No.4ベストアンサー
- 回答日時:
振替輸送は、事前に会社間で契約されたパターンで行います。
たとえば、
パターン1)ox駅~xo駅間不通 = A社、B社へ振替
パターン2)ox駅~xx駅間不通 = A社、C社へ振替
パターン3) 全区間不通 = A社、B社、C社へ振替
振替される会社にとっては、お客さんが振り替えて乗れば乗るほど依頼会社へ
輸送費用を請求できるのメリットがあるのですが、ラッシュ帯や通常時でも振替
旅客を受け持つのが困難な箇所などに大量の振り替え客がなだれ込まれると、
通常に運行が行えなくなるデメリットもあります。
(JRが止まって10~15両編成のお客さんを、地方私鉄の4~8両編成へ
振り替えろと言っても限度がありますよね?)
その他、特に関西は国鉄vs私鉄の構図が強かった名残もあると聞きますが、それは噂の範囲として。
それらを考慮した上で、各会社間で取り決められたもので振替輸送を実施しているわけです。
その場その場で相手会社へお願いをしているわけではありません。。。
この回答へのお礼
お礼日時:2014/02/10 22:27
ありがとうございます。やはり予定調和が必要なのですね。山陽本線の客は山陽電鉄にシフトするしかないわけですから、運賃がいるかいらないかだけの問題だと思うのですが。
No.3
- 回答日時:
これも推測の域ですが、神戸高速鉄道(株)との間には、連絡運輸の協定が締結されていない可能性も考えられます。
となると、振替輸送を実施しても、神戸・三宮・梅田方面に向かう客は、西代駅で足止め。
返って、混乱を招く結果になります。
No.2
- 回答日時:
振り替え輸送を行うには、他の旅客輸送事業者と連絡運輸に関する協定が結ばれている必要があります。
ちなみに、何等かの事情で不通区間が生じても、直に振替輸送が実施されるワケではありません。
運転指令が、振替輸送が必要と判断し、相手方に振替輸送の要請を行い、承諾を得て始めて実施されるのです。
何故と問われても、それは、運転指令の判断で、部外者にその辺の事情が解る由もありません。
人身事故の場合、自然災害とか車輛故障など違い、警察の現場検証が終われば、開通に時間は要さない。
そう言う事情なのかも知れません。
ちなみに、その区間は阪神電鉄ではありません。
相互乗り入れは実施されていても、西代以西は、山陽電鉄の管轄下にあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Suicaカードに京急の定期はつけ...
-
私鉄と地下鉄の違いは何でしょ...
-
JR岡谷駅で中央本線から飯田線...
-
都営浅草駅から東武浅草駅の乗...
-
JRの運賃はなぜ高いのですか?
-
JRのSuicaとりんかい線のSuica...
-
小田急線と田園都市線、どちら...
-
旅行会社での切符の手配に取扱...
-
海老名駅から東京駅に行くのに...
-
小田急線の朝・夜のラッシュ時間
-
ICOCAは福岡の西鉄電車使えます...
-
電車での非常ベルみたいな音
-
新橋駅(上り)から浅草線に乗...
-
京急線でSuica定期券購入
-
路線によって車両の大きさは違う?
-
保線橋と越線橋とは何ですか?
-
東急線が京急・羽田線に乗り入れる
-
京葉線
-
陸橋、とは?
-
電車と高速道路の高架部分の構...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Suicaカードに京急の定期はつけ...
-
都営浅草駅から東武浅草駅の乗...
-
名前の違った定期で改札を通っ...
-
JR岡谷駅で中央本線から飯田線...
-
ICOCAは福岡の西鉄電車使えます...
-
関東鉄道常総線はなぜ運賃が高...
-
保線橋と越線橋とは何ですか?
-
電車の運転手になる事は難しい...
-
これは痴漢でしょうか?通報で...
-
JRのSuicaとりんかい線のSuica...
-
私鉄と地下鉄の違いは何でしょ...
-
河川や海の下を通る鉄道ってある?
-
普通電車からソニックに乗り換...
-
JRの運賃はなぜ高いのですか?
-
小田急多摩線の栗平駅は何で快...
-
春に上京する田舎者です。乗換...
-
電車の駅間の平均所要時間について
-
ペイペイで新幹線の切符はかえ...
-
路線によって車両の大きさは違う?
-
京葉線
おすすめ情報