dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

精神障害者どうし(福祉作業所で知りった)の二人カラオケについて。男性が誘ってきました。
女性30歳は、障害者枠で、大手ホテルの事務職をしている。社会人になってからの発症。ほぼ安定している。世間知らずのお嬢さんタイプ。大卒。元来穏やかな性格で今も昔も暴力行為はない。友達が少ない。すぐ人についていく、合わせてしまう、断れない性格で親や周りに心配されやすい。最近、職安で、「福祉作業所の利用者から悪い影響を受けるのでもう付き合う必要はない」と言われた。
一方、男性44歳は、暴力行為で入退院を繰り返し、安定していない模様。過去にパトカーを壊して強制入院になったことがあるらしい。元ボクサーで、芸能関係とも繋がりもある。ネットで検索しても名前が出てくるし、顔が広い。気前良くいい人ではあるが、性格がまっすぐすぎて、行き過ぎた行動が抑制されることがない。福祉作業所の近所の小学生と一緒遊ぼうとか、普通に話す。その他、生みの親と育ての親が違ったり、ドヤ街に住んでいたり。破天荒でかっこいいと言われることも多いが、、。

ちなみに、福祉作業所には、男性の元カノもいます。自称?元カノの片想いかもしれませんが。それにしても、福祉作業所の利用者はすぐ男女の関係になりたがります。

こんな関係、どう思いますか?
男性と女性は、同じバンドのファンで急接近しました。その元カノもファンみたいですが。
男性は、女性にはまだ見せていない顔を持っていて変貌したりするんでしょうか。

A 回答 (2件)

両極性障害の男です。



精神的な疾患があるもの同士の恋愛は難しいです。
互い足を引っ張ることになりがちです。

注意を要します。
    • good
    • 0

貴女達は、難しい関係にいます。

わかりあえるから愛が生じるのに三人そろってわかりあえるって誰かが身を引くか三人でやっていくかの選択ししかない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

愛なのか、はっきりしないし、ただだらしなくくっつきたがっているのか分かりにくいですよね。
女性にとって、男性は、結婚できる相手ではないんです。
元カノは結婚も別に構わないようですが。

お礼日時:2014/02/02 16:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!