dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

リモコンJOGに乗ってるんですけど、今はフルノーマルで缶(パワフィル)をつけようと思ってるんですけど、フルノーマルの状態で缶(パワフィル)をつけるとエンジンやきつきますか??メインジェットを変えると防げるんでしょうか??防げるとしたらメインジェットは何番がいいんですか?

A 回答 (3件)

パワフィルをつけることでどれだけのエアー量が増すかが分からないんですが、とりあえず、「パワフィル」って言うくらいですからノーマル時と比べてかなり吸気量が上がるということなのでしょう。


そうすると、当然送り込まれるガゾリンの量もそれに応じて増やさないと、バランス取れなくなるので現在の設定よりも「濃い」方向でセッティングするのが普通の考え方だと思いますよ。ただ、#1の方もおっしゃられているように、環境や、どんな走り方を目指しているのか、あと好みによっても違うので「メインジェットは何番がいいんですか?」と聞かれても答えようがないですね。まずは、パワフィルターをつけたなら、ナラシ程度で軽くその辺走ってみてプラグの焼け具合を見ながら調整すればいいんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0

自分で多少の事は出来る前提で言います。


まず、キャブのメーカーは?
京浜、ミクニでは、同じだけ数字を大きくしたら
京浜・ミクニでは、GASの流量が違います。
記憶が間違えてなければ京浜は曲線で流量が変わります
ミクニは直線で変わります。
ミクニを前提で話すると多分3~5番手上げます。
でプラグの焼け具合で(この確認の時は現状と同じ新品プラグに交換して下さい)
プラグの番手を変えて下さい。
ご存知だとは思いますが焼け気味のときは番手を上げてください。
また、その程度の改造?では必要無いでしょうがOILポンプの流量調整が必要かどうかプラグの焼けで確認してください。
最後にキャブは構造的には簡単ですがとても神経質な部品なんで触る時は、よ~く色々な事に注意しながら触って下さい。
    • good
    • 0

キャブのセッティングに関しては何番ですよって答えが出ないと思います。


フィルターによって混合気が薄くなるのはご理解いただけているようですが、バイク1台1台に個体差があるため、やってみないとわからないというのが現状です。ジェットもメインだけではないので、やる気なら
今付いているキャブレターをまず研究されたほうがいいと思います。理解無くして行動すると高いものにつきますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!