プロが教えるわが家の防犯対策術!

夫が亡くなったので年賀状を頂いた方へ寒中見舞いを出しました。
それを見た夫の元同僚が「お線香を上げに行きたい」と連絡をして来られました。
やんわりとお断りしたのですが、自宅に来る意志があるようです。
弔問を断るのは失礼なのでしょうか。
ちなみに葬儀は家族葬で行いました(事情があり人に知らせていません)

A 回答 (2件)

余程仲のいい同僚と推察いたします。

同僚としても生前お世話になったことからと思われます。諸般の事情であれば故人から生前に友人、同僚に迷惑をかけないようにと、連絡等をしないように厳命されていたのでお気持ちはいただき、仏前、墓前に報告いたしますとの回答でいいと考えます。このように断れば人によってはお線香程度を送ってこられる人もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
その方がどれほど故人と仲が良かったかどうかはわかりません。同期であったとは聞いています。
先に曖昧な返事をしてしまったので今から故人の意思は持ち出せないかもしれません。
一度も行ったことが無い、近くもない家に弔問に行きたいものなのでしょうか。
もしそれが礼儀だとか考えてらっしゃるなら無用と言いたいのですが、弔問に行かないと自分の気が収まらないと考えてらっしゃるなら(仕方なく)受け入れようかと思っています。
弔問に行きたい人の気持ちが知りたいです。

お礼日時:2014/02/02 11:33

全く失礼ではありません。


断っているのに自宅に来る方がよっぽど失礼です。
「故人の遺志ですので」と伝えれば、常識のある人はこれだけで十分理解できるはずです。
それが理解できない人がご自宅まで来られるとしたら、その人は絶対に故人と親しい人ではありません。
それに、あなたがその人をご存じならばともかく、知らないのでしたら、同僚の名を騙る泥棒の可能性だってあります。
「故人の遺志ですのでご無用に願います。」と玄関先(インターホンでも可)のみで対応し、すぐにドアを閉めてください。
理由をいろいろ言う必要はありません。「故人の遺志です」を繰り返すだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
同僚の人とは昔、一度だけお目にかかったことがあります。
未亡人になってしまった私を元気づけに来てくださろうとしているのかも。
しかし「家族葬にした」ということの意味を感じてもらえないものかと思います。

お礼日時:2014/02/02 22:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!