dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「住宅取得等資金の非課税」の添付書類について教えてください。

1)『住宅用の家屋の新築工事の請負契約書や売買契約書など、新築に係る契約または取得の相手方を明らかにする書類』はコピーでもいいのでしょうか?原本提出が必要な場合、後に還付してもらえるようにすることはできますか?

2)『住宅性能証明書』は原本を提出しますが、後に還付してもらえるようにすることはできますか?

A 回答 (2件)

No.1の方の回答にあるリンク先ではなく、こちらのリンク先ですね。


http://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4508.htm
No.4508 直系尊属から住宅取得等資金の贈与を受けた場合の非課税

リンク先に下記の様な記載があります。
「住宅性能証明書、建設住宅性能評価書の写し、又は長期優良住宅認定通知書の写し及び認定長期優良住宅建築証明書などを、贈与税の申告書に添付することにより証明がされたものをいいます」

「贈与税の申告書に計算明細書、戸籍の謄本、住民票の写し、登記事項証明書、新築や取得の契約書の写しなど一定の書類を添付して、納税地の所轄税務署に提出する必要があります。」



たしかに、この様にwebには記載されたますが、国税庁のwebで贈与税申告書を作成して出力された添付書類緒チェックシートの記載では、契約書は「写し」で良いとは読み取れないので不安に思いますよね...
なお、このチェックシートでも性能評価書は写しで良いと書いてありますよ。

まあ、だから、余計に契約書は「原本」か?という事になってしまいますが、まさか、それは無いでしょう...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなり申し訳ありません。
丁寧な説明をありがとうございました。写しで提出いたしました。

お礼日時:2014/04/25 22:45

>の相手方を明らかにする書類』はコピーでもいいのでしょうか…



「写し」とありますから、コピーで良いのでしょう。
--------------------------------------------------------------
ニ 家屋の登記事項証明書、請負契約書の写し、売買契約書の写し等・・・・
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1213.htm

>後に還付してもらえるようにすることはできますか…

この件に限らずどんなことでも、税務署から返してほしいものは、切手を貼った返信用封筒を同封する必要があります。

税金について詳しくは国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなり申し訳ありません。
素早いご回答とリンク先をありがとうございます。

お礼日時:2014/04/25 22:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!