重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

恋愛面に関して、精神的苦痛を受け。
身体的症状に影響が出てきてしまい。
現在は、心療内科にて、通院を続けています。
医師との相談結果も恋愛面が大きいだろうとの事。
病名は中度のうつ病と診断されましたが。
好きな人を取られ、泣かされていたようで
また私のところへ戻ってきました。
好きな人も、私と同じよう精神的苦痛を受け
おなじくうつ病で通院中です。
相手に関して、うちら2人分に対し
通院費や慰謝料を請求したしたい気持ちです。
内容証明などを使い、請求したいと思ったのですが。
慰謝料を請求する手段としては、
どういった方法がいいのでしょうか?
お手数をおかけします。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

事実関係がよく分かりませんが、慰謝料の請求には、一般的には配達証目つきの内容証明で、支払期限を決めてそれまでに支払うように請求します。



それでも、期日までに支払われない場合は裁判所に調停の申し立てを行ない、話し合いがまとまらなければ、訴訟を起こすことになります。
金額によっては少額訴訟という方法もあります。

内容証明の書き方や調停の申し立てについては、下記のページと参考urlをご覧ください。
http://www.ganbalaw.jp/contents/naiyosyomei/naiy …

又、弁護士会で30分5000円で法律相談をおこっていますから、相談しましょう。
法律相談の申込先は、下記のページをご覧ください。
http://www.secom.co.jp/life/law/law_l_1.html

参考URL:http://www.h5.dion.ne.jp/~narihiro/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。どうもありがとうございます!

お礼日時:2004/05/04 21:54

他の方も回答されていますが、慰謝料は婚約関係でも請求はできるものの、婚姻関係に比べると金額は低くなってしまうそうです。


また、自分で内容証明を出したとしても、相手がおいそれと支払ってくれるでしょうか。結局その後の対処で困りますよね。正直なところ慰謝料関係を弁護士無しで解決するのは、至難の業だと思います。
ですので、まず30分5000円で最初聞いてくれるところで、いくらくらいの慰謝料請求ができて、その請求をするためにいくらくらいの弁護士費用がかかるかを聞いた上で費用対効果を考えて、結論を出したらいいのではないでしょうか。慰謝料請求はできたものの、結局弁護士費用の方が高くつくということもありえますので。
あと、弁護士によって見込みの見解が異なる可能性もありますので、最初の段階で複数の弁護士事務所に聞いてみてから、一番信頼のできそうなところに正式に依頼するのもいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

相手次第という事もありますよね。まずは弁護士会に相談してから行動の移そうかと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/04 21:53

 こんにちは。

これはあくまで私の主観的な「アドバイス」です。

 >好きな人を取られ
 とありますが、その方は恋人でしょうか?婚約相手でしょうか?それとも婚姻関係にあった人でしょうか?それによって話が全く変わってくると思います。

 もし単なる恋人であったのならば、何年付き合おうが慰謝料は取れないかもしれません。
 婚約相手であっても、本当にそれが婚約に当たるのか、などなかなか難しい面もあると思います。
 婚姻関係にあったのであれば、他の例とは違いかなりの慰謝料が期待できると思います。
 
 これは一般的な考えですから、できれば一度法律の専門家(弁護士等)に相談してみた方がいいと思います。それだけの説明では不十分なところが多いです。ふられ方にも、人間性を疑うような明らかに悪意見え見えのふられ方や、自然消滅してその原因があとで分かったなど、やはり人それぞれだと思いますから。
 
 一応例を載せさせていただきます。
  
http://www.gyoseisyoshi.com/wakareno/koibitodous …
 

参考URL:http://nagano.cool.ne.jp/sorabuta/koibito.htm  

この回答への補足

恋人です。同棲していました。また将来的には一緒の戸籍にという状態でした。やはり専門家に相談すべきなんでしょうか?

補足日時:2004/05/04 11:22
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!