
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
大匙2とかの量ですが、粉末の調味料についてはかなり大雑把なものだと思って良いですよ。
ためしに、砂糖を湿気の多い時期と乾燥した時期で同じ大匙1取って見ると結構量が違って(重さの話ではなく)きますし、砂糖つぼの中身がしっかり詰まっている状態でとったのとふんわりした状態でとったのとでは量が異なってきます。
そういったわけであれは飽くまで目安ですので、やや少なめに取り味見をして決めるが正解なんですよ。足すのは簡単ですが引くのは難しいですからね。
そこで砂糖の種類ですが上白糖が一般的ですがグラニュー糖はほぼ同じと考えて良いでしょう。顆糖はやや大目で、ざらめや三温糖などは上白糖とは異なった風味があるのでやや少なめにしないとくどくなるかも知れませんね。
レシピの分量は飽くまで目安なんですよ、塩だって精製塩を使うのと岩塩などを使うのでは味が違いますし、醤油なんかは同じ濃い口や淡口の物でもメーカーや地域でかなり味が違います。味噌ももちろんそうです。
食材だっていつも同じ味ではありませんからね。
まぁ、レシピにある量を取りあえず入れてみて後は好みお味に有るように加減するというのが正解です。
ただし、味見は何度も続けて行ってはいけません。続けてやるならせいぜい2度までです。そこで味が決まらなければ暫く(5分)程度待ってから味見しましょうね。続けて何度も味見をすると舌が鈍感になってしまい味が濃くなりすぎる可能性があります。
炒め物などは時間を置いてということは出来ないのでこれは、何度か失敗もあるでしょうけど、一度つかんでしまえばあわせ調味料を作っておいて一発でいけるので、これは経験上のレシピを作ることが大切ですね。
そうそう、ほんとに微妙な分量が大事なケーキの類はたいてい大匙xxとかではなくグラムで書かれているでしょう。これでも粉物は湿度で誤差は出るのですが、軽量スプーンで計るよりはかなり正確ですね。
そうそう、味見は実際に食べるときの温度でやることも重要です。料理の温度が変わると塩味・甘み・辛味・酸味などの味の感じ方が変わるので熱い料理を冷ました状態で味見とかは駄目ですよ。
No.1
- 回答日時:
こちらに、砂糖はじめ各種食材の一覧表が有ります。
http://www.hikari-kinzoku.co.jp/kitchen/measure/ …
顆粒砂糖(フロストシュガー)についてはこちらです。
http://www.eatsmart.jp/do/caloriecheck/detail/pa …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(料理・グルメ) 炊き込みご飯 2 2023/06/03 16:24
- 化学 【至急!!】飽和食塩水に砂糖を限界まで入れた時どうなりますか? 2 2022/09/04 14:20
- その他(ニュース・社会制度・災害) 処理水を薄めて放出する理由はなんですか。 砂糖10gを90gの水に溶かせば、濃度は10%ですよね。同 14 2023/08/25 16:16
- 食生活・栄養管理 よくコーラは500mlで角砂糖13個分やお米もご飯一杯で角砂糖15個分と言われていて白米もたしかに噛 6 2023/01/15 23:38
- 食べ物・食材 「白いごはんを食べることは砂糖を食べていることとのと同じ」とお医者さんの方がおっしゃっておられます。 24 2023/07/17 13:02
- 飲み物・水・お茶 珈琲(コーヒー)をお客様に出すとき 11 2023/03/30 16:16
- レシピ・食事 「『砂糖』と『塩』を入れる料理」と「『砂糖』は入れるが『塩』を入れない料理」の違いについて 4 2023/03/04 23:54
- その他(料理・グルメ) だし巻き玉子と砂糖 11 2023/06/01 12:16
- 糖尿病・高血圧・成人病 血糖値を大きく上げない糖分がほしいです 砂糖じゃなく そういうのって売っていますか? 3 2022/04/28 18:39
- その他(料理・グルメ) 美味しい砂糖 5 2023/07/13 21:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パウンドケーキ陥没しました
-
はかりがない…砂糖80gは計量...
-
梅酒の甘みはあとから加減して...
-
砂糖をそのまま食べたことはあ...
-
こしあん作り。砂糖は少なくで...
-
砂糖と塩の密度を教えてください。
-
100gは100ccと同じですか?
-
あんこが痛みやすいわけ
-
煮物の味付けのタイミング
-
グラニュー糖を上白糖に置き換...
-
”あんこ”の食中毒、賞味期限等...
-
不味いアップルマンゴーをおい...
-
バタークリーム失敗しました・...
-
「じゃあいいや」の心理とは。 ...
-
好きな和菓子は、何ですか
-
9月30日の郁恵・井森のデリ×デ...
-
クッキーの黄金比率で正しいの...
-
スポンジケーキを焼くとき、ベ...
-
羊羹の味の違いはわかりますか...
-
ビーフシチューが甘いです
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
はかりがない…砂糖80gは計量...
-
パウンドケーキ陥没しました
-
からし菜(?)が苦いんです・・・
-
ディアマンのひび割れについて
-
”あんこ”の食中毒、賞味期限等...
-
ミートソースに塩をいれすぎた...
-
あんこが痛みやすいわけ
-
押麦(大麦)の炊き方を教えて...
-
煮物の味付けのタイミング
-
砂糖をそのまま食べたことはあ...
-
100gは100ccと同じですか?
-
砂糖と塩の密度を教えてください。
-
こしあんの残りかすをどう使うか?
-
佃煮 失敗してしまいました
-
ビーフシチューが甘いです
-
「じゃあいいや」の心理とは。 ...
-
混ざってしまった塩と砂糖
-
梅酒の甘みはあとから加減して...
-
きんつばに似ていて、砂糖でコ...
-
マフィンが冷めるとしぼんでし...
おすすめ情報