
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
「円柱の体積」の間違いだという前提で。
(「面積」に「高さ」をかけたら、単位が「面積」にはならない。)
円錐は難しいので、四角錐で考えましょう。
立方体の重心から各頂点に直線を引き、各辺とあわせて、底面が正方形の合同な「正四角錐」が6つできます。
1つの四角錐の体積は、
当然、体積は立方体の1/6
立方体の1辺を1mとすると
1/6m^3 になりますね。
底面積は1m~2 で 高さは1/2m
ちゃんと「底面積×高さ/3」で1/6m^3
になるでしょ。
積分をしらない小中学生でもOK。
No.3
- 回答日時:
「単なる三角形の場合」について
図を書いてみてください。
一辺が「底辺」の長さ、他の一辺が「高さ」の正四角形です。
「底辺の長さ」の角(直角)から対辺の一点を結んで三角形を作ります。
出来た三角形の面積と正四角形に残った部分の面積は同じになります。
紙に書いて切って三角形に残った二つの三角形を合わせると同じであることが解ります。
図を書いて説明できれば良いのですが・・
No.2
- 回答日時:
円錐の体積と間違っていませんか?
円錐の体積=底面積×高さ÷3
もしかして円錐の表面積を求めたいのですか?
なぜ3で割るかは微分積分という数学の授業で習うと思います。
貴殿が小学生なのか中学生なのか高校生なのか大学生なのか社会人なのか、理系なのか文系なのかも補足してくださいな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 四角すいの表面積…難問?助けてください。 8 2022/10/04 20:11
- 数学 半径6の円Kを底面とする半球がある。半球の底面に平行な平面が半球と交わっており、交わりの円Lの半径は 6 2022/06/24 06:34
- 数学 小5 面積問題 6 2023/01/16 18:14
- 数学 数学の質問です。 円に内接する四角形ABCD において, AB=2, BC = 1, CD = 3, 3 2023/04/18 18:28
- 数学 解き方をくわしく教えてください 8 2022/10/14 23:57
- 数学 三角形ABCの辺BCを4 : 3に内分する点をTとし、点Tを接点として辺BCに接する円が点Aで直線A 3 2023/02/12 21:03
- 数学 三角形の面積を求めよ 斜辺が11cm、底辺が14cmの二等辺三角形で 昨日解答をしてもらいましたが、 3 2023/03/11 22:03
- 数学 数学の得意な方教えて下さい。 図で四角形ABCDは平行四辺形で、△ABEと面積が等しい三角形をすべて 2 2022/05/07 16:25
- 数学 AP=13,AD=10の時の四角形AQEPの面積を求めたいのですが、 ヒントをいただけますでしょうか 8 2022/12/22 23:42
- 数学 【数学の図形の名称と面積の計算方法】正三角形と扇形があります。正三角形の2辺を伸ばす 9 2023/02/06 23:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
三点A(-1.1) B(2.0) C(3.5)を頂...
-
【数学の問題】※点と直線
-
lim[n→∞](1-1/n)^n=1/e について
-
高2の数学の対数関数です。 真...
-
三角関数の範囲について、 0≦x≦...
-
(x2乗+9)って因数分解出来ます...
-
エクセルで(~以上,~以下)...
-
【数学】 lim x→a ↑これってど...
-
極限について
-
√(n+1)-√(n )の極限について。...
-
「余年」の意味について教えて...
-
年代と年台・・・どちらが正し...
-
離れた列での最大値の求め方
-
dx/dy や∂x/∂y の読み方について
-
1/0は何故発散すると言えるので...
-
COUNTIF関数 ある範囲の数値で...
-
全員と同じグループを経験でき...
-
【問題】 f(x) = x^2 - 4a x + ...
-
「無限の一つ前の数字は何?」...
-
数学の極限の問題です! (1)l...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報