dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2月2日に入籍。1日から新居を借ります。21日に同居開始。
夫:A県B市居住→C市へ転出入届
妻:同県C市居住→転居届
この場合、妻は入籍→引っ越し→転居届になると思いますが、氏の変更と住所の変更に20日以上の差があります。
どちらもフルタイム正社員で結婚後も共働きです。

氏の変更手続きと住所変更の手続き、いっぺんにできるのが一番良いのですが、無理でしょうか。
妻だけ先に住所の変更をできませんか?

別々に行わなければならないとして、妻の会社が行う手続きが複雑になりますか?
妻が何回も役所や警察署等駆けずり回らなければいけないのが、非常に負担です。

A 回答 (1件)

2月2日は 日曜日なんで窓口が空いてないとこが


圧倒的多数なのでご確認を
(婚姻届は 閉まっている時間は守衛室等で24時間365日OKだけど転入届は窓口へ)

1日から新居を借りてるなら 別に いつの日付で処理しようが大丈夫ですよ
特に逐一 役所で説明する必要もないけど
1日に引越して 21日まで里帰り(大きな荷物は 引っ越し屋さんに月末頼んでいる)
なんて 理屈が成り立ちますからね
(2,3か月別荘へ遊びに行くとか ありますし)

また新しい戸籍ができあがるのに一週間くらいかかりますので
(2週間くらいになってしまうとこもあれば 同一市内同士だと翌日にはできあがってたり)
駆けずり回る計画にご注意を
(受理証明書で手続きできるかどうかものによるでしょう)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!