
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>家も近く、とてもいい会社ということを小さいころからきいていて…
ならば、豊田工大に入れれば確実かと。
在学中に、TOEICは750点はかなり努力されたのではと思いますが、
世界屈指の優良、人気企業なので、
英語だけだと、帰国子女なんてのも沢山居るし、
外国語だけなら留学生も居るし、旧帝大出身なら外国語+技術系や文系(商学、経済など)も期待できて見劣りしちゃいますよね。
↓過去の採用実績校を調査した人が居ます。
http://2chreport.net/nt_13_a.htm
いわゆる一流大と、分類の”その他”は地方国立大として、
貴方の大学は入ってますか?
No.4
- 回答日時:
就職の成否は大学入試と違って偏差値みたいな点数は関係ありませんので、TOEICの点数や資格の有無では左右されませんよ。
ちょっと勉強して取れる資格なんて価値はありません。資格の中でも有効なのは、豊富な実務経験がないと取れない資格です(ですから学生では無理です)。そんなものよりも、偏見がなく、包容力があり、個性的で人間味にあふれ、学生時代にどんなことにチャレンジしたかのほうが大事です。人間としての魅力を磨き、異彩を放つことです。会社が求めるのは、入社後に仕事を的確に覚え、腕を磨き、戦力になって多大の貢献をしてくれる人です。それが就職面接の際に見極められるわけです。
中身のない人間ほど何かの点数や資格を云々するものですよ。
※経営コンサルタントです。
No.3
- 回答日時:
職種は何を希望されているのでしょうか?
それによって必要な資格は変わってきます
総務や事務を希望するのであれば、ワード、エクセル系の資格、簿記などがあった方が有利です
どの職種でも必要になるのは就職活動でアピール出来るような素晴らしい経験です
なので今から就職活動を視野に入れて積極的に色んなことに挑戦することをおすすめします
この回答への補足
職種は特に考えておりません。
理系ではないので、文系でできる技術系以外です。
任された仕事をやりぬくことが好きなので、特に限定はしていません。
やはり秘書検定や簿記などは持っていた方が有利でしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新卒・第二新卒 26歳で海外大学卒業予定、就職活動がとても不安です。 現在22歳の大学生男です。 元々Fラン大学に2 4 2022/04/01 13:35
- 経営学 名古屋工業大学からトヨタグループへの就職 4 2022/04/04 09:24
- 留学・ワーキングホリデー 今高校三年生です。高校卒業後留学しようと思っています。語学学校に通ったあと大学(観光科)に行こうと思 4 2023/05/17 12:30
- 大学・短大 現在大学2年生です いま履修登録期間なのですが、日本語教員の資格をとるか迷っています。教職や建築士( 2 2022/04/13 00:12
- 就職 60歳前後で就職活動された方、アドバイスください。 4 2023/01/30 01:00
- 就職 就職先 どちら 2 2022/09/29 18:54
- 新卒・第二新卒 【23卒】4月から就活開始。何すればいいですか? 3 2022/04/05 19:13
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 ペット業界の今後と就職 2 2022/04/09 22:38
- 運転免許・教習所 就職までにペーパードライバーを克服できないかもしれない 4 2023/06/07 00:29
- 中途・キャリア 就職について。 現在32歳でフリーターをしている者です。 正社員歴は、短期離職が多く、3社合わせて1 4 2023/03/30 13:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
35歳無職独身女ですが、生きて...
-
旅行管理者って、役に立たない...
-
ドックマスターについて
-
高校生です 就職希望である企業...
-
ビル管理の職業訓練校に通うべきか
-
56歳失業中のオヤジです。
-
転職の面接の際に、 実際にある...
-
資格取得が不可能に。内定取り...
-
就活のガクチカについて 理系の...
-
教えて下さい❗定年(60歳)迄あと...
-
60歳以上で再就職する場合、有...
-
高卒で就職です 危険物乙4 を使...
-
私は、40代後半になりますが...
-
ニートから卒業したい
-
電気工事士
-
私の大学生活を客観的に評価し...
-
社内ニートになって何年も経ち...
-
理事長様と書いていいでしょうか?
-
教員志望24歳のフリーター 民間...
-
自己就職ってなにですか? 分か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
60歳以上で再就職する場合、有...
-
旅行管理者って、役に立たない...
-
求人票の必要な免許・資格のと...
-
転職の面接の際に、 実際にある...
-
35歳無職独身女ですが、生きて...
-
私は、40代後半になりますが...
-
56歳失業中のオヤジです。
-
社内ニートになって何年も経ち...
-
履歴書に書く資格について。(...
-
資格取得の報告メール
-
資格取得が不可能に。内定取り...
-
(財)電気保安協会はブラック...
-
電気工事士
-
fラン大学に行ってメリットって...
-
就活のガクチカについて 理系の...
-
求人の資格不問や未経験大歓迎...
-
就職において強力な資格はなん...
-
教育学部で教員免許取らない奴...
-
お勧めの資格教えてください
-
資格を取りたい
おすすめ情報