
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
建物を新築する場合、その土地の所有者(今回の場合は妻)の承諾が必要です。
無償で借りる場合もあり有料かも知れません。特に有料なら土地賃貸借契約書がなくてはなりません。無償であっても有償であっても契約時に土地に抵当権が設定されておれば、万一、競売となった場合建物は取り壊しの運命にあります。土地に抵当権がなく、無償の場合で建物に抵当権を設定する場合の被担保債権の評価は極端に下がります。それは土地利用権が極端に薄いからです。そのようなわけでローンなど利用する場合は土地建物とも抵当権の設定を希望するわけです。No.2
- 回答日時:
建物のローンを組む場合に、奥様の土地についても抵当権の設定を要求されると思います。
税法上の得失はとくに有りません。
敢えて、有るとすれば、土地も2年以内にローンで購入した場合は、同一人の名義であれば土地代金のローンも、住宅ローン減税の対象になりますが、名義が違うと対象にならず、建物のローンだけが対象となります。
No.1
- 回答日時:
融資を受ける場合には、自分の土地に***さん名義の建物を建てても良い、という承諾書が必要な場合があります。
税法上は、土地と建物を同時に取得又は一定期間内に所得した場合には、両方のローンが住宅取得控除の対象になりますが、ご質問の内容ですと住宅部分のみが控除の対象となるくらいでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続・贈与 夫婦のいずれかが死亡した場合の財産の相続(分配) 6 2023/05/17 18:26
- 相続・譲渡・売却 土地と家の名義が違う相続 4 2023/06/01 08:04
- 相続税・贈与税 父名義の自宅を取り壊して私が金だして家建てた場合?どうなりますか? 3 2023/07/31 22:18
- 相続・譲渡・売却 遺産分割について 7 2022/06/14 22:05
- 一戸建て 妻が結婚前に所有している妻名義の土地に夫単独名義で住宅ローンを組んで家を建てることは可能ですか 2 2022/07/25 23:58
- 借地・借家 土地の所有者と建物の名義の相違 1 2023/03/08 12:30
- 相続・贈与 土地と建物の相続についての質問です。 現在母名義の土地・建物に、私が一人で住んでいます。 いずれ私が 8 2022/12/01 08:58
- 相続・贈与 姉妹間での土地家屋の共同名義にする場合、土地家屋共に共同名義にしますか? または、土地、家屋それぞれ 8 2023/03/03 20:55
- 不動産業・賃貸業 不動産共有持分について質問です。土地建物を売却する際に、土地は夫婦共有名義で3/4・1/4、建物は1 2 2023/01/06 18:06
- 相続・譲渡・売却 家屋の名義変更 7 2022/06/17 11:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
高校生はアルバイトするべきだろうか?
-
許せない心理テスト
皆さんがこれまで受けた中で許せない心理テストがあれば教えていただきたいです。
-
"I love you" をかっこよく翻訳してみてください
あなたが考えるいちばんかっこいい "I love you"の訳を教えてください。
-
ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
[状況]これはディベートの論題だと仮定したうえでの回答お願いします。
-
自分用のお土産
国内や海外に旅行へ行った時、自分用のお土産ってどれくらい買いますか?
-
妻が結婚前に所有している妻名義の土地に夫単独名義で住宅ローンを組んで家を建てることは可能ですか
一戸建て
-
妻名義の土地に夫名義の家を建てました。そしてその後離婚に至ります。
その他(法律)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
建築物が2つの市町村にまたが...
-
分譲とは?
-
自分の家が(一戸建て)何坪か知...
-
固定資産税について質問です。 ...
-
家屋調査 トイレ2つだと固定資...
-
農地として登記している土地に...
-
物置の設置を考えてます(ヨド物...
-
農地から原野に変わると 固定...
-
家に車輪をつけたら固定資産税...
-
皆さんは、固定資産税いくらぐ...
-
固定資産税を5年間遡って納める...
-
高級住宅の固定資産税
-
身体障害者1級ですが、固定資産...
-
売り出し中の不動産に固定資産...
-
固定資産税の支払い変更
-
農地のままで贈与か宅地にして...
-
ひとつの土地に二つ建物がある...
-
地目変更した場合、固定資産税...
-
固定資産の課税対象?
-
アーネストワンで家を買われた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
建築物が2つの市町村にまたが...
-
妻の名義の土地に自分(夫)の...
-
分譲とは?
-
住所の付け方(決まり方)を教...
-
根抵当が設定されてる不動産の解体
-
県境や市境に建つ家の住所
-
民法第234条の建物とは?
-
廃墟にいるやくざ
-
不動産登記の不動産番号について
-
無断で敷地を削られてました
-
三軒長屋を構造的に切り離すに...
-
宗教法人の後継者になるのをや...
-
産業用太陽光発電パネルの南に...
-
住宅ローン完済に伴う建物の抵...
-
不動さんの消費税対象
-
区分建物全部事項証明書
-
所有している土地にガレージ兼...
-
建物の財産分与を現金で行う場合
-
成年後見人制度と土地建物売買...
-
自分の家が(一戸建て)何坪か知...
おすすめ情報