![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「かけ」はもとは「缺・闕・欠(かけ)」と記します。
その対象の断片のことを「欠(かけ)片(ひら)」と言い、一般には約(つづ)めて「欠片(かけら)」、さらに約めて「欠(かけ)」と呼んでいます。俗語では「かけっぴら」や「かけっぺら」とも呼びます。
ですから、「片」は「ヘン・ハン・かた」が基本で「きれ・ひら」の読みもありますが、「欠」ではイメージが悪いとしてか、料理本などでは「片」を「かけ」読みで当てていますが、それを訓として載せている辞書はごく少ないようです。
それは、「ホンの少量」という意味合いでの「ひとかけ」表現なので、数量単位として2・3・4…と数える形にはなっていないこともあります。助数詞ではないのでわざと「一片(=少量)」として区別したのかもしれません。基本的には親指の第一関節ほどの分量が目安とされるようです。
ちなみに板チョコでは「一枚、一欠(かけ)、一箱」として本来はおおきな板形品を割り欠いて、その目方を量り売りしていた経緯があるので、助数詞として「かけ」が使われていますので、こちらならば、
ひと欠け、ふた欠け、みい欠け、よお欠け、いつ欠け、むう欠け、なな欠け、やあ欠け、ここの欠けと数えもできるでしょうが、割り欠き売りの場合ですからせいぜい1~2欠けが主であって、3欠け以上は3個(コ)・4コ・5コ…で済ましていたのが実情なのでしょう。
http://www.benricho.org/kazu/database/csv_search …
No.1
- 回答日時:
ニンニクひとかけ、とか使いますね。
で少量の使用のものに使う言葉だから、逆に十かけなんて言葉遣いは無いと思います。その時は丸一個とか、単位が変わると思いますよ。言葉がないから、読み方もないと思いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- メイク 片目だけ二重を治す方法! 1 2022/11/12 14:41
- 武道・柔道・剣道 リーチが長めの一刀流とリーチ短めの二刀流どちらが有利ですか? リーチと手数 4 2023/01/24 15:09
- その他(趣味・アウトドア・車) 二択です!どちらか一方で、お答え下さい!大和路快速の四両編成を二本つなげている編成の片方を有料着席サ 4 2023/06/28 20:09
- その他(メイク・美容) 片目が二重で片目が一重なんですが、二つとも二重にしたいです。 自分は目のライン?が二つあって片方は大 1 2023/03/25 09:34
- YouTube 至急です( ; ; )!私はYouTubeチャンネルを二個持っています!片方のYouTubeの管理権 3 2022/06/10 14:23
- その他(家族・家庭) しょっちゅう実家に何泊も帰る旦那 5 2023/02/06 10:21
- Excel(エクセル) 【Excel】複数シートがあるエクセルデータで片面印刷と両面印刷設定がシートごとに入 1 2023/03/10 15:25
- その他(悩み相談・人生相談) 煽られたらどうしてますか? 12 2023/08/19 17:33
- 哲学 「量子もつれ」は「愛の力」ではないでしょうか? 54 2023/01/29 07:09
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) ファイヤー7とファイヤーHD8どっちの方がいいと思いますか? 2 2022/07/10 20:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】大変な警告
【大喜利】「今このパソコンは大変危険な状態です」という警告メッセージを無視してパソコンを開いたら、こんなことが起こった
-
【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
【お題】・忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
-
コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
コンビニでおにぎりを買うとき、何の具材を選ぶことが多いですか?
-
人生でいちばんスベッた瞬間
誰しも、笑いをとろうとして失敗した経験があると思います。
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
料理のレシピ本でにんにく生姜など「一片」と書かれているものがあります。
レシピ・食事
-
「その後」の読み方は「そのご」と「そのあと」どちら読むでしょうか
日本語
-
「その他」の読み方
日本語
-
-
4
生姜一片ってどのくらいの量ですか?
レシピ・食事
-
5
「なりし」の意味
日本語
-
6
助詞「に」「は」「には」の使い分け
日本語
-
7
「於」 読み方
その他(ニュース・社会制度・災害)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
差すか、射すか。
-
「後継」の反意語は「前継」で...
-
「端々」と「節々」の違いを教...
-
「取り込み中」は不幸があった...
-
「面着会議」という言い方はあ...
-
「わかりづらい」 と 「わ...
-
「こまめ」は「細目」?
-
『こと○○に関しては』という使い方
-
受け答え? 受け応え?
-
「全体観」という言葉はありま...
-
いかんなく発揮する、「遺憾」...
-
種類と区分と種別と分類の違いは何
-
「ふかぼり」の漢字は深堀り?...
-
読み方は間違ってないですか?
-
「状況」と「情況」の違いは?
-
大変ありがとうございました、...
-
「お裾分け」をいただく、とい...
-
成績は「収める」それとも「修...
-
前半・後半 に「中半」は入れ...
-
前々回の前
おすすめ情報