dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旦那は友達付合が最近頻繁でした。
自分の事は話さないタイプで、聞くと不機嫌になるし、
それらの不安から私の嫉妬で喧嘩になってしまいました。

後でわかったのはオタク的サークル活動で言いにくかっただけらしいです。浮気でないのでかえって安心し原因が解消されたため自然と嫉妬しなくなりました。

ですが、旦那の方が好きがなくなってしまった、別居したい。と言ってきました。
このまま戻らなかったら別れたいと。
私は旦那を変わらず好きなので不安で体の方も参ってきてます。
現在旦那に養ってもらっているのですが
今住んでいる部屋の家賃は全額払ってくれて、ときどきここへ戻ってくるそうです。
別居は復縁には良くないしこのまま長期というのはいろいろ辛いこともありそれなら別れてあげると何回もいったのですが旦那はうん、とは言いません。

好きがなくなったのは、私の度重なる嫉妬だと思いまが、3年前、オンラインゲームで知り合った女の子とメールをしていて私がそれを聞いたときの顔が怖かったらしいです。ゲンコツしたのを暴力振るわれたと思っています。その後2ヶ月間の長い喧嘩で、すべてがもう嫌だ!といって会社も辞めてしまったことが。
そして今回の喧嘩で「怖い」が増し私と一緒に居ると胃が痛くなるそうです。
旦那に何かを聞くと貝のようになり話し合おうとするたび責められたと思うらしく状況は悪化します。今は筆談で該当する答えに丸を付けて貰う方法で意見を聞いています。

私と正反対で旦那はストレスは考えないようにして忘れるタイプなのでほっといて良くなるとは思えません。
なので別居決める前にカウンセリングにいっしょに行こう。と言ったら「うん」と反応がありました。

この怖い感情は(猛獣に殺されるに近い)うつ、境界性、D.Vが近そうでどれも違うような気もします。近い病名と東京近郊の評判の病院を知りたいですがご存知ありませんか。

A 回答 (4件)

大変お辛い目にあったみたいですね。


こういった精神面で心にキズがついた場合は、
かなり時間がかかると思います。カウンセリング、
お互いのコミニケーション(筆談でもいいから会話をする)
お互いが今本当はどのような存在なのかということを
じっくり考えてみてください。
(これから先、2人は一緒にいてお互いのためになるのか。等)
愛する人が「自分のとった行動で精神的におかしくなった」のは
自分のせいだから、、。と責めてはいけないと思います。
物事には因果応報があり、旦那様にも嫉妬させる原因を
以前から持っていたのも悪いと思います。
あなただけが悪いのではないです。別居は辛いとは思いますが、
検討してもいいのでは。なぜなら離れて時間を過ごすことで、
本当にお互いがそれぞれこれからの人生で必要とするパートナーなのか?ということを再確認するために、少し離れてみるのは効果があると思います。やはり一緒に住むのと離れて住むのでは不安もあるかと思います。ですが、お互いに精神的に不安な状態で一緒にいるのは互いに拷問しているようなものです。
今は別れるかどうかの瀬戸際で苦しみもがいているかもしれません。
けれど2人でお互いの存在を再確認してこれを乗り越えることができると信じて別居やカウンセリング等をけ検討してみてはいかがですか。
お互いの幸せのために一度2人の関係を情や妥協や打算的な考えを捨てて愛という気持ちが本当に持て、その愛を必要としているか再確認させてくれる、この事件が神様のお計らいかもしれませんよ。どんなに長い暗闇でもその後には必ず朝日が昇ります。
今は悩んで心が真っ暗だと思います。ですが暗いままではありません。
「自分は旦那様を助けたい、幸せにしたい。もう一度前のような関係に戻るんだ」と信じて負けないでがんばってください。私も同じような経験を持っているものです。お互いにがんばりましょう!!

この回答への補足

ちなみに、彼の仲間も、現在私達と同じ状況になってるみたいです。
旦那さんが疑われて奥さんにけちょんけちょんに言われて鬱になってるという感じで。
同じ理由で他の友達はそれが原因で奥さんが浮気して離婚してしまいました。
私は、何をしてるか運良く知ることができたので 疑う事は全く無いとわかりましたが、
1度も教えてもらえずに何年も不透明だと
通常の人の行動として奥さんも疑いをためてしまうのかも。
最初にわかっていれば、旦那を傷つけないで済んだのに…。
常に監視するわけではないし、1度知れば奥さんは安心するのに、
不安にさせたままのために、旦那は悪い事などしていなくて浮気でも何でもなく
誤解で別れてしまうこともあるんだなぁと、
誤解で別れる夫婦は多いのかなと思いました。

今となっては仕方ないし、神様のお計らいって考えて、がんばります!
つぎは、カウンセリングに…。
合わない先生にあたってしまうことも多いみたいだし、
どこに行けばいいのか不安ですが…。

補足日時:2005/12/31 16:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まったく同じです!
涙がでました。

私の方も実は一緒に部屋にいるのが辛いですが
離れちゃったらだんだん忘れて終ってしまうかも、
と別居は恐くて踏み切れませんでした。
でも毎朝起きて、やっと動く気力が出て、
自分が今打ち込んでいる事に集中し始めるのですが。
でも旦那が仕事から帰ってくると
顔見る度に落ち込んでしまい会うのが苦痛で。

まだ旦那が部屋を新しく借りるかは契約日までわかりませんが
私が当分実家に戻ると旦那に提案したら(筆談)
YESということでした。
別居(?)します。
調度長い休みを挟んでる所が
実家に一緒に行くわけにもいかないので自然に離れることになりますし
本当にもしかしたら神様のお計らいなのかもしれないですね。
(この考え落ち込まなくていいですね(^-^))

とりあえず、ココに旦那が残ってくれてほっとしてます。
その時に、私が旦那に「よかった。苦しいの取れるといいね。」
と言いましたらその後旦那の態度がいきなり柔らかくなりました。
もしかしたら、私が考え方や性格を改善すれば解決するわけでは
なかったのかもしれないです。
本当に怖いという精神面の何かで苦しんでいるのかも…。
今までの筆談での質問の答えがどうもそんな感じなんです。
嫁の見た目が老けてきたからとか、冷めた(飽きた)とか気になる人が出来た
というのとはなんか違うといいますか。1ヶ月前までは、いい感じで仲良かったですし。
でもそうなら、好きは戻る確率は低いから、私が引いて離婚しようと覚悟してたのですが。
それに、旦那がなかなか離婚を決断しないのは深層心理で私を好きなのは変わってないのかもと。
私と同じで本当に離婚しようとすると、感情面で別れたくないと思ってるのかなと(うぬぼれすぎかな(^^;)
まぁ、変わった人なので思いもよらない行動を起こしそうですが。

kenteelさんにもっといろいろお話聞きたいと思いました。
一緒にいてお互いのためになるとはどんな事なのかとか。
…これはもしかしたら私達は無いかも?
共通の一緒に楽しめる趣味がないし。
安らぎとか居場所なのかなと思いますが将来どうなるかわからないですよね泣

気持ちが楽になりました。感謝です。
思い切って書き込みしてよかった…。ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/31 16:36

こんにちは。

回答に関しての補足のお応えですが、
一緒にいる意味とは確かに「趣味や考え方が同じ等」で
定義つけるひとつの考え方はあるとは思います。
ですが私はそれは友達で十分だと思いますよ。
自分の旦那様、家族は根底に相手に対する無償の大きな愛が、
相手に対して決して見返りを求めない無限の愛が持てるのか、
そして一緒にこの先人生を喧嘩しながら、仲良くしながら、
最初は頭にきても、最後には「色々分かってくれないけれど、
愛してるし一緒にいて沢山のことを相手を通して
「良いところも悪いところも勉強させてくれる一人の自分にとって
大切な人間なんだ」と思えるならば別れる必要はないと思います。
せっかく出会えて結婚して、関係の中で良いことも、悪いこともあって、それは大変なことでもあり、また幸せなことでもあると思います。
ちなみにうちは旦那がアニメオタク、車オタク、
鬼姑、小姑あり、借金あり、趣味等全く合いません。
ですが、本当に何回も弁護士つけて別れようとまでしましたが、
互いに傷つけあい、お互いの気持ちを再確認した後に根底に
愛があることに私は気がつきました。不思議とその辺から旦那の態度も変わってきました。そして私の以上な嫉妬ぐせや相手を縛る行為も
なくなっていきました。以上お話するのがはずかしい
私ごとの体験ですが、解決には数年かかりました。
自分の中の相手に対する「愛」が分かるのには
相当な目に自分があわないと私は分かりませんでした。
自分の悪いところも大分理解できましたし。来年の今頃はお互いに笑ってお正月を迎えられるといいですね!!がんばってくださいね!!

この回答への補足

それと補足ですが、昨日、心の病気について調べていたら
実は、旦那は、分類はわかりませんがもろに精神的に病気になりやすい条件がそろってるとわかりました。
素質的にストレスに耐える力が弱く、純真、内気、思ってる事を言わない、神経質など内向的な性格
で、しかも家庭環境は裕福な方、まったく注意されないあまやかしと親の浮気や、親も旦那も兄弟も、もともと感情が欠けてるというか薄いというか、なんか変わってるというか。
でも愛情はちゃんとあったので、もしかして脳がもともと1部欠けた自閉症なのかと・・・。
悪い事を悪いと感じないような所があるような気がします。
なので私が怒る理由がわからない感じです。
1度言うと忘れないので私が怒った事は以後隠すのだと思います。

付き合ってる時は性格違うのでまったくわかりませんでした。
友達と接する時と同じで、活発でいじめっ子で打たれ強い感じだったんです。まるで別人です。

私はふつうに怒る事がなければ怒らないので普段は怒らなのに、いきなり怒った。ってことで
旦那の精神病の引き金を引いてしまったようです。
条件がぴったりなんです(泣)
でも、無表情でロボットみたいになったのは、
喧嘩前な気もするので会社関係かも…。
でも私に怖いがあるということは、私が引き金ですね。

そういえばTVで鬼嫁を持つ旦那さんが嫁を猛獣のように怖いと表現してたのを見て、これに近いのかもと思いました。
(私は鬼嫁じゃないのに。
旦那は私の言う事なんか聞いたこと無いですし~(T T))

旦那に一番合ってるのは、
必要な物を与えて養ってくれて料理は職人レベルで
あとは何をしても怒らないで1人にしてほっといてくれる
保護者的な実家じゃないと勤まらないのかもという気がします。

そのうち時間が長期になって、旦那が怖いが取れないようなら別れたくなくても別れなければならなくなるのかな…。
精神病の素質はあるといっても、私の素人判断なので
直るかもしれませんし、いい方向にいけばいいな…。
ここら辺は
時間が経たないとわからないですね。

補足日時:2006/01/02 00:46
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そ、そうだったんですか!すごい!
数年も互いに傷つけあうことがあっても、別れなかったのはお互いに根底に無償の大きな愛があったからなんですね。

関係が薄くて、時間が合わないとか家庭内別居などで話し合いもせずにすんなり別れてしまう夫婦もけっこういるらしいのですが、それは結びつく心が薄いからということか…。
…旦那が話し合いしないのでいろいろ調べたときよく見た例なんですが。

絆=根底の愛情 なのかもしれないですね。

自分で苦しくないように好きという感情を考えないようにしてみても毎朝、
胃が痛いのや、旦那もいざというと別れられないのも根底で好きなのかもしれませんね。
本当にそうなのかは別居してから時間が経ってみないと
(とりあえず1週間以上は)わからないですかね。

趣味や考え方が同じ等 それは友達で十分…私もかなり同意見です!
疑問だったんです、これ。これが夫婦の必要な条件だったら、友達との違いがないし、
友達で十分ですし。夫婦でこれがあったらまた接点が増えるのでいいことですが。

知りたかった答えをずばりで
とても感謝してます!
(言葉でしか感謝できないのが歯がゆいですが)
こんな、友達いたらなぁ…。
本当に、いろいろどうもありがとうございました!

お礼日時:2006/01/02 00:45

>オンラインゲームで知り合った女の子とメールをしていて私がそれを聞いたときの顔が怖かったらしいです



夫婦の間で何が問題かは、これだけの文章では正確には分かりません。しかし、質問者さんが、男性に対して描いている理想像があって、それと旦那の行動が合致しない事から、今回の一件が起きていると推察します。

まず、男性というのは、女性に対して何を求めて近づいてくるのでしょうか?世間では、キレイごとで言われてますが、ここでは、ストレートに書きます。答えは、女性の肉体です。他の要素、例えば、顔、声、性格、知性、とかもありますが、優先順位で言えば、肉体を求めて女性に近づくのが男性です。決してキレイな存在ではないのが、男性です。トレンディードラマとかで、男性の逞しさ、頼れるところ、優しさ、などが表現されてますが、あれは単に美化しているだけであって、世界中どこ探しても、美化通りの男性はどこにもいません。ところが、女性は、白馬の王子のような男性はどこかにいるはずだ、私にだけ好意を持ってくれる男性がどこかにいるはずだ、と勝手に妄想をふくらませるので、実際に生活してみて、そのギャップを目の当たりにすると、がっかりしたり、不快に感じたり、相手の男性を責めたり、します。勝手に妄想をふくらませ、勝手に怒っている、これが家庭での女性の姿かもしれません。

男性は、性衝動から、一人の女性で満足するようには、できていません。つまり、浮気するのはある種、当たり前の行動なのです。(決して浮気をどんどんしろ、という意味ではありません)遺伝子レベルで、種を残すために、男性は、一つの花には満足できないように、あらかじめそうできているのです。例えるなら、ミツバチが花から花に飛び回っているようなもので、もし仮に、ミツバチにこの花だけにしなさい、と命令しようものなら、この命令は現実的なものではない、と言わざるを得ないでしょう。ミツバチが一つの花にとどまれ、と命令され、とどまっていたら、これは、不自然なことです。花から花へ飛んでいくのが当たり前なのに、その当たり前を否定されるわけですから。

ミツバチの例だけでは理解しにくいので、他の例をあげます。ある女性Aが、仕事帰りに、上司に連れられて、レストランに行ったとします。そこで、上司に好きなメニューを注文していいと言われ、最高級のサーロインステーキを頼みました。女性Aの前に、食事が来ました。ここで、上司があろうことか、「3時間、サーロインステーキを食べるのを我慢して、3時間後に食べ始めなさい。」との指示を出しました。女性Aは、お腹がぺこぺこで、とても待ち切れません。口の中は、唾液で充満し、今は、サーロインステーキをどうにかして食べたい、の1点しか考えられません。この例えは、女性Aにとっては、恐らく「拷問」としか言いようがない、状況だと思います。食べたいのに食べれないのですから。これと同じように、男性に浮気はダメ、というのは、サーロインステーキを他の女性とするならば、到底我慢の出来ない、拷問に近い命令なのです。よだれが出るくらい、気を失うくらいサーロインステーキが食べたい女性Aと同様、男性も気を失うくらい我慢して、浮気をしないように努力している、これが世の男性の姿です。

男性は悲しい動物です。世の中、様々な興味ある事があるにもかかわらず、女性への気持ちに支配され、馬鹿だな、と思いながら、色欲に振り回されてしまうのです。どんなに理性的な男性でも、色欲に振り回されます。とても、おろかな存在、それが男です。

男性の実態は、お分かり頂けたでしょうか。決して男性の浮気を正当化したい訳ではなく、男性の本当の姿を知って頂き、その上で旦那さんを見れば、そのおろかしい行動も許せるのではないか、という事なのです。浮気傾向にある旦那さん(仮に)に、いちいちカリカリしていれば、当然、旦那さんは、奥さんの顔を見るのが怖くなります。男って奴は、そういうもんだ、との認識のもと、旦那さんを見てあげれば、イライラが高じることもないと思います。仮に、離婚し、他の男性と結婚しても、同じ事で苦しむことは間違いないでしょう。

浮気をするのが当たり前って、男性って得するように出来ていて許せない、との考えもあるかと思います。しかし、決して、女性もキレイな存在ではありません。女性が、男性に近づく目的は何でしょうか。それは、経済力、つまりはお金です。この男性は、将来に渡って、私を何不自由なく養っていくことができるのか、の1点で、男性を見ています。これも、女性の性が関係していて、優秀な男性を獲得しようとするのが、女性の戦略です。ですから、優秀な男性が目の前に現れれば、今付き合っている彼氏を無情にも切り捨てる事など、わけなくやってのけたりします。これは、男性から見れば、醜く映るものですし、汚らしい考えでしかありません。トレンディードラマで、女性の美しい面、優しい面、かわいい面、とか美化してますが、所詮、女性はカネです。ですが、男性も馬鹿ですから、女性の本心を見抜くことはできず、女性は美しいもの、キレイなもの、と勘違いします。一時期、援助交際が大々的に流行りましたが、あれは、カネがあれば、どんな男性とでもOKという訳で、所詮カネかよ、の典型的な例と言えます。

男性も女性も、キレイ、ではなく、キタナイ存在であることが、分かって頂けたでしょうか。つまり、この世の中、汚い者同士が相手を美化して、付き合っている訳です。美化しているから、当然そのギャップに驚き、ケンカしたり、ののしりあったりするのです。美化しないで、本当の姿、つまり、汚い、という事を知っていれば、ケンカすることもなく、夫婦生活もある程度は、うまくやっていけるはずです。

汚い者同士なのに、自分の側だけキレイなんだ、と言っているのは、客観的に見て、滑稽としかいいようがない、ことである事をしっかり受け止めて頂きたいと思います。自分を棚にあげて、相手を責める、というおろかな行為を、人はしてしまいがちですが、自分という者は、決してご立派な存在ではない事に気づかれると、争いは軽減されると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

true-1さんの言う事よくわかります。
本当の姿ってそうですよね。
しかし、プラス、実際浮気しない男子や、年齢を重ねても思いやる仲の良い夫婦も居るのは事実ですよね。
私も、自分を磨いてこうなりたいです。
自分を棚にあげて、相手を責める、というおろかな行為
...そうですよね、
私は、旦那に対して自分がこうであってほしいという結婚の私の理想というか、常識だと思っている事をを押し付けてたと思います。これも喧嘩の火種ですよね。
これも、今回の喧嘩で気づき考えかたを直しました。
このままの旦那でいいということも説明しましたが、
やはり、恐いという感情のせいで私に心を開けないでいるようです。まだ、完全に離婚というわけではないので
別居やカウンセリングなど、できることはしたいと思ってます。旦那が精神的に何かあった場合、そのせいでこの先支障が出るのは申し訳なくて。
true-1さん、どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/12/31 00:01

父がまさに猛獣でした。


精神科から探し始めてみましたが、苦難の末、麻酔科に落ち着きました。
ペインクリニックで探してみては?
一見DVと判断しがちで、うっかり精神科に行くと、大騒ぎになる思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ペインクリニックですか!初めて聞きました。
麻酔科で傷みだけではなく、
精神関係も治療するのですね。
sinjouさんの場合は症状の名前は何でしたか?

言葉の暴力による影響だと思うので
一見DVと判断しがちですよね、やっぱり。
でも、当てはまらない所が多くて。

貴重なご意見どうもありがとうございます!

お礼日時:2005/12/30 14:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!