dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

街にゴミ箱がないので、街にそのままゴミを捨てました。

これって捨てた人が悪いのでしょうか?社会が悪いのでしょうか?

都道府県庁、市町村の役所は都市計画でゴミ箱を街に設置する義務があるのではないでしょうか。街でゴミを捨てるために市県民税を払っているわけで、公務員の給料のために市県民税を払っているわけではないです。テロ対策や震災による電力節電とかいつまでやっている気なのでしょう?ただテロや震災を口実にした経費削減ですよね。税金を公務員以外に使いたくないのなら率直に言えばいいのに。

A 回答 (15件中1~10件)

捨てた人が悪い。

 に1票。

昔は色んな場所にゴミ箱が設置されているのが当たり前でした。
そして、そんな場所は決まってゴミが溢れていて、街の景観も損ねていました。
カラスや猫などはゴミを突いて散らかすし、蝿や害虫も増えます。
テロ対策や震災による電力節電?ほんの一部の理由としては有るのかも知れませんが
ゴミ箱が無ければ、ゴミの散乱しない街づくりが出来る・と言う意図でゴミ箱を置かない
街づくりが成されるようになったと私は理解しています。

日本を訪れる外国の方が「日本は街中にゴミが落ちていない、道路へゴミを捨てる人が居なくて
綺麗で感心する。」との感想を述べてくれるそうです。
私は同じ日本人として、町にゴミを捨てる人を恥ずかしく思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

捨ててもいいよという人が一人もいませんでした。

降参です。

お礼日時:2014/01/22 22:52

ゴミ箱があっても平気で道端にゴミを捨てる輩もいっぱいいます。

    • good
    • 1

ゴミは家に持ち帰りなさいって、教育されました。



今はどうなんでしょうね。

犬の糞もそうでしょう?
    • good
    • 0

そういう考え方は間違っています。



よく見かけますね。車からタバコの吸い殻を公道に捨てるような行為を見ると、地球はゴミ箱じゃない!と言いたくなりますよ。もうゴミの不法投棄に当てはまれば、犯罪扱いになるのではないでしょうか。

ブロークン・ウィンドウはご存知ですか?
誰かが空家の窓ガラスをわざと割ると、他の人達がそれに続いて、割れている窓ガラスを見て、どんどん窓ガラスを割っていいんだなと割っていく法則があるのです。

先ほど書いた法則に従うと、これをゴミ箱がないから、ゴミをどんどんすてていいんだなと他の人たちに伝染して行ったらどうなるのかわかってくると思います。
    • good
    • 0

 ゴミは持ち帰り。

 

 それと、ゴミ箱を設置すれば良いだけじゃない。カラスや野良猫など問題もあるし、ゴミをあさる人もいる。ごみが散乱し景観が悪化するし、予算が取れないのでボランティアの人がすることになる。

 税金は公務員給与以外にも使われています。広報誌とかよく見てごらん。
 

 ごみは持ち帰りがマナーです。それにごみの処理費も相当な金額がかかるよ。
    • good
    • 0

>街にゴミ箱がないので、街にそのままゴミを捨てました。


市町村の義務の前に・・・・・。
捨てたアナタが悪い。小学校でもゴミは持ち帰るって言葉教えています。
ゴミ箱の無い所でゴミを出す行為をしたアナタが悪い。
    • good
    • 0

前提の問題かな。



そもそもゴミの処分を公共に委ねるのはどうなんでしょう。

  ゴミは持ち帰る
  でもって適切に処理をする

これで解決します。
要はゴミを作り出した人の責任と言うことですね。

そんなわけで
>これって捨てた人が悪いのでしょうか?社会が悪いのでしょうか?
は質問者さん自身で判断してみてください。
(質問者さんの人間性を問うようで心苦しいですが、最終的に判断するのは質問者さんですからねえ)
    • good
    • 0

捨てた人が悪い



>都道府県庁、市町村の役所は都市計画でゴミ箱を街に設置する義務があるのではないでしょうか

義務は無い

>街でゴミを捨てるために市県民税を払っているわけで

町に捨てるために税金を払ってるわけではありません。
    • good
    • 0

太陽がまぶしかったから人を殺したと主張する人と変わらない。

    • good
    • 0

そんなん、しゃかいのせいにしたらあかんで。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!