dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校数1Aレベルの私にわかりやすく教えてください。至急お願いします。

A 回答 (3件)

x^4-4x^2+5>0



複二次不等式ってどんなのかまだわかりませんが、
上の問題は

(x^2)^2 - 4(x^2)+5 > 0

ってことだから、(x^2)をひとまとめに考えると、
普通の二次方程式と同じように、因数分解でき、

((x^2)ー5)((x^2)+1)> 0

(x^2)+1)は常に正なので

((x^2)ー5)> 0

x^2 >  5

【答え】 x < -√5, √5 < x
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。感謝です!!

お礼日時:2014/02/17 19:20

複二次不等式って、普通の二次不等式とどう違うの?




マナペディア
マナペディアトップ > 高校 > 数学I > 2次関数 > 2次方程式/2次不等式
http://manapedia.jp/text/index?text_id=1770

に簡単な例があり、さらに、

・x²+2x+a-1=0,x²+3ax+a²+5a=0が実数解をもつときaの範囲を求める
・2次不等式の解き方[分数の入った2次不等式を工夫して計算する練習問題]
・2次不等式の解き方~実践問題~
・2次方程式・判別式[x²+2kx-k+2=0が異なる2つの負の解をもつときのkの範囲を求める問題]
・2次不等式 (x-1)²>0 の解き方

とかクリックして説明を見れます

この回答への補足

問題は
x^4-4x^2+5>0
です

補足日時:2014/02/17 18:03
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご協力ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/18 22:13

問題は?

この回答への補足

すいません。一般的な解き方が知りたいのです。

補足日時:2014/02/17 17:15
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご協力ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/18 22:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!