dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校物理の勉強法について
現在物理を独学で勉強しているのですが僕は公式は問題をたくさん解いているうちに身につけるのかと思っていたのですが公式の導出方法や公式を見たとき○○の大きさに比例して…とか公式について理解していった方がよいのでしょうか?
 それと、今の勉強方法はセミナーを問題集として現象や用語を理解するのに橋本流解法大原則を使っています。こんな感じで勉強しているのですがもっと効率の良い勉強法とかあったら教えてください!

A 回答 (1件)

公式には必ずそれを導き出した手順があるはず、それを理解しなければ意味無いし見につかない。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

公式の導出現象の理解をもっと重視します!

お礼日時:2014/01/20 08:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!