイプなので) 6 2022/05/01 14:15
- 国産バイク レギュレーター交換してもまたパンク。 ヤマハのTMAX500(sj04j)です。 電圧計を付けてるの 5 2023/02/03 22:02
- 車検・修理・メンテナンス 4GR-FSE 電動ファンが止まらない 3 2022/09/10 17:35
- 車検・修理・メンテナンス ダイアグラムに記録されない故障について 5 2023/07/09 11:08
- 車検・修理・メンテナンス 車検業者を変えるべきでしょうか・・ 18 2022/10/24 15:21
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 2 2022/03/31 22:56
- 車検・修理・メンテナンス 正規ディーラーの対応で、精神的ショックを受けた私は間違っていますか? 24 2022/03/30 23:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中古車について質問です。 既に...
-
車の購入したくて車屋に行きた...
-
ハイラックスサーフ 耐久性につ...
-
意見を聞かせてください。
-
z33の弱点を教えてください。 ...
-
今からインテグラDC2を購入する...
-
素朴な疑問…『フルオプション装...
-
※法律に詳しい人だけ回答お願い...
-
NBロードスターにとても興味を...
-
車体の色が水色の車って・・・
-
中古車屋さんで、10万キロ走...
-
ハコスカのような車が欲しいです。
-
予算が少ないので中古車でヴォ...
-
ロコバス ワーゲンバス仕様につ...
-
くだらない事なんですが 52歳既...
-
30歳の公務員で年収は400万程で...
-
来年から新社会人です。 高卒、...
-
中古パジェロイオ購入について
-
18歳社会人です。同級生の彼女...
-
社長だと周りの目を気にして好...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中古車屋さんで、10万キロ走...
-
中古車について質問です。 既に...
-
ハイラックスサーフ 耐久性につ...
-
車の購入したくて車屋に行きた...
-
z33の弱点を教えてください。 ...
-
30歳の公務員で年収は400万程で...
-
来年から新社会人です。 高卒、...
-
素朴な疑問…『フルオプション装...
-
車体の色が水色の車って・・・
-
レクサスについて。 友人(20代...
-
社長だと周りの目を気にして好...
-
ハコスカのような車が欲しいです。
-
油圧式パワーステアリングが走...
-
2日で500キロ車で走るとしんど...
-
トヨタヴォクシーAZR60のブレー...
-
トヨタライズすでに納車して数...
-
フリードハイブリット 2013年製...
-
レクサス40LSと50LSはどちらが...
-
カスタムされた車をノーマルに戻す
-
UA-E51エルグランド のトラブル...
おすすめ情報