
下記のとおりに理解しているのですが、地方自治法の「普通財産」につき、イメージ的につかめません。
これについて、具体的にやさしく教えてもらえませんでしょうか。
記
※公有財産:
都道府県や市長村等の地方公共団体が所有している財産全般。
例えば、土地建物等の不動産や航空機、船舶または特許権等。
「行政財産」と「普通財産」に分類される。
※行政財産:
公有財産の中で、直接に公の目的のために使用されている財産。
具体例として、庁舎や学校、図書館、公民館、市民会館、公園等
これらは、原則として、売却、交換したり、貸付けたりすることができない。
目的を妨げない程度なら使用できる。
※普通財産:
行政財産以外の財産で、所有している土地や建物を貸付けたり、売却したりして、公共団体の経済的価値を高めている財産。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 憲法・法令通則 公共施設の利用と集会の自由との関係に関する説明のうち、適当でないものを1つ選びなさい。 ① 集会の自 1 2022/11/27 09:06
- 政治 悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百・隠蔽・捏造改ざんだけの極悪犯罪反日売国テロカルト自公政権 1 2022/06/17 12:07
- 政治 なんで?公明党は公約に「核共有の導入は断固反対」だとか ・・・ 4 2022/06/20 17:31
- 離婚・親族 離婚時の共有財産の決め方 3 2022/06/05 14:36
- 経済学 軍事部門の生産財と言う概念について(経済学) 7 2022/12/12 00:40
- 政治学 戦後民主主義は、共産主義ではないでしょうか? 2 2022/10/09 18:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
土地、建物の時効取得について
-
妻の名義の土地に自分(夫)の...
-
LBTT
-
建築物が2つの市町村にまたが...
-
住所の付け方(決まり方)を教...
-
農地として登記している土地に...
-
固定資産税について質問です。 ...
-
掘り込みガレージの固定資産税...
-
1億の豪邸に住んでいたら固定資...
-
不動産取得税が安くなる方法
-
皆さんは、固定資産税いくらぐ...
-
固定資産税はUPしますか?
-
4m×3mのテント式物置の固定資産...
-
不動産取得税の控除について
-
家屋調査 トイレ2つだと固定資...
-
住宅ローン控除
-
庭木の栽培地の地目は雑種地か...
-
土地を贈与する時の評価額はど...
-
納戸の床面積と税金
-
基礎のない建物について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
建築物が2つの市町村にまたが...
-
分譲とは?
-
県境や市境に建つ家の住所
-
住所の付け方(決まり方)を教...
-
妻の名義の土地に自分(夫)の...
-
無断で敷地を削られてました
-
根抵当が設定されてる不動産の解体
-
民法第234条の建物とは?
-
同じ見た目の家
-
固定資産税が払えなくなった年...
-
旧正田邸の保存問題について
-
倉庫の中に防音室を入れた安い...
-
興味本位の質問です! 評価額が1...
-
三軒長屋を構造的に切り離すに...
-
地方自治法の「普通財産」
-
固定資産税はいくらくらい?
-
建物と認定される基準について
-
賃貸って家なんですか? 家って...
-
オンラインでの登記事項証明書...
-
火災保険・地震保険の相場
おすすめ情報