dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

(1) 夫婦一緒に出かける時に電車賃など小額の出費は自分の小遣いからだしてもらいたい
(2) 一緒にプリクラなどゲームをするときに少しくらい出したって嫌な顔しないでもらいたい

結婚して一緒になってデートするたびに思うこと。
主人は妻である私を誘うのは、お金がこづかいから払わなくて済むからではと思ってしまうようになりました。
主人は優しい人です。
私が短期バイトで稼いだお金も自分の好きなものをかったらいいと言ってくれる優しい主人です。
 
とても心の狭い自分だと思います。
自分は働いてないので主人の稼ぎでやってきてるんですが恥ずかしくもこんな風に思ってしまいます。
改善しようにもどういう風に考えれば改善できるのか、、
このままでは優しい主人も変わってしまうと思うんです。

私がしてあげたことと言えばクリスマスにプレゼント。
自分のは安い服。主人の衣服は買うときは高いものを選ぶ。
このくらいです。

時々主人に口に出さなくても自分の汚い考えを読みとられそうで怖くなります。
ですがお金がなくなるのも怖いんです。
自分が働いて余裕があってもお金が減ることが怖くて仕方ありません。
せっかくデートに誘ってくれても
「お金のかかることばかり言って!!」
と心の中で思ってしまいます。
友達から誘われても同じふうに思ってしまいます。

考え方を変えたい、、
どういう風に考えていけばいいのでしょうか、、
どうか皆様お知恵をお貸しください。
本当に変えたいです。

ご回覧ありがとうございました。

A 回答 (6件)

ふーん、まあそれくらいのこと、どこの夫婦でもある事だと思うけどね。


会計の時に、あなた出してよ、そっちが出せよ、みたいなこと。
それ自体はそんなに気にすることでもないけど。

でもね、お金って金払いの良い人のところに集まるものなの。
もちろん浪費は良くないけど、何でも金勘定で考えるのは確かに良くないです。
私も夫も決して裕福な家で育ってなくて若い頃はギリギリの生活もしてました。
けど、何て言うのかな、私も夫もケチるところと使うところのツボは心得てたかな、と思います。
遊びに行ってその時は楽しかったけど、ああお金こんなに使っちゃったなと思うと憂鬱になる。
そんな事はしょっちゅうありました。
でも明日からまた頑張って節約すれば良い。使うために節約したり働いたりするものでしょ!と。
お金は使うためにあるの。貯めるためじゃないのです。
そこをわかってた方が結局はお金に困らない生活ができます。

長い結婚生活のなかで一番の苦境が訪れた時がありました。
私は失業、夫は給料減額、そんな時に子供ができました。
本当に節約に節約を重ねて、贅沢?と言えば週に一回ソフトクリームを食べることだけ、みたいな生活でした。
そんな時、夫が何やら悩んでました。
実はぜひ会いに行きたい人がいる。あるイベントがありそこに行きたい。
しかし安い夜行バスを使っても結構な交通費がかかる。そんな余裕とてもないよな、と。

「行ってきなよ。お金のことなんてどうとでもなるよ」と私は言いました。
本当はそんな自信なかったです。どうなる事かと思いました。
でもここでケチってはいけないって事はわかりました。
「本当にいいの?!」と夫は驚きつつ喜びました。

結局、それが元で夫は仕事に恵まれたのです。
その後、大逆転と言えるほどの転職に成功しました。
あの時私がバス代をケチっていたら今の生活はありませんでした。

お金を使わないことばかり考えていると行動や生活自体が縮こまってしまいます。
無駄遣いはない代わりに発展性がなくなってしまいます。
道を狭めるばかりで結局はお金に執着する生活から抜け出ることでできません。
何を浪費と考え何を必要経費と考えるかは、人生の質を決める重要な要素です。
大切な夫婦の思い出作りにも、あまりケチると良くないと思いますよ。
なので最初からその分を予定して予算をとっておきましょう。
それを越えない範囲で楽しむ時は楽しむのです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

皆様ご意見ありがとうございます。

とても大事なことを見落としてた気がします。

少し気持ちを切り替えていきます。

お礼日時:2014/02/12 12:19

私はお金を散財するタイプで、私が家計をやりくりしていた頃は貯金も出来なかったのですが、主人に家計を任せてから貯金も貯まるようになりました。


その分、食費や私のネットショッピングなどが格段に減ってしまったわけですが、それ以来私は一万円ずつ主人からもらい、なくなったら報告してまたもらうという生活をしています。
どうしても欲しい物があるときは主人に相談してカードで買うようにしています。

というわけで、私は現金は食費しかもらっていません。
なので外出するときは全て主人のお財布から出してもらいます。
週末など主人と一緒に食料の買いだしに出掛ける時も主人に出してもらいます。
子供を連れてショッピングモールなどでゲームしたり本を買ったり、といった娯楽費?も全て主人持ちです。
財布を持たなくて良いのでとても楽です。

主人は倹約家で貯金が趣味で、私にもきちんと通帳を見せてくれるクリーンな人ですw
お昼はどこで食べるかも、聞いてないのにいちいち電話してくれるし、何かを買うときは相談してくれるし(自分に使うことはまずありませんが)、とにかく細かいので、安心して任せています。
お互いお小遣い制度はありません。
好きなだけ使わせています。
職業柄、飲み会は多いですが、それはお小遣いには入っていません。いくら使っているかは分かりませんが、子供の貯金と家族の貯金、私が使いたいときはある程度使わせてくれるので、腹が立つという感情は沸いてきません。

一度、ご主人に家計を任せてみてはどうでしょうか。
結婚してもデートできるって幸せですよ。主人は記念日などには疎い人で、子供が出来てからは二人だけでのお出掛けは皆無です。私もあまり気にしないのでうまくいってますが、たまに友達から「夜は子供預けてデートなの」なんて聞くと、羨ましいな~と思うこともあります。
その時に友達のお財布から出してるかどうかは分かりませんが…(^_^;)でも、素敵だと思います。
家族になったら、どちらの財布から出たお金でも、夫婦の共有物だと思います。

それか外出する前に、いくらかをご主人のお財布に入れて、外出先ではご主人のお財布から出してもらうとかどうですか?
もうひとつは、デート代を別で貯金するとか。デートの時用に質問者様が家計の中からやりくりして貯金しておいて、デートの時に、そのお金を使うことにすれば、気持ち的に納得いきませんか?
ご主人のお小遣いの中に、質問者様とのデート代も含まれているなら無理ですが。
普通、旦那のお小遣いって、昼飯代と嗜好品と飲み会代とかじゃないですか?

質問者が気持ちを切り替えられて、夫婦円満で過ごせますように!
あまり回答になってなくてすみません。
    • good
    • 0

>主人は妻である私を誘うのは、お金がこづかいから払わなくて済むからではと思ってしまうようになりました。



考えが恐ろしいですね、夫婦なのにこんな風になってしまうのは。
子供ならわかりますが。。。

一体おこづかいはどのくらい渡しているのですか?
お小遣いの使い方にも変わってくると思います。
渡している金額に医療費、衣料、理容代とか含んでいるとかなら交通費は別で出してもいいと思いますが、2万以上あげてて自分の好きなように使わせているならお小遣いから出してねって冗談っぽく言えばいいと思います。

1万ほどとかボーナス時にも旦那にボーナス小遣いをも渡してないなら出してあげましょう。

デートでもそんな余裕ないよ~じゃダメですか?
お金のかかる事言って!って毎回心の中でキレるのですか?友人にも。

ケチというか生活も考えての事だと思いますが、それではあなたの交通費はどこから出ているのでしょうか?
生活費を考えていてお金がなくなるのが怖いなら交通費が困るほど出掛けないですよね?
だけど出掛けている、ただ出したくない、お金がなくなるのが怖いだけなら扶養されてる身があまり言えた事ではないと思います。
ちょっと矛盾しているのかなぁとも見えました。

>私がしてあげたことと言えばクリスマスにプレゼント。
自分のは安い服。主人の衣服は買うときは高いものを選ぶ。
このくらいです

う~ん…「してあげてる」感満載ですね…。
私なんて1000円のトップスでも気に入れば満足でそんなのばかりですが、そんな高くなくたっても旦那が気に入りそうであればいいと思います。

変えたいと思うなら何も言わずに出してあげるか、十分(?)なお小遣いを渡しているなら1度話合ってもいいと思います。
    • good
    • 1

節約家 心理学者フロイトの定義


http://www.geijyutuniyoru.com/kenkyunote/kenkyuu …
「出すことの恐怖」がどうして生まれるのかを説いています。
「三つ子の魂百まで」といわれる人格形成に重要な時期に行われる躾ですので、子育てにも役立つと思いますよ。

どう考えていくのかはその人個人によるでしょう。
お金が減っても誰も叱らない。お金は使わないと意味のないもの。そのくらいはご存知でしょうし。
罪悪感を罪悪感で打ち消す方法は合わないみたいですね。

感情をおさえるには理性しかありません。
    • good
    • 1

私も同じです。


出先で喉が乾いてもジュースを買うことに躊躇して、何故お茶を家から持ってこなかったのか悔やむタイプです。
旦那さんに出してもらいたいのであれば、お小遣いをその分多めに渡してみてはどうでしょう?渡して使ってしまうタイプなのであれば、その分を別に置いておいては?
デートならやはり男性に出してほしいわ・・と一言添えて。
ていうか、優しい人なのにプリクラでお金出すとき嫌な顔するんですね・・・お二人共同じ性分なのでは??
    • good
    • 0

神社仏閣でも


高齢者福祉施設でも
どこでも良いから
寄付する練習をしよう
喜捨は成長させてくれるよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!