dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大型犬の男の子の犬を飼うんですが、フランス語で呼びやすくていいのはありませんか?
後自分で少し調べたのですが、aimerとamourの読み方が分かりません…この読み方も教えて下さい。
よろしくお願いします。 

A 回答 (3件)

aimerは動詞の原形ですので、名前にはそぐいません。



amourは男性名詞ですので、雄につけてもOKですが、一般的に言うと、定冠詞(英語のtheにあたるやつ)を付けて、l'amour(ラムール)の方がいいかも。
l'espoir(レスポワール:希望)


オスカルのように、普通に、フランス語の男性の人名から、聞こえの良いものを選んで付けるのが良いかも知れません。あるいは:
Achille(アシル:ギリシア神話のアキレスのフランス語形)
Hrercule(エルキュール:ヘラクレス)
など。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございますm(__)m
アシル は呼びやすくていいですね☆
前に飼っていたメスの犬に ラムという名前を付けていたので
(うる星やつら の らむですけど 笑)アシル を家族会議に出したいと思います♪
また機会があったらアドバイスお願いします。

お礼日時:2004/05/09 19:38

劇画が浮かんできそうですが・・・


「オスカル」なんていかがでしょう?
たしか「神の剣」という意味だったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
オスカル って強そうでいいですよね☆
でも…知っている人のフェレットの名前が オスカル なんです…
また機会があったらアドバイスをください。

お礼日時:2004/05/01 23:47

北米のリストから気に入ったものをフランス風に呼べばいいのでは、


エメとアムール

参考URL:http://www.petrix.com/dognames/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

答えて下さってありがとうございます。
参考HPも名前がたくさん載っていてとても参考になりました。
これからも機会があったらアドバイスお願いします。

お礼日時:2004/05/01 23:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!