
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
はっきりいって、日本史は大学受験から日が経ってない方が有利です。
大学でも日本史を専攻しているなどであれば別ですが・・・。
なぜなら社会と英語は応募者が多く、やはり大学の新入生も多いので大学受験から日が経っていると不利になるというわけです。
あとは適正検査(2桁の計算問題でした。焦って多く解くよりも少なくてもいいから間違いをしないほうがよいらしいです)や、集団面接がありました。
科目によって応募者数に開きがあるらしいので、人数の少ない科目を狙うと点数が普通程度でも通るらしいです(社会、英語はかなり高得点が要求されます)。
あと、友人の話では国語の採点は主観問題がしんどいらしいです。理科系統は記号が多いので楽とのことです。
そして、採用されても参加予定日数を少なくすると呼んでもらえないこともありますので、自分の都合を優先させたいならば難しい試験に通っても、利は少ないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 9月駿台マーク模試で英語リーディング30/100 国語75/200だったら偏差値はどれくらいになりま 5 2022/10/11 16:13
- 大学受験 模試で一喜一憂するの辞めたい。 高三です。 学習院大学志望なのですが、模試の成績が悪いです。 先日受 2 2023/05/04 21:38
- 大学受験 進研模試について(高2です) 先日高校で進研模試がありました。1年の頃はどの教科も40~60点位だっ 1 2023/07/02 13:52
- 大学受験 怠惰直したい 5 2022/06/02 15:02
- 大学受験 【高2・英語・長文・読むコツ】 2 2022/07/11 17:30
- 国家公務員・地方公務員 様々な意見を聞きたいのでもう一度 現在定時制高校に通う高1です。高校卒業後(19歳) 自衛隊候補生採 2 2022/11/07 11:50
- その他(悩み相談・人生相談) 現在定時制高校に通う高1です。高校卒業後(19歳) 自衛隊候補生採用試験を受けようと考えています。 1 2022/11/07 00:26
- 国家公務員・地方公務員 現在定時制高校に通う高1です。高校卒業後(19歳) 自衛隊候補生採用試験を受けようと考えています。 4 2022/11/07 08:05
- 大学受験 高三です。1ヶ月で偏差値があがりました。 共通テスト模試マーク6月(進研模試)で英語(リーディング) 7 2022/10/11 21:59
- 大学受験 身長187cmです。 河合塾全統記述模試の採点甘くないですか? 自己採点で解説冊子にある採点記述で採 1 2023/02/24 20:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
事前に送られてきた小論文をシ...
-
教員採用試験を受けないと講師...
-
教員採用試験の臨採
-
特別区職員の採用試験で、内定...
-
非常勤講師にもなれなかった人
-
農協の採用試験について
-
採用試験の案内手紙が届いたこ...
-
終日の意味の捉え方
-
●会社. 採用試験(面接試験)時に...
-
一般曹候補生のメリット
-
教員採用試験落ちました。就職...
-
福岡県庁の 民間職務経験者採用...
-
中途の採用試験で3次面接まであ...
-
イオンの日用雑貨売り場で働き...
-
バイトの採用が決定したのに約...
-
【長文です】内定したのにまだ...
-
高卒で大企業の製造業に入ると
-
トヨタ自動車株式会社の高卒募...
-
大卒の製造業について。
-
半年前に運送会社の内定を辞退...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報