
PC(A)、PC(B)、モニター(C)、モニター(D)を持っています。
PCはどちらもWindows7、モニターはどちらもスピーカー付きのもので、
どちらもVGA端子でそれぞれ繋げています。
モニターC、モニターDはAに繋げた時はスピーカーから音が鳴るのに
Bに繋げると音が鳴りません。
これはどういう事なのでしょうか。
BのPCで音をモニターから出すには何かもう1つケーブルが必要なのでしょうか。
もしくは、あまりケーブルを使いたくないので、
音声端子そのものにつけ、かつACアダプタで電源を拾わずに小さいスピーカーのようなものは無いのでしょうか。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
VGA端子は映像のみを出力しますので、別途、音声端子に
オーディオケーブル(コード)を使用して双方を接続する必要が
あります。
PCとモニターとの配置によりコードの長さ異なりますが、
「ステレオミニプラグ付きのオーディオコード」
を購入します。
通常の場合、このコードを双方の周辺部が薄緑色になっている
ジャック(穴)にプラグ部分を挿入して接続します。
下のURLをクリックして3段目のコードの形状等を参考にして下さい。
[オーディオコード/JVC/CN-2031A(1m)、CN-203A(1.5m)]
http://www32.jvckenwood.com/jvc/avcord/index.asp …
なお、PCとモニター双方にHDMI端子があれば、HDMIケーブル(コード)
を購入して双方を接続しますと、映像と音声の再生を1本のケーブル
(コード)で接続可能となります。
ただし、液晶モニターでもWindows-XP時代の古いPC用のモニター
ですと、HDMIケーブル(コード)で接続しても、音声がモニターから
出ない場合もあります。
この場合は上記のオーディオコードを追加して接続します。
No.2
- 回答日時:
もしかしてAはスピーカーを内蔵しているタイプじゃないですか?
モニターはスピーカー付のモノでもVGA端子接続ならば音は出ませんよ。
パソコン本体から音が出ているんじゃないですか?
HDMIはならば一本で絵と音が繋がりますけどね。
そこいら辺をどうぞご確認を・・・
外付けスピーカーはUSB接続が楽ですね。
でもわざわざ買わなくても音声ケープルをパソコン本体とモニターの音声端子に接続すれば事足りるような気がしますが。
どうぞお試しを・・・
No.1
- 回答日時:
VGA端子に音声信号は乗らない筈ですが……。
内臓スピーカーから音声出力させるために、パソコン背面にある色つきの丸いピンジャックと接続する細いケーブルは無いですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
USB延長ケーブルだと無線LAN子機が認識されない
BTOパソコン
-
マザーボードの交換について
CPU・メモリ・マザーボード
-
3台目のHDD増設でPC立ち上げが不安定に
デスクトップパソコン
-
-
4
いらないノートpcのキーとタッチパッドだけ使う
マウス・キーボード
-
5
PCスピーカーの選び方 安価で大音量の物の選び方
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
DVDの読み込み速度が遅くなってしまいました。
BTOパソコン
-
7
画面が割れたパソコンのデータを移動したいです
ノートパソコン
-
8
[自作PC] SATA-HDDへの電源制御について
ドライブ・ストレージ
-
9
2台のディスプレイを使い分けたい
モニター・ディスプレイ
-
10
DVDの書き込みが異常に遅くなった(SATA)
ドライブ・ストレージ
-
11
モニターの解像度をあげたい
ビデオカード・サウンドカード
-
12
USBメモリを差し込んでも自動起動しない
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
ドライバのインストールに失敗する
マウス・キーボード
-
14
HDDクローンから、再クローンで復元できますか?
ドライブ・ストレージ
-
15
自作パソコン モニターが映らない
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
HDDの使用限界の基準はなんですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
Vostro 230sのチューンアップ方法
BTOパソコン
-
18
新品PCのSSD換装とPCの設定について
ドライブ・ストレージ
-
19
デスクトップとノートパソコンどっちが長寿命ですか
デスクトップパソコン
-
20
ファイル転送速度について
ルーター・ネットワーク機器
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
acerのH223HQがオーディオと繋...
-
ノートパソコンをデスクトップ...
-
PCモニターのスピーカーについて
-
PS2をパソコン画面でプレイしたい
-
ヘッドフォンから低音が出ません
-
HDMI対応PCモニターで音声出...
-
工事担任者の価値
-
1台のPCから同時に2台のプロジ...
-
USB Type-A(3.0)→HDMI変換は可...
-
HDMI入力端子を出力用に変える...
-
パソコン画面が二重になってます
-
パソコンのモニターが、チェッ...
-
3色ケーブルをHDMI入力端子に繋...
-
モニタが青みがかる
-
液晶モニターにパソコンをHDMI...
-
DVI-I HDMI変換コネクタ 経由 P...
-
液タブとデスクトップPCの接続(...
-
Tx Rx の『x』の意味は何ですか?
-
液タブの画面が映りません
-
3色コードをHDMIに変換する機械...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モニターとps3を繋いで音を出し...
-
液晶モニターから外部スピーカ...
-
PS2をパソコン画面でプレイしたい
-
PCモニターのスピーカーについて
-
HDMI対応PCモニターで音声出...
-
ノートパソコンをデスクトップ...
-
BENQのG2420HDを買ったのですが...
-
acerのH223HQがオーディオと繋...
-
PC用ディスプレイの内蔵スピー...
-
パソコンスピーカーの片側から...
-
iiyama ProLite E2208HDD
-
DIGAとPC用モニターの接続可否
-
ヘッドフォンから低音が出ません
-
DELLディスプレイ内蔵スピーカ...
-
モニターから音を出すには?
-
LGモニターE2341からの音声出力
-
benqのGL2480を購入しました。 ...
-
HDMI端子のないモニターとpcの接続
-
液晶ディスプレイと外部スピー...
-
Acer H223HQモニタとPCスピーカ...
おすすめ情報