
Q,封建的特権とはつまり言い換えると、
・第3身分を支配し、第1・2身分が楽に暮らすための身分制度 でいいですか?
あと、封建的特権の廃止とはつまり具体的にはどういうことですか、また大雑把にいうと特権の廃止以外にどのような変化をもたらしたんですか?
Q,ジロンド派の考え方ってつまりどういうことですか?穏健共和主義って、フランス革命ではどのような働きをしたのでしょうか?
Q,イギリスで経済的活動の自由が保障された(認められた)のはいつからですか?
また、フランスで経済的活動の自由が認められたのはいつですか?
回答よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
123617さん、こんにちわ。
Q,封建的特権とはつまり言い換えると、
・第3身分を支配し、第1・2身分が楽に暮らすための身分制度 でいいですか?
あと、封建的特権の廃止とはつまり具体的にはどういうことですか、また大雑把にいうと特権の廃止以外にどのような変化をもたらしたんですか?
封建的特権とは第1・2身分つまり、僧侶、貴族が王から領地を与えられ、そこでの領民から税金徴収権や裁判権のほか様々な特権を与えられていたということです。また彼らは国王に対する納税に対して免税特権がありました。これを廃止するということは貴族や僧侶の特権をはく奪することです。それはすなわち革命政府が変わって治めることになりますから、一層中央集権制が高まったということでしょう。
Q,ジロンド派の考え方ってつまりどういうことですか?穏健共和主義って、フランス革命ではどのような働きをしたのでしょうか?
もともとはジャコバンクラブの中にいたジロンド県というところ出身の人々で構成された派閥です。同じくロベスピエールやサンジュストらが属していた山岳派と共にフランス革命で民主勢力の中核として活動しましたが、対外戦争がおきると主戦派となり、山岳派が反戦を主張し、袂を分かつことになります。そのあと、対外戦争でフランスが敗れるとジロンド派は政権を山岳派に譲ります。このいざこざでルイ16世は処刑されてしまいます。
そのあと分ランスに対する経済封鎖が行われます。この間ジロンド派は山岳派を陥れようとしますが、結局挽回できず、主要メンバーは処刑され、中央から追い出された格好になります。
Q,イギリスで経済的活動の自由が保障された(認められた)のはいつからですか?
また、フランスで経済的活動の自由が認められたのはいつですか?
イギリスでは18世紀半ばに産業革命が起きたことが発端です。だから、フランスでは19世紀前半になると思います。
詳細については下記のURLを参照ください。
ジロンド派
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%AD% …
アンシャンレジーム
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3% …
イギリスの経済的活動の自由
http://ja.wikibooks.org/wiki/%E7%B5%8C%E6%B8%88% …
産業革命
http://ja.wikibooks.org/wiki/%E7%94%A3%E6%A5%AD% …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カナダはなぜフランス系の人た...
-
なぜ紅茶がイギリスの飲み物と...
-
ムッソリーニはイギリスのスパ...
-
1881年に大隈重信が主張した早...
-
領事裁判権の撤廃
-
各国の異名について教えてください
-
オスマン帝国は列強なのでしょ...
-
タイが独立を保てた理由は?
-
アメリカはなぜタックスヘイブ...
-
世界史を勉強しているのですが...
-
なぜ日本人ってよく被害者ヅラ...
-
日本の首領、日本のドン、最後...
-
敗(まけるの意)と負けるの、...
-
原爆の死亡者数
-
戦後のドイツの賠償金
-
なぜ「広島」「長崎」に原爆投下?
-
原爆投下後、水を飲んだら死んだ?
-
マッカーサーは、なぜ昭和天皇...
-
なぜ長崎にも原爆が落ちたのに...
-
州が使われいた時。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
何故、イギリスとフランスは日...
-
タイが独立を保てた理由は?
-
神聖同盟でイギリス、ローマの...
-
どうして西インド諸島と言うの...
-
西洋列強って何??
-
昔の人の労働時間はどのくらい...
-
英国のキツネ狩りの歴史と理由...
-
イギリスが18世紀以降、急速に...
-
何故「帝国主義」が終わったん...
-
なんでイギリスは急に凋落した...
-
この絵はなんですか?? この右...
-
産業革命は何故世界中に伝播せ...
-
M・プリオール
-
ニューネーデルラント・ニュー...
-
18世紀の西欧 庶民の風俗、習慣
-
イギリスの製造業の衰退(特に...
-
イギリスの呼び名ですが 7王国→...
-
プラッシーの戦いで、イギリス...
-
外人の髪の毛の色でルーツがあ...
-
日英同盟が破棄された理由
おすすめ情報