dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分がケチすぎて嫌に
なるときがあります。

いかにお金を使わないかを
常に考えています。
必要なもの、欲しいものも
最低限の物しか買いません。
勿体ないなという気持ちの
方が、強いです。

買い物があまり楽しめないので、
ほどよくお金を使えるように
なりたいです。

ケチな考え方は、直りますか?
どんな考え方をしたら、
買い物が楽しめるでしょうか?

A 回答 (6件)

自己解決は難しいと思います 私もお金がいっぱいあってもなかなか使い方というか買い方が分からずケチケチしてたんですが羽振りのいい友人

と出かけたとき気前よくお金を使うところを目の当たりにして感心してからケチな考え方を変えられて買い物を楽しめるようになりました だからお手本となる人を見つけて習うのがいいと思います
    • good
    • 1

物を大事に使う、壊れた物を修理する、安い店を探す、何でも自分でする、などなどこれは楽しい趣味と言えます。


近々、消費税が15%になると思うので、お金を節約しないと生きていけません。
国民が節約すればする程不景気になりますが、自分が生きる為には仕方がないです。
    • good
    • 1

十分買い物を楽しんでおられると思います。


たまに贅沢品を買われた時の達成感は、きっと凄いだろうなと想像します。サッカーでゴールが決まった時くらいの興奮があるのではないでしょうか。
それでこそお金の値打ちがあるというものです。
    • good
    • 1

節約=貴方のような行動。


ケチ=他人の財布をあてにして自分の財布からは絶対に出さない。
つまり、貴方は倹約家でありケチではない。
    • good
    • 1

ケチというより倹約家だと思います。



家族に強要したり、他人のお金なら遠慮しない人をケチではないかと思います。

買い物の楽しみ方は人それぞれですが、気に入ったものは値札を見ずに、自分なりに幾らなら買うと値踏みして、値札を見て答え合わせしてます。

たまに、2万なら買うと思った可愛いバッグが、値札を見たら20万って事も有って、びっくりしますが
(つω`*)テヘ
    • good
    • 1

いやいや節約できる質問者様は、先々を考え


計画性のある性格で、羨ましい限りです。
私なんぞ、衝動買いし、散財し、後悔をたびたびと(悲)
なので、無理して買う必要はないかと思います。
無理して買っても、後悔することもありますし、お金が
すぐになくなってしまいますからね。
でも、どうしても、自分自身のケチが嫌でしたら、一度
衝動買いして、どういう気持ちになるかを確認するのも
良いかと思います。
まぁ後は、買い物を楽しむのでしたら、欲しい物を買うために
お金を貯めて、それを買えば、きっと計画性の買い物で楽しめる
と思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!