
こんばんは。
いまTZR50Rでキャブノセッティングをしているのですがどうもセッティングがあいません^^;吹けあがりも良いのですがどうしてもマフラーから白煙がでます・・・。しかもとても臭いです><;低速のトルクがないですがマフラ-の性能だと思っております。
改造点はBRDチャンバーとデイトナのターボフィルターとPOSHのレーシングCDIのみです。前はファンネルが着いていたのですが変えてセッティングをしています。
メインジェットを150くらいからさげていき、セッティングしだしたのですが、110まで吹けあがりも悪くセッティングがでません^^;
いま105にしてあるのですが、サービスマニュアルをみたところノーマルのメインジェットの番数が100です><;マフラー交換で番数の目安が+10~20でfヒルター系が5~10ととあるサイトにかいてあったのですが、ノーマルから+5というのはありえるのでしょうか?
焼きつくのではないかと心配でたまりません・・・。
これはどうなのでしょうか?お手数ですがよろしくお願いいたします。
(追加質問:ターボディルターはエアクリの中の仕切りをとるだけでいいのでしょうか?もしくは、吸引口もとるのでしょうか?)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
目安は目安で、そのチャンバー次第で結構差があったりします。
しかしチャンバーを換えて5番しか上がらないと言うのは寂しいですね。先ず、あまり一度に変更しないで、つまり今回の場合は先ずチャンバーだけ交換した状態にしてセッティングをしたほうがやりやすいでしょう。
白煙は、、、プラグは逐一チェックしていますか?濃かったときに、プラグを掃除せずにジェットだけ換えても、ガスは薄くなっているのにプラグのせいで燃焼が良くならないこともあります。
また、スローは大丈夫ですか?スローが決まらないと上も決まりません。MJはそれで良いのにSJが決まっていないがために綺麗に吹き上がらないという状態も起こります。
ジェットは何番刻みで落としましたか?セッティングが出る付近では2番の違いで結構大きく変わります。セットで買った5番刻みのジェットだけでは、セッティングが決まるところを飛び越えてしまうでしょう。ジェットを買うのを躊躇っていたらセッティングはできないです。
そして、水冷はシリンダを開けるのが面倒くさいですけど、薄いのが心配なら開けてチェックする手間を惜しまないほうがいいです。
No.3
- 回答日時:
質問者さんは何のためにセッティングをしようとしてるのですか?ミニバイクレースとかですか?
キャブセッティングはメインジェット交換だけではでませんよ。エアスクリュー、パイロットジェット、ジェットニードル、ニードルジェット、ニードル段数、あとは天候(気温、湿度、気圧)など相当な組み合わせを試してみないと、ほぼ満足できる結果はでないでしょう。それだけのバランスを考えてメーカーは商品として作っているので、
サーキット限定などなら別ですが、公道オールマイティというわけにはいかないかと。
低速、高速に振りたいだけなら、スプロケ交換のほうが悩まず、簡単、リスクもなくできますが。
白煙に関しては、オイルのメーカー、グレードなどによってもかわってきますが、2ストなので多少の白煙はしょうがないと思います。逆に出ない位までオイルをしぼるとそれこそ焼きつきなどの原因になります。それなりの技術と知識が必要になります。
オイルのせいでかぶったりしてないのであれば、オイルポンプには手を出さないほうがいいでしょう。
>低速のトルクがないですがマフラ-の性能だと思っております。
おそらくそうでしょう。社外品のチャンバーはほとんどが高速仕様だと思います。
No.1
- 回答日時:
白煙って、オイルが燃えてる白煙ですよね?
TZR50ってオイルポンプ外してなければ分離給油ですよね?
だとしたら、白煙消したければオイルポンプの吐出量調整すべきなのでは?
混合気(ガス)が薄すぎれば異常加熱で焼きつきやピストンが溶けたりします。オイルの給油が少なければシリンダをかじります(それだけじゃないけど)。
あまりシビアにセッティング詰めちゃうと、ちょっとした天気の変化に影響される乗りにくいバイクになっちゃいますのでお気をつけを。(小排気量だと特に)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(バイク) バイク純正マフラー→社外マフラー 4 2022/04/19 00:18
- バイク車検・修理・メンテナンス エイプ50 キャブレターオーバーフロー PB14 5 2023/07/30 10:54
- カスタマイズ(バイク) 荷物積めて速いバイク 5 2022/11/07 22:32
- 車検・修理・メンテナンス 【自動車整備士さんに質問です】ディーゼル車から排ガス排気ランプが点灯していないのにマ 3 2023/01/28 23:41
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 2 2022/03/31 22:56
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 1 2022/03/31 06:04
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 5 2022/03/31 06:47
- 中古バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 1 2022/03/31 07:02
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク(キャブ)の特定の回転域での失速 キャブ車のバイクの失速現象で悩んでいます 2千〜3千回転では 3 2022/03/28 09:03
- 中古バイク バイク探しています。 比較的大きめの重低音でドッドッドッドッと、迫力ある音の出るバイクを探しています 3 2023/08/19 06:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
TZR50Rについて
輸入バイク
-
2stバイクですが、全開にするとかぶります。原因は何が考えられますか?
輸入バイク
-
TZR50の低回転でのぼこつき
輸入バイク
-
-
4
2ストで薄い症状と焼きつきについて
輸入バイク
-
5
TZR50Rについて
国産バイク
-
6
プラグ・メインジェットについて。。
国産バイク
-
7
tzm50r tzm50rを頂いたのですが、エンジン一発でかかりアイドリングも安定していて吹け上が
国産バイク
-
8
TZM50Rのアイドリング不良について。 はじめまして。 現在、TZM50Rの修理を行っているのです
バイク車検・修理・メンテナンス
-
9
TZR50Rのエンジンが止まる
中古バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヤマハ ジョグを乗ってます い...
-
プラグの焼け具合見てください。
-
おすすめ2ストオイルってある?
-
AIキャンセルした後の燃調は?M...
-
メインジェットの番数について
-
ヤマハ ジョグ系 キャブセッ...
-
ジャイロ2スト、アクセル全開時...
-
80cc原付に乗っています
-
kdx250sr
-
ジャイロのノーマルキャブ
-
AA01カブ50のキャブ調整につい...
-
マフラーがはずれません。なん...
-
インナーサイレンサーってエン...
-
マフラーは、およそ何分待てば...
-
マフラー
-
排気漏れの調べ方?
-
交換したマフラーがあまりにも...
-
排気漏れが直りません
-
断熱材について 大型バイクにFR...
-
なぜノーマルが一番なのか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヤマハ ジョグを乗ってます い...
-
AA01カブ50のキャブ調整につい...
-
AIキャンセルした後の燃調は?M...
-
プラグの焼け具合見てください。
-
APE50の「べべべべ音」で困って...
-
APE50のジェットニードルの調整...
-
ボアアップしたら動かなくなり...
-
ヤマハ ジョグ系 キャブセッ...
-
キャブセッティングで
-
SR400 キャブレター セッティ...
-
GB250のツインキャブ初期型です...
-
バリオス ショート管
-
ジャイロ2スト、アクセル全開時...
-
ゼファー1100にパワフィル...
-
SR400セッティングについて(白...
-
キャブセッティング
-
80cc原付に乗っています
-
四気筒のキャブ
-
2st セッティングについて
-
ape50キャブセッティングについ...
おすすめ情報