dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつも早朝に朝食を準備してから行くのですが、お釜のなかのご飯が少し黄色いかな?と思いながら、おにぎりを作ってから家を出ました。

会社で同じものを食べようと一口かじったのですが、アンモニア臭がするような、腐ったような味がして吐き出しました。

電話で家族にそれをつたえたところ、10歳の息子がそのおにぎりを二つも食べてしまったようです。
本人いわくなんともないとのことですが、どんな症状がでてくるのでしょうか?どう対処すべきなのでしょうか?また、どのくらい経ってから症状がでてくるのでしょうか。

とても反省して、不安に思っております。
お知恵をお貸しください。
ちなみに息子と会えるのは就業後の7時間後です。

A 回答 (3件)

(Q)本人いわくなんともないとのことですが、どんな症状がでてくるのでしょうか?


(A)たぶん、何ともない。

(Q)どう対処すべきなのでしょうか?
(A)様子を見る。

(Q)どのくらい経ってから症状がでてくるのでしょうか。
(A)一般的には、数時間ぐらい。
昼食を食べたということは、遅くとも13時。
投稿されたのが22時。すでに9時間が経過。
なので、多分、大丈夫とコメントしました。

質問者様は、ヨーグルトや納豆を食べませんか?
あれは、発酵食品と言います。
納豆は、ときどきアンモニア臭がすることもありますよね。

実は、発酵も腐敗も基本的に同じ。
人間にとって都合の良い物を「発酵」
都合の悪い物を「腐敗」と言います。
食中毒の原因となる大腸菌、ボツリヌス菌、黄色ブドウ球菌
などは、腐敗しなくても、増殖します。
つまり、基本的に、腐敗とは無関係なのですよ。

世の中には、「シュールストレミング」のような缶詰もある。
検索してみてください。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなりもうしわけありません。
とても参考になりました。

回答者様のおっしゃられるよう、結局はなんともありませんでした。
主人にも心配しすぎだとたしなめられたのですが、以前海外への渡航の際にサルモネラ菌による重い病状が約一週間も続いたことがあり、それ以来気をつけていたのですが、今回のようなことを再び起こしてしまいました。これで、食中毒の原因が腐敗に関係なく起こりうることがわかり、勉強になりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/05 03:10

>会社で同じものを食べようと一口かじったのですが、アンモニア臭がするような、


>腐ったような味がして吐き出しました。
息子さん側も同じようにアンモニア臭や「腐ったような味(どんな味?)」を
感じてたんですかね?

質問者さんが食べたものと「同じように痛んでいた」とは限らないと思いますし。


弁当を作った後、「早く冷ますように」と昔から言われてますが、
それは「雑菌が繁殖しやすい温度」をなるべく早く通過させ、繁殖を少しでも避けるという
先人達の知恵です。。

もし「雑菌が付いてたかも」な手でご飯に触れ、更に「すぐに保温容器に入れ」としたら、
冷めのに時間がかかり雑菌繁殖のチャンスに恵まれ、腐る原因としては充分な状況でしょう。

>お釜のなかのご飯が少し黄色いかな?と思いながら、
いつ炊いてどういう保管(保温)状況だったんですかね。
黄色いからってそれが即「痛んでる」とも限らないと思います。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

そうなんです。
お釜は保存中だったので、「おとつい炊いたっけ」と半分も残ってたのをもったいないと使ってしまいまいました。
すこし、においがあって、味はたいしてないですが、箇所にねっちゃっとした感じがありました。そういえば、お釜を開けたときにすこしにおいがあったような気もしてます。(今となっては。。。ですが。)

いつもはすこし色が変わってても普通においしくいただけてるのに、と言い訳がましく、家族の健康を脅かした自分が情けないです。

お知恵をいただきまして、ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/31 23:25

腐った物でも、無症状の場合もあります。


腐敗菌は食中毒菌のような毒素を出すわけではないので。
むしろ、食中毒菌は腐敗菌がたくさんあると増殖できない場合もあります。食中毒が起こるのは腐っていない食品で起こる事が多いので、気づかずに食べてしまいます。それが数百人規模の食中毒が起こる理由です。

もちろん、腐った食べ物で食中毒になる場合もありますが。

私は軽く糸を引くくらいの腐ったご飯を軽く洗ってから食べた事がありますが、何も起きませんでした。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
こればかりは運がなければ病気になるということで。。。

ほとほと自分が情けなくなりました。

お礼日時:2014/01/31 23:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています