プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

自分は中学2年生で、将来自動車整備士を目指してます。

そのためには自動車整備士資格を取らなくてはいけません。
工業高校に行き、勉強してから取るのが一番なんでしょうか、、、
普通科では資格を取るのは難しいですか?

また、高校を卒業したあとは専門学校に行かなくてはダメなんですか?

わかる方教えてください。

A 回答 (3件)

普通高校卒業だけでは、受験資格を満たしていません。


試験も受けられません。
整備工場での実務経験がないと受験できませんが、整備工場も普通高校卒ではまず雇わないでしょうから、
専門の学校に行くことが実質的に必須と言っていいでしょう。

http://www.jaspa.or.jp/
「整備士資格試験情報」のページに必要条件が詳しく書いてあります。
    • good
    • 0

自動車課のある学校へ行けば


実技は免除されます

学科試験は必須です
    • good
    • 0

整備士です。


現在自動車整備士として働いてる人のほとんどが、

普通高校→専門学校→ディーラーなど整備工場に就職

というコースです。


自動車整備士として仕事をこなすというか、まず就職するのに2級自動車整備士の資格が最低必要です。
ディーラーをはじめとした整備工場が求人を出してくるが条件は2級以上取得が前提です。

自動車整備科のある工業高校では3級整備士の資格は取れますが2級は取れません。
ですから高校卒業後専門学校に通うことになります。

専門学校の1年時には3級の内容を勉強します。
そのため工業高校で3級取得してもあまり意味がありません。

今では専門学校は1級の資格を取らせる所が増えてきました。
ということは2級取得だけでは就職が不利になります。

1級整備士の資格になると数学や化学や電気、電子の知識も工業高校レベル以上のモノを学ぶことになります。技術的な事以外で接客関係で敬語とかも勉強しますよ。

普通高校からの方が専門学校や自動車大学校への入学には有利ですよ。
工業高校ならかえって自動車科以外の科で、溶接や機械加工の技術を学んだ方が実際に整備士の仕事をするうえでは役に立つことが多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
普通科に行って勉強します!

お礼日時:2014/02/02 22:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!