
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
大学で有機化学を学んでいるなら、クメン法はFriedel-Crafts型の反応と、酸素によるラジカル反応であることは理解できるでしょう。
https://www.chem-station.com/odos/2009/08/-cumen …
クロロベンゼンからの合成は、ベンザイン中間体を経由する反応として習うでしょう。
アルカリ融解は反応機構的には少々難しいというか、曖昧なことしか示されていないように思いますが、気休め程度の説明ならあります。
https://受験理系特化プログラム.xyz/organic/make-phenol-benzene-sulfonic-acid
大学受験でこう言った反応の詳細を覚えたり理解したりするで必要があるとは思えません。
ただし、クメン法ではアセトンも得られることととか、アルカリ融解では固体のNaOHを使うことは知っておく必要があるでしょうね。
この回答へのお礼
お礼日時:2022/12/24 11:15
ありがとうございます。
いろいろ質問したいと思ったのですがなかなか時間が取れず、返信が遅れて申し訳ございませんでした。ごめんなさい。
大変ためになりました。もっと勉強を頑張ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 化学 ケトンの理解の仕方について教えてください。 3 2022/12/03 10:57
- 化学 化学:塩素の製法について 5 2022/12/27 10:31
- 大学受験 現代文について教えください。 問題 傍線部1「科学的方法」とあるが、それは具体的にいうとどのような方 3 2022/10/16 20:31
- 大学受験 長文失礼します 高3受験生女 愛知教育大学理科 (偏差値50 国立)志望です。 先週の共通テスト模試 5 2022/09/13 00:21
- 大学受験 現在高3私立理系志望(浪人するかもです) 英数物の3科目偏差値40〜45程度共テ6割 所属高校の偏差 2 2023/02/25 09:24
- 大学受験 今、高校2年生で今年受験生です。 近畿大学の薬学部を受験したいと思っています。 しかし、偏差値は50 3 2023/01/07 19:10
- 教育学 高校化学 0 2023/02/15 07:32
- 化学 化学 ポリアミドについて PA6T(ナイロン6T)の製造方法についてです。 コレの製法はヘキサメチレ 1 2023/05/17 18:53
- 環境学・エコロジー 環境工学 以下の問題の解答、解き方を教えてください。 問題 室内に3人の人間がいる。 室内の二酸化炭 1 2023/01/16 16:16
- 大学受験 娘の大学受験勉強 6 2022/06/30 19:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
化学と物理の違いは何でしょうか?
-
物理化学は化学?物理?
-
英語で書かれた化学の本、おす...
-
なぜ化学を学ぶのか
-
ウインドウォッシャと不凍液の...
-
【化学】酢酸ナトリウムは危険...
-
人間は自己増殖型の、化学的で...
-
ヘプトや、ブタなど、1から10ま...
-
静電気を発生させなくするスプ...
-
反応速度・化学平衡が決定的に...
-
会合定数の計算の仕方が分から...
-
mMはmmol/Lのことですか?
-
【化学】シャンプー&リンスって...
-
精液について
-
高校化学基礎 第一学習社のp209...
-
【化学・短鎖脂肪酸】短鎖脂肪...
-
【化学】納豆に大量のお酢を入...
-
青いマーカーをした部分です な...
-
化学 写真の赤で囲ったところが...
-
意外と化学科は数学使いますよね?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
化学と物理の違いは何でしょうか?
-
mMはmmol/Lのことですか?
-
ウインドウォッシャと不凍液の...
-
物理化学は化学?物理?
-
ポリオキシアルキレン
-
日本薬局方:通則33で…乾燥又は...
-
sus306って
-
グリコール類の揮発性
-
ジアステレオマーのNMR
-
化学の有効数字で指定なしの場...
-
フッ硝酸の作り方
-
化学の問題でx=13.59をニアイ...
-
Siの線熱膨張係数を知りたいです。
-
化学についてです。 二酸化炭素...
-
化学について質問です。 na2so4...
-
フッ化水素酸 = フッ酸 ですか?
-
立体中心とはなんですか?不斉...
-
会合定数の計算の仕方が分から...
-
化学の質問です
-
化学についてです。 元素記号を...
おすすめ情報